1: 2018/12/07(金) 15:08:09.56 ID:SYZ0Tyz00
ドイツの政治家であるヘッセ・ペーター・ボイト氏が、 ドイツのダルムシュタット市で開かれた体育とスポーツに関する会議で、 「eスポーツという単語は抹消すべき」と発言したと報じられました。
ボイト氏は、「eスポーツとスポーツは何の関係もなく、この単語を抹消すべきだ。
同氏はゲーミングの価値を認めつつも、「この会議は教育と健康のためにある」としています。
本会議では「eスポーツのアスリートや団体に、 ドイツの法律にもとづいた支援を受ける権利を認める」という連立与党の案が議論されており、 上記の発言はこの案に反対するなかでなされたものです。
https://shibuya-game.com/archives/32709
2: 2018/12/07(金) 15:08:27.51 ID:hLJIz9zsa
禿同
3: 2018/12/07(金) 15:08:44.71 ID:qJ7GBIes0
サンキュードイツ
4: 2018/12/07(金) 15:08:45.83 ID:wwEgD1xU0
当たり前やね
5: 2018/12/07(金) 15:09:00.25 ID:Vio8kSJl0
サンキューゲルマン
7: 2018/12/07(金) 15:09:02.98 ID:GSvkxRp+r
正論
8: 2018/12/07(金) 15:09:17.95 ID:/WToxaqjM
今更遅い
9: 2018/12/07(金) 15:09:43.21 ID:8ixK/arLH
正論
ゲーム大会として発展すればいい
ゲーム大会として発展すればいい
86: 2018/12/07(金) 15:16:44.47 ID:H6OG75nf0
>>9
正論と同感は同義語じゃないぞ
正論と同感は同義語じゃないぞ
10: 2018/12/07(金) 15:09:43.48 ID:VvR6nQyX0
ゴルフがスポーツってことになってるし指動かしてるならスポーツちゃうの
289: 2018/12/07(金) 15:28:14.70 ID:EA8AailZa
>>10
ゴルフは飛ばすのに筋肉いるで
ゴルフは飛ばすのに筋肉いるで
11: 2018/12/07(金) 15:09:47.33 ID:acPOvojR0
百歩譲って名前が残ったとしてもアスリートヅラしないで欲しいわ
13: 2018/12/07(金) 15:10:06.98 ID:vYjX1hNAd
eゲームに改名しろ
14: 2018/12/07(金) 15:10:09.42 ID:w5rV4ZRk0
格ゲーはゲームでいいやろな
将棋や囲碁てチェスがゲームと呼ばれてスポーツと呼ばれないのがまさにそれやろ
将棋や囲碁てチェスがゲームと呼ばれてスポーツと呼ばれないのがまさにそれやろ
77: 2018/12/07(金) 15:16:01.77 ID:Z/QOZyAk0
>>14
その辺はマインドスポーツっていう単語がある
その辺はマインドスポーツっていう単語がある
326: 2018/12/07(金) 15:29:58.59 ID:6qwwlXaH0
>>77
そんな呼び方してる奴はいない
そんな呼び方してる奴はいない
526: 2018/12/07(金) 15:39:55.18 ID:JAj+bJ6c0
>>326
チェスは海外ではマインドスポーツって呼ばれてる
チェスは海外ではマインドスポーツって呼ばれてる
16: 2018/12/07(金) 15:10:12.07 ID:eMNwyJgI0
これはドイツ帝国
18: 2018/12/07(金) 15:10:27.16 ID:hFcrao3md
こういうやつってアーチェリーとか射撃とかはどう思ってるんやろ
29: 2018/12/07(金) 15:11:46.67 ID:w5rV4ZRk0
>>18
それらは元々狩猟の発展系で伝統的な面もあるやろ
それに射撃とかごついスーツ着込んで体固定してるし体力結構使うで
それらは元々狩猟の発展系で伝統的な面もあるやろ
それに射撃とかごついスーツ着込んで体固定してるし体力結構使うで
33: 2018/12/07(金) 15:12:12.40 ID:L6aMxVLK0
>>18
でもそれ本来の姿は狩猟やん
でもそれ本来の姿は狩猟やん
35: 2018/12/07(金) 15:12:25.94 ID:1VpMH0ZUa
>>18
そんな感じで喧嘩売って五輪参加がご破算やで
そんな感じで喧嘩売って五輪参加がご破算やで
36: 2018/12/07(金) 15:12:26.18 ID:waYmY9LG0
>>18
そこら辺でもうスポーツか?って言われてるんだからゲームなんか鼻で笑われるだけやで
そこら辺でもうスポーツか?って言われてるんだからゲームなんか鼻で笑われるだけやで
48: 2018/12/07(金) 15:13:38.11 ID:8ixK/arLH
>>18
その辺は狩りや戦いの代替やからな
オリンピックのおこりを考えると当たり前
その辺は狩りや戦いの代替やからな
オリンピックのおこりを考えると当たり前
175: 2018/12/07(金) 15:22:34.23 ID:vlRaChUn0
>>18
なぁアスリートって英単語の意味調べてこいよ
アーチェリーとかとゲーム如きが少しでも肩を並べようとするな
なぁアスリートって英単語の意味調べてこいよ
アーチェリーとかとゲーム如きが少しでも肩を並べようとするな
212: 2018/12/07(金) 15:24:18.58 ID:hN9YU+l30
>>18
オリンピック会長「eスポーツは暴力的やから無理やぞ!w諦めろ」
プロゲーマー「でもあなたが担当していたフェンシングは暴力的ですよね」
会長「」
オリンピック会長「eスポーツは暴力的やから無理やぞ!w諦めろ」
プロゲーマー「でもあなたが担当していたフェンシングは暴力的ですよね」
会長「」
552: 2018/12/07(金) 15:41:09.01 ID:IUgQGLVap
>>212
フェンシングが暴力的ってどこがだよキモオタ
フェンシングが暴力的ってどこがだよキモオタ
20: 2018/12/07(金) 15:10:47.04 ID:waYmY9LG0
オリンピック競技に!って言ってる奴はそういうジョークを間に受けたキモオタの印象
21: 2018/12/07(金) 15:10:48.91 ID:7f5g+HOOd
でもゲルップはお仕事ゲーム好きだよね
22: 2018/12/07(金) 15:11:04.95 ID:61MJtVA90
格ゲーとかFPSはまだスポーツ要素あるけど
カードゲームがスポーツ名乗ってるのは流石になあ
カードゲームがスポーツ名乗ってるのは流石になあ
28: 2018/12/07(金) 15:11:46.03 ID:hLJIz9zsa
>>22
ねえよオタク
戦争ごっことかキモすぎ
ねえよオタク
戦争ごっことかキモすぎ
23: 2018/12/07(金) 15:11:18.75 ID:SYZ0Tyz00
ゲームでオリンピック(笑)
バーカw
バーカw
24: 2018/12/07(金) 15:11:19.97 ID:uKEmDWXs0
競技である事は認めるにしても分類するならテーブルゲーム枠だよな
53: 2018/12/07(金) 15:13:48.74 ID:kWIT3RCM0
>>24
ほんこれ
競技や大会は楽しめばいいと思うけどスポーツの枠組みちゃうわ
ほんこれ
競技や大会は楽しめばいいと思うけどスポーツの枠組みちゃうわ
69: 2018/12/07(金) 15:15:14.09 ID:X2M3szjVp
>>24
テーブルゲームのオリンピックってあるの?
テーブルゲームのオリンピックってあるの?
88: 2018/12/07(金) 15:16:46.78 ID:4/1vibagr
>>69
無いからこそ正しいよな
無いからこそ正しいよな
25: 2018/12/07(金) 15:11:20.00 ID:T+sYytKba
脳内のドイツ人定期
26: 2018/12/07(金) 15:11:29.57 ID:qSpK17/4a
「どうして指を動かすことがスポーツだと考えられているのか」
エアライフル「」
エアライフル「」
37: 2018/12/07(金) 15:12:38.25 ID:SYZ0Tyz00
>>26
画面の中でって書いてるだろがアホ
画面の中でって書いてるだろがアホ
27: 2018/12/07(金) 15:11:40.24 ID:mUAiO3pwd
F1はスポーツか?
52: 2018/12/07(金) 15:13:45.06 ID:ut7fl8P7a
>>27
あれはブランドの技術と見栄はりで利益出しとるからな
ゲームで盛り上がってもファンと観客はどこに金落とすんや
あれはブランドの技術と見栄はりで利益出しとるからな
ゲームで盛り上がってもファンと観客はどこに金落とすんや
131: 2018/12/07(金) 15:19:53.49 ID:hr4WP7wGd
>>27
体力の消費量すさまじいんだよなぁ
体力の消費量すさまじいんだよなぁ
926: 2018/12/07(金) 16:03:28.40 ID:blmvar8R0
>>27
体力ないと運転できない
コーナー曲がるときはGのせいで呼吸止めてるし
ペダル踏力
首を支える
ステアリング切る
いずれもかなりの筋力を要する上に持久力も必要でレース後は何キロも体重落ちてる
体力ないと運転できない
コーナー曲がるときはGのせいで呼吸止めてるし
ペダル踏力
首を支える
ステアリング切る
いずれもかなりの筋力を要する上に持久力も必要でレース後は何キロも体重落ちてる
30: 2018/12/07(金) 15:11:49.84 ID:4yJ42XJB0
レイシストやんけ!
31: 2018/12/07(金) 15:12:05.78 ID:Ax4ah5Al0
モータースポーツ「…」
32: 2018/12/07(金) 15:12:09.39 ID:VC5H1udr0
なぜスポーツにすり寄るのか
38: 2018/12/07(金) 15:12:38.73 ID:mKACCiv80
数値弄るだけでルールが大きく変わるスポーツwwwwww
124: 2018/12/07(金) 15:19:32.73 ID:zCrnZKrIa
>>38
ほんと欠陥だよな
やきうとか
まぁゲームは論ずるに値しないけど
ほんと欠陥だよな
やきうとか
まぁゲームは論ずるに値しないけど
159: 2018/12/07(金) 15:21:36.15 ID:3uzqe1tR0
>>38
バランス調整で簡単に有利不利が変わるもんな
もレギュレーションの影響がデカすぎ
バランス調整で簡単に有利不利が変わるもんな
もレギュレーションの影響がデカすぎ
39: 2018/12/07(金) 15:12:44.06 ID:7f5g+HOOd
ファーミングシムやトラックシムしか知らないんやろ
40: 2018/12/07(金) 15:12:53.73 ID:ptgDIAGE0
さすがシミュレーションゲームが流行してる国やね
ドイツって娯楽関連完全に死滅してるやろ
ドイツって娯楽関連完全に死滅してるやろ
41: 2018/12/07(金) 15:12:58.17 ID:NkcjP6PL0
サンキュードイツ
43: 2018/12/07(金) 15:13:27.34 ID:yvJDbyTm0
ゲーム大会とか競技ゲームでええのにわざわざ言い換えるやり方ってほんま電通臭い
44: 2018/12/07(金) 15:13:27.91 ID:v2LLwn+p0
結局は企業の著作物やからね
46: 2018/12/07(金) 15:13:29.52 ID:INVuWgn3r
将棋やオセロもスポーツなんか、
60: 2018/12/07(金) 15:14:32.15 ID:yEDHbgKw0
>>46
一応メンタルスポーツに分類されるらしいがそんな風に言う奴もおらんしやってる方も主張してない
そういうことや
一応メンタルスポーツに分類されるらしいがそんな風に言う奴もおらんしやってる方も主張してない
そういうことや
94: 2018/12/07(金) 15:17:15.12 ID:vUaaNjkaM
>>46
スポーツはもともと娯楽とか気晴らしみたいな意味やし本人が楽しんでたらスポーツやろ
スポーツはもともと娯楽とか気晴らしみたいな意味やし本人が楽しんでたらスポーツやろ
276: 2018/12/07(金) 15:27:45.12 ID:GGBjQ+P40
>>46
チェスはスポーツやで
チェスはスポーツやで
関連記事
「宇宙よりも遠い場所」、NYタイムズ紙BestTVshow2018に選ばれる【朗報】「BLEACH」イラスト集発売で久保帯人が17年ぶり感謝のサイン会
日本でeスポーツが定着しない本当の理由ww
おすすめ記事紹介
注目おすすめ記事
おすすめサイト最新記事一覧
コメント(6)
-
-
- 名無しのチェックメイト 2018年12月07日 21:19:20 ▼返信する
スポーツは「競技」という意味もある(ニチャァ ってイキってた
陰キャこれどうすんの? -
- 名無しのチェックメイト 2018年12月07日 22:30:37 ▼返信する
宣伝用の単語に政治家がガチギレしちゃうのかよ・・・
既に結構大きな大会があるからほとんどの人はスポーツとかどうでもいいと思ってるよ
メジャーなスポーツみたいにこの先何十年続くわけでもないし -
- 名無しのチェックメイト 2018年12月08日 00:32:20 ▼返信する
※1
スポーツって世間一般に体動かす運動の事を言うんだよ?
勉強になってよかったな?www -
- 名無しのチェックメイト 2018年12月08日 00:37:05 ▼返信する
eスポーツとか言ってる奴ってスポーツしたこと無いから違いが分からないんだろ?
だから今までで一番体力使ったのがゲームでスポーツだとか寝言言ってるんだろ?www -
- 名無しのチェックメイト 2018年12月08日 07:48:28 ▼返信する
発達障害やコミュ障御用達なんだからパラリンピックくらいは出してあげてもいいと思うけどね。まあスポーツではないけど。
スポーツは激しく体を動かすものって謎の固定観念に囚われてる人がまだまだ多い
あと20年はこんな感じだろう