レゴランド東京、聴覚障害者の入館断る 運営会社が謝罪
「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」(東京都港区)を訪れた聴覚障害の4人が、聞こえないことを理由に入館を断られていたことがわかった。国は「障害者差別解消法の禁止事項に当たる」とし、施設側に改善を求めた。運営会社は「大きな過ちを犯した。深くおわびする」としている。
入館を断られたのは、新潟県に住むろう学校教員でろう児支援団体代表の阿部光佑さん(31)。4月21日の土曜日、家族などで楽しもうと、息子(3)と娘(6)と友人の計4人でレゴランドを訪れた。入り口でスタッフに呼び止められ、「聞こえる方はいらっしゃいますか? 聞こえる人が付き添わないと入館はできません」と筆談で伝えられた。4人とも聴覚障害があるため、理由を聞くと「災害時に避難の呼びかけに応じることができないため」と説明された。子どもたちは「ほかの子は遊べるのに、なんで自分は入れないの?」とショックを受けた様子だったという。
https://www.asahi.com/articles/ASL6M44NCL6MUTIL01J.html
入れてたやろなぁ
結構珍しいで
ディ○ニーとかUSJは入れるし
聴覚障害者禁止ってなかなか見ない
問題起きて責任取らされるのはランドなんやから
北欧様がやってるなら正しい対応
やってないなら間違った対応だ
事前に調べろよ
一部のアトラクションやエンターテイメント施設の台詞や歌詞を自動で字幕表示します(日本語のみ)。
東京ディ○ニーランドのメインストリート・ハウス、東京ディ○ニーシーはゲストリレーションで、
無料(保証金1,000円)で貸し出しています。お気軽に声をかけて下さい。

進んでますわ
そこら辺スタッフ用意しろよとは思うが
おすすめ記事紹介
注目おすすめ記事
おすすめサイト最新記事一覧
コメント(20)
-
-
- 名無しのチェックメイト 2018年06月22日 23:24:45 ▼返信する
介助者一人くらい連れてこいよ
いくらバリアフリーっていったってそもそも
障害者自身がそんな感覚だから排除されるんだろ
絶対逃げ遅れたら施設訴えるだろ
安全何とかが足りないとかいって -
- 名無しのチェックメイト 2018年06月22日 23:44:21 ▼返信する
まぁ、ディズニーさんは聴覚障害の子供に対してミッキーやミニーが手話で対応してましたし…
-
- 名無しのチェックメイト 2018年06月22日 23:57:59 ▼返信する
障害者って健常者より制限を受ける事が多々あるんだから
まともな奴なら事前に調べる
それをやってないって事はこの家族は当たり屋である可能性が高い -
- 名無しのチェックメイト 2018年06月23日 00:14:14 ▼返信する
スペイン村とどっちが客居るかな
-
- 名無しのチェックメイト 2018年06月23日 00:21:21 ▼返信する
うーん、子供含む全員が聞こえないって、こういう施設入るにはちょっとイレギュラー過ぎん?
ヘルプシステムが出来上がっていないなら実際危ないじゃん -
- 名無しのチェックメイト 2018年06月23日 00:29:03 ▼返信する
いちいち謝罪すんなやつけあがるんだから
-
- 名無しのチェックメイト 2018年06月23日 00:31:53 ▼返信する
>>日本よりヨーロッパで大問題になりそうな話題やな
為らんよ、ヨーロッパは厳しい印象有るけどそれは障碍者自身にも同じ事
日本みたいに無条件で障碍者優遇しろなんて事は無い
実際、数年前にスウェーデンでも似た事あったけど事前にHPで注意書きしてあって企業の安全管理の問題で差別じゃないって判決出てる
障碍者は健常者に迷惑掛けない様最大限の注意と用意するのが前提だからこそいざって時に厳しいのがヨーロッパ -
- 名無しのチェックメイト 2018年06月23日 00:49:56 ▼返信する
※8
やっぱ無条件に『障碍者を優遇しろ』がまかり通る日本がおかしいだけか -
- 名無しのチェックメイト 2018年06月23日 00:58:22 ▼返信する
障害者には配慮は必要だが
優遇する必要は無い -
- 名無しのチェックメイト 2018年06月23日 01:01:22 ▼返信する
ディズニーランドは手話の出来るキャストも居るから問題無し
-
- 名無しのチェックメイト 2018年06月23日 01:11:46 ▼返信する
障害者向けのサービスがあるかどうか事前に確認したり連絡したのか?
ガイジだからってどこに行っても優遇して貰えると思うなよ -
- 名無しのチェックメイト 2018年06月23日 01:17:23 ▼返信する
いや、これレゴランドやけどレゴランドちゃうやんけ
-
- 名無しのチェックメイト 2018年06月23日 04:23:31 ▼返信する
ドリーやってるだけはあったランドに行くかー!
-
- 名無しのチェックメイト 2018年06月23日 07:55:23 ▼返信する
お店によっては服装制限があるのは当たり前。
店側にも客を選ぶ権利はある。ヤクザ思考の障がい者は社会の迷惑だから、いなくなってほしいわ。
-
- 名無しのチェックメイト 2018年06月23日 10:04:29 ▼返信する
事前に連絡しておけば施設側もなにかしらの対策出来たんじゃないの
-
- 名無しのチェックメイト 2018年06月23日 10:41:18 ▼返信する
しゃーないわこんなん
-
- 名無しのチェックメイト 2018年06月24日 00:54:46 ▼返信する
こういう所に思いが回らない企業は他の所も疎かって事だから。
他の部分でも気が回らない所だらけだろうな。 -
- 名無しのチェックメイト 2018年06月24日 13:04:40 ▼返信する
全員耳聞こえないって
トラブルったら困るししゃーないだろ -
- 名無しのチェックメイト 2018年06月24日 22:55:58 ▼返信する
レゴランドは入場を断るぐらい余裕があるの?
人全然いなくてスタッフ有り余ってるんだから一人二人回しても問題ないやろ(適当)