1: 2018/01/08(月) 14:18:41.56 ID:VflNZjFdr
北斗の拳→全部読んだけど特別面白いというわけでもない
ドラゴンボール→最初つまらん後半面白い
幽遊白書→3巻でリタイア
ジョジョ3部→全部読んだけどつまらん
SLAM DUNK→くそ面白い
2: 2018/01/08(月) 14:18:53.08 ID:VflNZjFdr
こんな感じやったわw
3: 2018/01/08(月) 14:19:12.15 ID:VflNZjFdr
持ち上げられまくってるけど言うほどやないよな
5: 2018/01/08(月) 14:19:21.52 ID:OQxBXtGXd
柔道部物語は?
小林 まこと
講談社
売り上げランキング: 64,434
6: 2018/01/08(月) 14:19:26.99 ID:VflNZjFdr
思いで補正かなり入ってるやろこれ
7: 2018/01/08(月) 14:19:40.57 ID:IowbMfVPd
なぜ柔道部のを読まない
8: 2018/01/08(月) 14:20:01.17 ID:VflNZjFdr
昔の漫画は面白い
最近はクソとかも聞くけどなんかなぁ
10: 2018/01/08(月) 14:20:20.52 ID:OJnqEm+K0
リアルタイムで楽しめなかった奴にはそこまでないやろな
11: 2018/01/08(月) 14:20:21.47 ID:VflNZjFdr
柔道ってなんやねん
聞いたことすらないぞ
19: 2018/01/08(月) 14:21:11.68 ID:IowbMfVPd
>>11
スポーツ漫画で唯一スラムダンクを越える漫画が柔道部物語や
27: 2018/01/08(月) 14:21:38.91 ID:VflNZjFdr
>>19
マ?
今度読んでみるわ
33: 2018/01/08(月) 14:22:28.07 ID:IowbMfVPd
>>27
1巻読んでハマらなかったらやめてええで
まぁ絶対ハマるから大丈夫やが
312: 2018/01/08(月) 14:47:03.82 ID:CWfrmxo80
>>19
小学生の頃に床屋に置いてあったから全巻読んだわ
クッソ面白かった
14: 2018/01/08(月) 14:20:50.86 ID:nvdyUUqXd
遊白は最初探偵やってる頃おもんないからな
15: 2018/01/08(月) 14:20:52.51 ID:VflNZjFdr
北斗の拳とかジャンプの伝説的漫画やと思ってたけど言うほどやなかった
原 哲夫
集英社
売り上げランキング: 8,339
101: 2018/01/08(月) 14:29:50.17 ID:Y5JjQFnG0
>>15
あれはもともとはブルース・リーとスキャナース足したものやからまあそんなもんやろ
156: 2018/01/08(月) 14:35:02.25 ID:Xr5SQLEn0
>>101
あれマッドマックス2の影響とちゃうんか?
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2015-06-03)
売り上げランキング: 30,302
179: 2018/01/08(月) 14:36:51.64 ID:Y5JjQFnG0
>>156
もちろんそれもあるで
ワイの言ってるのは読み切り時代の話や
16: 2018/01/08(月) 14:20:52.90 ID:rk4F125er
ゆうはくはそっからやん
17: 2018/01/08(月) 14:21:09.93 ID:ZldXfdQa0
スラダンだけちゃんと読んでない
20: 2018/01/08(月) 14:21:14.96 ID:T0GRSPgVp
まあ幽白はわかる
21: 2018/01/08(月) 14:21:20.48 ID:VflNZjFdr
まあSLAM DUNKは神やったで
井上 雄彦
集英社
売り上げランキング: 2,765
22: 2018/01/08(月) 14:21:21.14 ID:vfeTCBuT0
ジョジョは45部やろ
25: 2018/01/08(月) 14:21:26.43 ID:BysmYHxxM
北斗とジョジョ三部は後付け設定のオンパレードやから微妙
26: 2018/01/08(月) 14:21:37.05 ID:zbaGLSe/a
幽白は暗黒武術会からが本番では?
28: 2018/01/08(月) 14:21:45.68 ID:+PBenWx90
スラムダンクは神やろ
ワイも今まで見てきた漫画で一番好きやわ
29: 2018/01/08(月) 14:22:09.52 ID:nvdyUUqXd
よくそれで北斗の修羅の国まで読めたな
30: 2018/01/08(月) 14:22:14.17 ID:YtqpQ7o1a
ドラゴンボールはいつでも何も考えずに思考停止でそれなりに面白く読めるのがええんやろが
32: 2018/01/08(月) 14:22:20.73 ID:+PBenWx90
そういえば体育の柔道で武道場に柔道部物語置いてあったな
34: 2018/01/08(月) 14:22:32.74 ID:VflNZjFdr
ジョジョは三部が一番おもしろいから三部から読めって聞いたのに
36: 2018/01/08(月) 14:23:20.08 ID:eHCNReqO0
NARUTO読んだことないんだけど読むべき?
あとBLEACH
54: 2018/01/08(月) 14:24:46.94 ID:+PBenWx90
>>36
あれは読む必要ないわ
これから何の話題にもならん
ワイは面白いと思うけどな
37: 2018/01/08(月) 14:23:20.13 ID:LKSSFUfL0
スラムダンクは中盤おもしろい
序盤と後半はつまらん、最後の試合の締めはよかったけど
39: 2018/01/08(月) 14:23:30.10 ID:VflNZjFdr
次は男塾読むで
40: 2018/01/08(月) 14:23:34.77 ID:IowbMfVPd
ゆうはくは今読むとノリが古い
42: 2018/01/08(月) 14:23:45.89 ID:Pa0kxgfW0
いつの間にかジョジョが看板扱いされてることに納得いかん
44: 2018/01/08(月) 14:23:51.56 ID:Jw6IbfJb0
個人的には幽白の終わりの方最高やけどな
何とも言えない哀愁が漂ってる
45: 2018/01/08(月) 14:23:52.68 ID:nvdyUUqXd
なんだかんだでやっぱワンピースは面白いわ
67: 2018/01/08(月) 14:26:15.73 ID:+PBenWx90
>>45
まぁワンピースは普通に面白いな
王道のレジェンドって感じや
周りがみんな読んでたから読み始めたら中々面白くて結構ハマった
108: 2018/01/08(月) 14:30:18.57 ID:LKSSFUfL0
>>45
面白い話と面白くない話の差がすごい
今の話は面白い
56: 2018/01/08(月) 14:24:51.95 ID:SCDKrYCSM
幽白は19巻っていう短さがええわ
58: 2018/01/08(月) 14:24:55.25 ID:V5AWNwfOd
夕白が面白いのは四聖獣からやぞ
61: 2018/01/08(月) 14:25:14.79 ID:VflNZjFdr
正直持ち上げられてるほどの面白さを感じなかったりやったな
68: 2018/01/08(月) 14:26:20.26 ID:VflNZjFdr
シャーマンキングヒカルの碁るろ剣あたりは最近か?
70: 2018/01/08(月) 14:26:35.76 ID:PC/34CGV0
ドラゴンボールつまらんいうやつは絶対に読んでない
アニメのぐだぐだの記憶だけでいってる
240: 2018/01/08(月) 14:41:23.41 ID:ue5KJFa70
>>70
ほんこれ
原作ドラゴンボールは神
71: 2018/01/08(月) 14:26:43.06 ID:hPYM1eE5d
なんだかんだワンピとナルトはおもろい
74: 2018/01/08(月) 14:26:58.54 ID:Up62m2t+0
言うほど昔か? 手塚 石ノ森 赤塚辺り読め
75: 2018/01/08(月) 14:26:58.56 ID:K/XvQwlO0
北斗の拳は漫画よりアニメの方が面白いかな
79: 2018/01/08(月) 14:27:33.14 ID:DFon8Fux0
やっぱり銀牙がナンバーワン!
81: 2018/01/08(月) 14:27:35.09 ID:tOMZNlOk0
3巻じゃまだ何も始まってないやろ
82: 2018/01/08(月) 14:27:54.20 ID:lrFN32Xla
なろうバカにしてるやつ多いけど
昔の漫画はなろう以下多いしな
88: 2018/01/08(月) 14:28:32.87 ID:Y5JjQFnG0
30年ぐらい前よな
94: 2018/01/08(月) 14:29:22.35 ID:pp1Bf12Gd
北斗の拳は我々が想像する世紀末の基本
98: 2018/01/08(月) 14:29:41.08 ID:tzKlrr370
シティーハンター
103: 2018/01/08(月) 14:30:00.15 ID:VflNZjFdr
幽白は三巻で切ったけどハンターは面白いと思うで
休載多過ぎてくそやが
114: 2018/01/08(月) 14:30:49.11 ID:0B+Wj3woH
キン肉マン ぬ~べ~ るろ剣 封神演義 etc
沢山あるだろ80~90年代のジャンプ名作は
171: 2018/01/08(月) 14:36:09.13 ID:M9XwtOhG0
絶・天狼抜刀牙やぞ
高橋 よしひろ
小学館 (2015-10-23)
売り上げランキング: 273,158
172: 2018/01/08(月) 14:36:23.07 ID:VflNZjFdr
北斗の拳 いちご味も読んだで
174: 2018/01/08(月) 14:36:25.66 ID:sdfm6ejsr
ここにあるの全部読んどけ
185: 2018/01/08(月) 14:37:22.32 ID:eHCNReqO0
>>174
とんちんかんとか奇面組は今キツいわ
180: 2018/01/08(月) 14:36:54.12 ID:DFQ+wD46M
ドラゴンボールもピッコロ大魔王で終わってたら昔流行った漫画程度やったやろなあ
サイヤ人の設定はでかすぎる
190: 2018/01/08(月) 14:37:35.41 ID:IqHMpIJo0
ドラゴボはストーリーより
絵がかっこよすぎるのがいい
250: 2018/01/08(月) 14:42:19.78 ID:VflNZjFdr
シャーマンキングは普通 変なノリというかギャグがそこまで好きやないな
ヒカルの碁は面白かった
るろ剣もししお編 良かった
269: 2018/01/08(月) 14:43:59.47 ID:DFQ+wD46M
>>250
シャーマンキングは本戦トーナメントになってから失速しまくりで悲しかったわ
281: 2018/01/08(月) 14:45:06.79 ID:8vzaQCfR0
>>269
葉っぱが悟りマンになってからつまらんくなったな
なんとかなるってへらへらしとるのがよかったのに、ずっと真剣な顔してて空気重かったわ
290: 2018/01/08(月) 14:45:28.05 ID:DWO4odKN0
>>250
マンキンは恐山オルヴォワールあたりで作者はもう壊れてるのかと思った
結局デザインだけの漫画だった
251: 2018/01/08(月) 14:42:20.22 ID:9QtRPJ6h0
他は似たような漫画あるけどスラムダンクは替えが効かん
押し付けがましいリアルさもなければ安易な魔球にも頼らずフィクションとして完璧なバランスや
258: 2018/01/08(月) 14:43:02.07 ID:P7yIsICV0
もうちょっとだけ続くんじゃでホッとする→実はそのあとの方が長い
266: 2018/01/08(月) 14:43:50.74 ID:+PBenWx90
ワイはドラゴンボールの絵とキャラは嫌いやないわ
320: 2018/01/08(月) 14:47:39.50 ID:VflNZjFdr
ワンピめちゃおもろいけど今から1巻から読めいわれたらきついな
多すぎや
323: 2018/01/08(月) 14:47:48.14 ID:gut8zavtd
シャーマンキングはキン肉マン北斗並みに設定考えてなかったやろ
ハオ倒すつもりやったのにOS教えていない麻倉家とか弱いレンがパッチ倒したり予選1位とか滅茶苦茶や
331: 2018/01/08(月) 14:48:37.11 ID:2G/PNLulp
この手のスレでます語られないけどラッキーマンが野球やってるあたりの雰囲気すこ
333: 2018/01/08(月) 14:48:52.61 ID:VpvXmK+p0
るろ剣OVAええやんええやん
テレビ版は今見るときっつ…作画って大事やね
169: 2018/01/08(月) 14:35:54.61 ID:4SXXcIgtM
バトル漫画って実際はギャグセンスがあるかどうかだよな
ジョジョは最初から読まんとダメだろ・・・一部で惹かれなかったらそれまで