1: 2018/09/28(金) 19:56:08.22 ID:QB33DM6x0
運動部のウェイから帰宅部のキモオタまでみんなオタアニメ観て盛り上がっとった
性質の差で分けるとすれば、「オタクvsガリ勉」に大別されたと思う
性質の差で分けるとすれば、「オタクvsガリ勉」に大別されたと思う
2: 2018/09/28(金) 19:57:10.84 ID:QB33DM6x0
もちろんアニメも漫画も興味ない奴もおったけど、どっちかというとそういう奴の方が少数派やったわ
「ああお前あの作品観てないのか…」みたいな
「ああお前あの作品観てないのか…」みたいな
3: 2018/09/28(金) 19:57:13.90 ID:WPB7pNcca
へー
7: 2018/09/28(金) 19:58:09.84 ID:QB33DM6x0
>>3
ちゃうんか?
ちゃうんか?
5: 2018/09/28(金) 19:57:51.65 ID:QB33DM6x0
てかほんまにこの現代に、オタクだからいじめられるっていう空間が存在するんか?
いじめはあったが、オタクとは無関係の部分やったぞ
いじめはあったが、オタクとは無関係の部分やったぞ
6: 2018/09/28(金) 19:58:09.79 ID:ZaVRZx450
オタクっぽくないやつでもスマホの音ゲーやってるのけっこうおったしそこからアニメ入るのもいたわ
11: 2018/09/28(金) 19:59:54.39 ID:QB33DM6x0
>>6
そうそう あと教室にラノベや漫画が大量に落ちてたから、運動部のウェイも自然にそういうの読んでた
そうそう あと教室にラノベや漫画が大量に落ちてたから、運動部のウェイも自然にそういうの読んでた
16: 2018/09/28(金) 20:01:12.53 ID:9nBmh72+0
>>11
これはワイもあったな
これはワイもあったな
8: 2018/09/28(金) 19:58:23.00 ID:woi/zfYE0
男は意外と気にしないのはある。
165: 2018/09/28(金) 20:28:51.12 ID:680yJi+od
>>8
正確には女子の目がないところではや
いじめは結局女子への強さアピールみたいなとこあるし
正確には女子の目がないところではや
いじめは結局女子への強さアピールみたいなとこあるし
9: 2018/09/28(金) 19:59:10.29 ID:QB33DM6x0
オタク同士の衝突はあった
アニオタとガンダムオタとアイドルオタはピリついとったわ
アニオタとガンダムオタとアイドルオタはピリついとったわ
10: 2018/09/28(金) 19:59:12.19 ID:XhJxFOPe0
あるとこはあるんやろ
で、ないとこはない
で、ないとこはない
14: 2018/09/28(金) 20:00:30.50 ID:QB33DM6x0
>>10
あるんか…「君オタクだよね?w キモいわw」みたいなやつ?
あるんか…「君オタクだよね?w キモいわw」みたいなやつ?
12: 2018/09/28(金) 20:00:09.93 ID:u0Mfzf3ca
ヤンキーっぽいやつからオタクまで一緒にfps紅白戦やってたわ
17: 2018/09/28(金) 20:01:27.28 ID:QB33DM6x0
>>12
君は10代か ワイは20代前半や ワイの頃は太鼓の達人大会や
君は10代か ワイは20代前半や ワイの頃は太鼓の達人大会や
23: 2018/09/28(金) 20:03:05.75 ID:u0Mfzf3ca
>>17
20代だぞ
高校の頃だけど大抵のやつがpc持ってた
20代だぞ
高校の頃だけど大抵のやつがpc持ってた
29: 2018/09/28(金) 20:04:21.15 ID:QB33DM6x0
>>23
すげえな ハイテク高校や 研究学園都市か
すげえな ハイテク高校や 研究学園都市か
13: 2018/09/28(金) 20:00:29.57 ID:tbILbO7P0
高校の頃補導歴あるクラスメイトのドヤンがあの花見て泣いたわwって言ってた
22: 2018/09/28(金) 20:02:43.68 ID:QB33DM6x0
>>13
そう、こういう奴もいた
そう、こういう奴もいた
15: 2018/09/28(金) 20:00:39.78 ID:DW8Y5+rL0
そんな一般論がある以上そういう空間が存在するのはわかるよね
男子校云々なんてマイノリティーで語られても…
男子校云々なんてマイノリティーで語られても…
20: 2018/09/28(金) 20:02:12.42 ID:QB33DM6x0
>>15
分かるは分かるが、感覚的に腑に落ちないんや
どういう空気なのかなって
分かるは分かるが、感覚的に腑に落ちないんや
どういう空気なのかなって
18: 2018/09/28(金) 20:01:36.69 ID:kOvs8/TOd
ワイ底辺高やけどDQNが化物語のスロットからアニメ入ってたわ
19: 2018/09/28(金) 20:01:38.60 ID:h2KvkBq50
ワイ理系コースもほとんどないわ
なんJって基本古いんちゃうか
なんJって基本古いんちゃうか
21: 2018/09/28(金) 20:02:24.31 ID:y7hMplJvr
挙動不審なやつがいじめられる
25: 2018/09/28(金) 20:03:34.75 ID:E6wPQjcBa
別に他人が何好きだろうと引いたりしないしな実際
理解はできなくても
理解はできなくても
26: 2018/09/28(金) 20:03:37.58 ID:QB33DM6x0
むしろ、全くオタ文化に興味ないやつの方が肩身狭い、っていうコミュニティやったわ
27: 2018/09/28(金) 20:04:02.67 ID:mJHHaNOKd
中学の時は個人攻撃はないけどスクールカーストみたいなのはあったで
高校でイッチの言うような感じになって同じ面子なのに不思議やなあと思った
高校でイッチの言うような感じになって同じ面子なのに不思議やなあと思った
32: 2018/09/28(金) 20:04:54.18 ID:QB33DM6x0
>>27
ほー 人間性が育ったってことやろか
ほー 人間性が育ったってことやろか
28: 2018/09/28(金) 20:04:20.35 ID:LrD+b0Wap
今時いじめ自体ないやろよっぽど運悪くなきゃ
31: 2018/09/28(金) 20:04:50.21 ID:ow/XaAM00
つまり女にいいカッコしようとしていじめるわけや
36: 2018/09/28(金) 20:05:39.62 ID:Xz1YGVzJ0
昔はオタク=アニメ、ラノベ見てる奴とかじゃなくてただ単にオタク=キモイ奴みたいな使われ方してたんや
キモイ奴=いじめられるならピンとくるやろ
本来の意味はともかくな
キモイ奴=いじめられるならピンとくるやろ
本来の意味はともかくな
44: 2018/09/28(金) 20:06:33.95 ID:QB33DM6x0
>>36
確かにな それで実際オタクはキモいやつである確率が高かった時代だもんな
確かにな それで実際オタクはキモいやつである確率が高かった時代だもんな
53: 2018/09/28(金) 20:07:44.90 ID:h2KvkBq50
>>36
これ
今の時代ってアニメラノベ見てるイコール気持ち悪いじゃなくなってきてる
比率としては以前多いけど
これ
今の時代ってアニメラノベ見てるイコール気持ち悪いじゃなくなってきてる
比率としては以前多いけど
39: 2018/09/28(金) 20:05:54.29 ID:QB33DM6x0
ワイの高校では軽くアスペ入っとる奴がいじめられとったな
すぐキレるから面白いwという理由で
すぐキレるから面白いwという理由で
40: 2018/09/28(金) 20:06:03.02 ID:aP++4yaZ0
アニメとか誰でもすぐに入れる趣味だしな
43: 2018/09/28(金) 20:06:22.26 ID:LLv/4yPm0
オタクっぽい見た目なのにオタクじゃないやつがいじめられる
45: 2018/09/28(金) 20:06:36.91 ID:ozrPepRn0
多分イッチは20歳前後の若めの世代やろうな
ワイは32やがワイの頃は酷かったで
ラノベ持ってるだけで異常者あつかい
今の若い世代は半分くらいオタク入ってるから生きやすいやろうな
ワイは32やがワイの頃は酷かったで
ラノベ持ってるだけで異常者あつかい
今の若い世代は半分くらいオタク入ってるから生きやすいやろうな
56: 2018/09/28(金) 20:08:33.39 ID:QB33DM6x0
>>45
せや、ワイ22歳や そうか…それは辛い時代やなあ 今となってはそういう時代のことはネットでしか知り得ない、言わば昔話みたいなもんやけど しかし実際にあったと思うと恐ろしいな
せや、ワイ22歳や そうか…それは辛い時代やなあ 今となってはそういう時代のことはネットでしか知り得ない、言わば昔話みたいなもんやけど しかし実際にあったと思うと恐ろしいな
46: 2018/09/28(金) 20:06:42.06 ID:Ioeq9J4F0
時代の流れもあると思うで
一昔前とかだと宮崎勤とかのこともあってオタクはやばいやつばっかっていうイメージが強くて実際そういうやつばっかりだったんやけど最近は受け入れられてきてるから昔なら絶対手を出さなかったような層もまあまあアニメ見るようになってきてる
一昔前とかだと宮崎勤とかのこともあってオタクはやばいやつばっかっていうイメージが強くて実際そういうやつばっかりだったんやけど最近は受け入れられてきてるから昔なら絶対手を出さなかったような層もまあまあアニメ見るようになってきてる
47: 2018/09/28(金) 20:06:58.43 ID:MQiV4VVD0
そもそも目に見えたいじめなんてなかったような
男が男をいじめるなんて余程の底辺高でしかないんとちゃう?
男は女みたいに陰湿ではないからね
男が男をいじめるなんて余程の底辺高でしかないんとちゃう?
男は女みたいに陰湿ではないからね
62: 2018/09/28(金) 20:09:18.11 ID:kOvs8/TOd
>>47
ワイ底辺高やけど全くなかったで
ワイ底辺高やけど全くなかったで
63: 2018/09/28(金) 20:09:50.23 ID:Dhv/1PCB0
>>47
小中は単に仲間はずれをいじめるけど、
高校生あたりは力の誇示のためにいじめが起きるから、
女がいない高校だと誇示する必要ないからいじめが起きづらいんじゃないかと思う
小中は単に仲間はずれをいじめるけど、
高校生あたりは力の誇示のためにいじめが起きるから、
女がいない高校だと誇示する必要ないからいじめが起きづらいんじゃないかと思う
48: 2018/09/28(金) 20:07:14.23 ID:SvLq9hRed
ワイの高校なんて文化祭でスマブラしたからな
イッチと同じような感覚だわ
陰キャ陽キャの境も無いみんな仲良いエンターテインメント好きやった
イッチと同じような感覚だわ
陰キャ陽キャの境も無いみんな仲良いエンターテインメント好きやった
66: 2018/09/28(金) 20:10:32.51 ID:QB33DM6x0
>>48
ワイも 高校の休み時間に、教室にあるでかいプロジェクターでみんなでスマブラした
サッカー部も野球部も軽音部も物理部も帰宅部もみんなでやって、楽しかった
ワイも 高校の休み時間に、教室にあるでかいプロジェクターでみんなでスマブラした
サッカー部も野球部も軽音部も物理部も帰宅部もみんなでやって、楽しかった
75: 2018/09/28(金) 20:13:07.47 ID:SvLq9hRed
>>66
わいもや
文化祭でクラス代表で出ることになったときスマブラ八人対戦で野球部から文芸部までみんな揃って遊んでくれたわ
なお決勝戦で世界大会常連者にボロ負けした模様
わいもや
文化祭でクラス代表で出ることになったときスマブラ八人対戦で野球部から文芸部までみんな揃って遊んでくれたわ
なお決勝戦で世界大会常連者にボロ負けした模様
50: 2018/09/28(金) 20:07:33.11 ID:n6ZYqnS2d
イキリオタクの素質がある奴の目に映るわかりやすい敵がヤンキーなんじゃ
51: 2018/09/28(金) 20:07:34.19 ID:LIf56abm0
オタクに限らず大体の奴は仲良い
52: 2018/09/28(金) 20:07:39.63 ID:gqUgVNp7a
やっぱり女っ気がないとみんな見栄をはらないのかね?
61: 2018/09/28(金) 20:09:14.50 ID:QB33DM6x0
>>52
アニメ漫画が好き、というのは女からしてマイナスポイントなのか?
アニメ漫画が好き、というのは女からしてマイナスポイントなのか?
55: 2018/09/28(金) 20:08:28.81 ID:/Z6M5k190
皆で漫画流し読みしたわ
76: 2018/09/28(金) 20:13:44.89 ID:kauvOaLK0
女子校だとBL腐女子とジャニオタに派閥が分かれてる
88: 2018/09/28(金) 20:16:40.59 ID:bWFytxUp0
>>76
百合派もおるで
百合派もおるで
96: 2018/09/28(金) 20:17:20.49 ID:QB33DM6x0
>>88
マ!? 実在するんか
マ!? 実在するんか
98: 2018/09/28(金) 20:17:38.10 ID:bWFytxUp0
>>96
おるで
おるで
112: 2018/09/28(金) 20:19:40.83 ID:oTwenFf80
>>96
ボーイッシュな女の子がモテる
ボーイッシュな女の子がモテる
84: 2018/09/28(金) 20:15:07.97 ID:SvLq9hRed
てか教員もクラスに女子が一人いるだけでクラス全体に対しての対応変わるよな
90: 2018/09/28(金) 20:16:53.14 ID:QB33DM6x0
やっぱ女っていう要素は大きいんかな
当たり前やが、女絡みのトラブルみたいなのは学内では一回も聞いたことなかった
男絡みはあったけど
当たり前やが、女絡みのトラブルみたいなのは学内では一回も聞いたことなかった
男絡みはあったけど
97: 2018/09/28(金) 20:17:37.58 ID:0u7qwedk0
中高一貫はむしろブサメンク陰キャが徒党を組んで
イケメン陽キャをリンチしてるイメージや
イケメン陽キャをリンチしてるイメージや
121: 2018/09/28(金) 20:20:48.24 ID:QB33DM6x0
>>97
どっちかというとこれの方がしっくり来る
ワイのとこにもいわゆるチャラ男系はいて、酒タバコとか繁華街でナンパとかしとったけど、そいつらの方が明らかに浮いとった
そいつらは5人くらいで固まっていつもそそくさとどっかに行っとったな
どっちかというとこれの方がしっくり来る
ワイのとこにもいわゆるチャラ男系はいて、酒タバコとか繁華街でナンパとかしとったけど、そいつらの方が明らかに浮いとった
そいつらは5人くらいで固まっていつもそそくさとどっかに行っとったな
107: 2018/09/28(金) 20:18:52.07 ID:Lt54MdfO0
男子校やったけど笑いのツボがアニメっぽいオタグループはあったけどな
130: 2018/09/28(金) 20:22:40.55 ID:Lt54MdfO0
ガチで笑いのツボおかしいオタクグループは浮くやろ男子校でも
イジメは少ないやろうが
イジメは少ないやろうが
136: 2018/09/28(金) 20:23:49.50 ID:QB33DM6x0
>>130
それはどっちかっていうと幼稚なグループやろ
声がでかくてノリがキモい奴ら
それはどっちかっていうと幼稚なグループやろ
声がでかくてノリがキモい奴ら
144: 2018/09/28(金) 20:24:58.97 ID:Lt54MdfO0
>>136
でもそいつらのがオタク度高いやん
喋り方と笑いのツボが深夜アニメやねん
でもそいつらのがオタク度高いやん
喋り方と笑いのツボが深夜アニメやねん
154: 2018/09/28(金) 20:27:05.20 ID:QB33DM6x0
>>144
オタク度はむしろ低いと思っとったけどなあ
ただアニメを真似しとるだけやん ワイはガチのインテリオタクグループやったから、なんならノートに人物相関図とか書いとった 元ネタとなった文豪の作品読んで研究()したりしとった
オタク度はむしろ低いと思っとったけどなあ
ただアニメを真似しとるだけやん ワイはガチのインテリオタクグループやったから、なんならノートに人物相関図とか書いとった 元ネタとなった文豪の作品読んで研究()したりしとった
175: 2018/09/28(金) 20:31:48.52 ID:Lt54MdfO0
>>154
ワイの周りにはインテリオタクはおらんかったわ
ラノベ読んでるやつは大体笑いのツボおかしくて浮いてた感じやったけどな
ワイの周りにはインテリオタクはおらんかったわ
ラノベ読んでるやつは大体笑いのツボおかしくて浮いてた感じやったけどな
182: 2018/09/28(金) 20:33:39.86 ID:QB33DM6x0
>>175
なるほどな まあワイらも今思えば浮いとったかもしれんけどな
考察とかめちゃめちゃガチでしとった
なるほどな まあワイらも今思えば浮いとったかもしれんけどな
考察とかめちゃめちゃガチでしとった
138: 2018/09/28(金) 20:24:23.14 ID:wSGdzgYU0
まじでオタクしかおらんかった
中2のときオタク文化一切知らなかったワイがめっちゃ浮いてた
中2のときオタク文化一切知らなかったワイがめっちゃ浮いてた
163: 2018/09/28(金) 20:28:14.60 ID:CeXFQpCyr
ワイガチで元ヤンキーやけどシュタインズゲートとか普通に話題やったで
166: 2018/09/28(金) 20:28:52.64 ID:QB33DM6x0
>>163
マジか、友達になれそう
マジか、友達になれそう
178: 2018/09/28(金) 20:32:48.41 ID:QQyg0j9L0
中学は机に牛乳かけるやら授業中に校庭を自転車でグルグルやら教師殴って異動させたりやら荒れに荒れてたわ
こういう事高校でもやってるところってほんとにあるんかな?
小→中でみんな知り合いの環境だからやりたい放題になる訳で、高校だと知り合いかなり減るからあんまりはしゃげないと思うんやが
こういう事高校でもやってるところってほんとにあるんかな?
小→中でみんな知り合いの環境だからやりたい放題になる訳で、高校だと知り合いかなり減るからあんまりはしゃげないと思うんやが
192: 2018/09/28(金) 20:35:40.37 ID:QB33DM6x0
>>178
こっわ、森田まさのりの漫画か
こっわ、森田まさのりの漫画か
215: 2018/09/28(金) 20:38:29.70 ID:QQyg0j9L0
>>192
メガネ壊されまくってるからコンタクトに変えたやつとかもいたで
あと金かけたゲームを強制させて10万ぐらい周りから巻き上げてる人もいた
メガネ壊されまくってるからコンタクトに変えたやつとかもいたで
あと金かけたゲームを強制させて10万ぐらい周りから巻き上げてる人もいた
218: 2018/09/28(金) 20:38:56.48 ID:QB33DM6x0
>>215
怖杉内 マジか? 犯罪やん
怖杉内 マジか? 犯罪やん
180: 2018/09/28(金) 20:33:32.21 ID:r+ghjv+Jd
最近の若い世代はオタク=陰キャとは限らないのが昔との違いやろ
82: 2018/09/28(金) 20:14:37.75 ID:woi/zfYE0
いじめなんかよりも友達と遊んだほうが楽しいしな。
ちょっと前は、オタクであることが周囲にバレるのは厳禁だったもんな~
自分が死んだとき、パソコンに保存してあるオタ趣味フォルダをどう処分するか?は、よくある話題だったと思う
今はそのあたりの感覚どうなんだろ?