1: 2019/02/10(日) 08:40:29.00 ID:hTA8Bb+z0
巡査 ←中川とか麗子
巡査長 ←両津勘吉
巡査部長 ←大原大次郎
警部補
警部
警視
警視正 ←屯田ゴメス(キャリア組エリート)
両津の巡査長は高卒なら6年大卒なら2年で自動的に昇進(よほどアホな事しなければ)
巡査長 ←両津勘吉
巡査部長 ←大原大次郎
警部補
警部
警視
警視正 ←屯田ゴメス(キャリア組エリート)
両津の巡査長は高卒なら6年大卒なら2年で自動的に昇進(よほどアホな事しなければ)
3: 2019/02/10(日) 08:41:46.05 ID:ev5/aJbPd
両津がアホなことばかりしてるからやぞ
4: 2019/02/10(日) 08:41:52.83 ID:8m0mt1KW0
高卒は最高でも警部までって聞いた
5: 2019/02/10(日) 08:42:20.97 ID:/a1hLXB20
巡査長は何年かやってりゃ自動的に上がるのに中川と麗子もヤバイやろ
16: 2019/02/10(日) 08:44:48.22 ID:E9xqJMwC0
>>5
あいつら来たばっかやからセーフ
あいつら来たばっかやからセーフ
6: 2019/02/10(日) 08:42:30.11 ID:IsyjQJ8S0
特殊刑事は警視クラスだという事実
7: 2019/02/10(日) 08:42:36.88 ID:w6BiZEJUa
部長クズだからしゃーない
こちら葛飾区亀有公園前派出所 全200巻完結セット(ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 19.02.11
売り上げランキング: 50,012
8: 2019/02/10(日) 08:42:37.15 ID:m6bmnA8hd
あの署長がキャリア組か
9: 2019/02/10(日) 08:42:37.87 ID:QExNFfpWp
やたらええ家住んでるよな
57: 2019/02/10(日) 08:57:06.67 ID:9kHna2Xb0
>>9
これよく言われるけど
代々の家であって部長の稼ぎで建てたのとちゃうんちゃう
これよく言われるけど
代々の家であって部長の稼ぎで建てたのとちゃうんちゃう
62: 2019/02/10(日) 08:58:05.00 ID:vAkKpg+Zr
>>57
環境で選んだって言ってるし自分で建てたんやろ
環境で選んだって言ってるし自分で建てたんやろ
11: 2019/02/10(日) 08:43:27.55 ID:S/hHQWN70
両津はよほどアホなことしてるやろ
13: 2019/02/10(日) 08:44:09.59 ID:TN4+yd1/d
両津に会わなければ無茶苦茶出世してたとかいう話あったし
15: 2019/02/10(日) 08:44:16.10 ID:s/8KCv+uH
両津がいなかったら部長も署長も今より五階級くらい昇進してたってシミュレーションあったやろ
33: 2019/02/10(日) 08:49:15.91 ID:tlFLSfvF0
>>15
所長警視正クラスかよ
所長警視正クラスかよ
40: 2019/02/10(日) 08:50:30.97 ID:AiTeXXNJ0
>>15
草
草
18: 2019/02/10(日) 08:45:10.77 ID:SZmupwbi0
警視で本社の課長クラス
警部で本社の課長補佐クラス
警部補が係長なら巡査部長って係長見習いやな
警部で本社の課長補佐クラス
警部補が係長なら巡査部長って係長見習いやな
21: 2019/02/10(日) 08:46:05.78 ID:SwEZAY5/0
署長の生活を見てるとキャリア組っぽくない
準キャリアじゃないの
準キャリアじゃないの
24: 2019/02/10(日) 08:46:41.05 ID:hTA8Bb+z0
>>21
いわゆるむかしの国家一種、総合職
シミュレーションだと警視総監まで行っとったからな
最初っから警部補のエリートコース
いわゆるむかしの国家一種、総合職
シミュレーションだと警視総監まで行っとったからな
最初っから警部補のエリートコース
23: 2019/02/10(日) 08:46:19.44 ID:WrRmNhpU0
部下があれじゃ仕方ないでしょ
28: 2019/02/10(日) 08:47:27.86 ID:/a1hLXB20
たしか小さい警察署なら警視正でも署長になれたやろ
37: 2019/02/10(日) 08:50:10.11 ID:hTA8Bb+z0
>>28
地方の県庁所在地とかでも警視正で署長
ちなみに県警だと警視までは地方公務員だが警視正から国家公務員扱いになるので
給料が下がるからあんまりなりたがる人がいないとも聞く
地方の県庁所在地とかでも警視正で署長
ちなみに県警だと警視までは地方公務員だが警視正から国家公務員扱いになるので
給料が下がるからあんまりなりたがる人がいないとも聞く
29: 2019/02/10(日) 08:47:33.70 ID:nC/dV0Cg0
中川と麗子は道楽でやっとるんか?
31: 2019/02/10(日) 08:48:25.89 ID:E9xqJMwC0
>>29
道楽やったはず
道楽やったはず
30: 2019/02/10(日) 08:47:58.95 ID:/Z/7L0SOa
巡査部長や巡査長のなかには、現場主義で、あえて昇進試験受けずに働き続ける人も結構おるからなあ
32: 2019/02/10(日) 08:49:14.03 ID:C7pUZIYBd
>>30
現場主義といえば聞こえは良いが責任持ちたくないんやろな
現場主義といえば聞こえは良いが責任持ちたくないんやろな
39: 2019/02/10(日) 08:50:30.18 ID:/Z/7L0SOa
>>32
そういう人もおるやろな
気楽な下っ端のままでいたいと言う人
そういう人もおるやろな
気楽な下っ端のままでいたいと言う人
43: 2019/02/10(日) 08:50:42.76 ID:tlFLSfvF0
>>32
これやな
これやな
50: 2019/02/10(日) 08:53:12.93 ID:cPa8zP3f0
>>32
いうて優秀なプレーヤーが優秀なマネージャーとは限らんし
いうて優秀なプレーヤーが優秀なマネージャーとは限らんし
68: 2019/02/10(日) 08:59:29.33 ID:sSUmgaUaa
>>30
人の割り振りとか管理できないこと自覚しとるから受けないって人間はたぶんどこの会社にもおる
人の割り振りとか管理できないこと自覚しとるから受けないって人間はたぶんどこの会社にもおる
35: 2019/02/10(日) 08:49:38.35 ID:WYGiYogFp
両津いなくて中川と麗子だけだったら超出世してたやろな
42: 2019/02/10(日) 08:50:37.39 ID:WrRmNhpU0
>>35
中川が常識人だという風潮
中川が常識人だという風潮
49: 2019/02/10(日) 08:53:04.43 ID:520a7Ahn0
>>42
初期の中川は両津よりネジぶっ飛んでたな
初期の中川は両津よりネジぶっ飛んでたな
76: 2019/02/10(日) 09:04:34.14 ID:SAwSyBmCa
>>35
寺井「僕は?」
寺井「僕は?」
36: 2019/02/10(日) 08:49:47.72 ID:im+T0bMr0
中川は銃撃ちたいだけやし
44: 2019/02/10(日) 08:50:55.41 ID:1FShwNxld
>>36
アホみたいに金持ちなんだしアメリカでも行けば撃ち放題なんだよなあ
アホみたいに金持ちなんだしアメリカでも行けば撃ち放題なんだよなあ
38: 2019/02/10(日) 08:50:19.10 ID:5PBJUAJdM
巡査部長も二年かそこらでなれるやろ
46: 2019/02/10(日) 08:52:06.54 ID:n1KMUCRB0
両津なしシミュレーション
部長→警視正所長
所長→警視総監
本田→本部長
部長→警視正所長
所長→警視総監
本田→本部長
48: 2019/02/10(日) 08:52:28.93 ID:mtfzKmM2p
両津さえいなければ署長は警視総監(警察で最高階級)で部長は署長(恐らく警視正)まで行ったという話
151: 2019/02/10(日) 09:23:56.52 ID:nKOQCS//a
>>48
警察のトップは警察庁長官じゃない?
警察のトップは警察庁長官じゃない?
54: 2019/02/10(日) 08:55:04.35 ID:/e8cNfC0p
連載初期は部長の階級でもそこそこって聞いた事あるんやが
56: 2019/02/10(日) 08:56:41.32 ID:MSwwCMZba
>>54
ノンキャリは警部が警部補で終わるからね
ノンキャリは警部が警部補で終わるからね
58: 2019/02/10(日) 08:57:21.52 ID:/Z/7L0SOa
>>54
現行の警察制度が形になってまだ日が浅く、上位階級者がまだすくない時代やったから
現行の警察制度が形になってまだ日が浅く、上位階級者がまだすくない時代やったから
55: 2019/02/10(日) 08:55:56.27 ID:MSwwCMZba
巡査部長にとどめとかないと両津を監督できないからね
59: 2019/02/10(日) 08:57:36.68 ID:hzh+8jjMa
日暮「お久しぶりです。まだ巡査部長なんですか。」
69: 2019/02/10(日) 09:00:25.90 ID:LyE6YLzN0
じゃあ中川と麗子は中卒なのか?
73: 2019/02/10(日) 09:03:40.13 ID:/Z/7L0SOa
>>69
好きな制服着れる許可もらっとるくらいやから
巡査のままで良いよって許可ももらっとるんやろ、金の力で
好きな制服着れる許可もらっとるくらいやから
巡査のままで良いよって許可ももらっとるんやろ、金の力で
82: 2019/02/10(日) 09:05:45.73 ID:g8+zcj9B0
部長と署長ってダチなのに階級差ありすぎやろ
85: 2019/02/10(日) 09:06:21.14 ID:G1T/eN0S0
東大法学部卒の設定なかった?
98: 2019/02/10(日) 09:11:29.94 ID:jeHujRXH0
そもそも何で両津はクビにならんのや
100: 2019/02/10(日) 09:12:04.62 ID:tRjgwfS+0
>>98
検挙率がずば抜けてるからて説明はあった
検挙率がずば抜けてるからて説明はあった
105: 2019/02/10(日) 09:14:02.94 ID:Nw8pXm/Ip
>>98
あんなのを世に放ったらアカンやろ
一応警視庁の最終兵器って警視総監に言われてるし
あんなのを世に放ったらアカンやろ
一応警視庁の最終兵器って警視総監に言われてるし
106: 2019/02/10(日) 09:14:03.43 ID:Y3/IyL/m0
>>98
警察の監視下におかないとヤバいからやなかったけ
警察の監視下におかないとヤバいからやなかったけ
108: 2019/02/10(日) 09:14:43.42 ID:tRjgwfS+0
>>106
オリバかな?
オリバかな?
101: 2019/02/10(日) 09:12:36.78 ID:hfnCBG8Fa
署長はノンキャリアやぞ
103: 2019/02/10(日) 09:13:26.23 ID:xL0PEeJK0
部長の父親って東大教授やったよな
109: 2019/02/10(日) 09:15:03.12 ID:v7Ogrw/T0
そもそも両津は何で警官になれたんや
112: 2019/02/10(日) 09:15:57.17 ID:tRjgwfS+0
>>109
父親が公正の為に警察の道場に行かせてそのまま成り行きでなった
父親が公正の為に警察の道場に行かせてそのまま成り行きでなった
114: 2019/02/10(日) 09:16:10.77 ID:/Z/7L0SOa
>>109
たしか、警官になったいきさつをやった回があったよな
たしか、警官になったいきさつをやった回があったよな
116: 2019/02/10(日) 09:16:24.14 ID:BD7XEPhj0
>>109
警察署で武道仕込んで更生させようとしたらクッソ強かったから採用
警察署で武道仕込んで更生させようとしたらクッソ強かったから採用
120: 2019/02/10(日) 09:17:09.30 ID:6lHZ+6Tn0
両津とかいうサイボーグは研究対象
129: 2019/02/10(日) 09:19:22.56 ID:tVZyGiKS0
中川と麗子が夜勤やってるの見たことない
134: 2019/02/10(日) 09:19:42.14 ID:pXGuyRpqp
>>129
結構あるぞ
結構あるぞ
133: 2019/02/10(日) 09:19:40.25 ID:C0I9rIePa
コナンとコラボして欲しい
137: 2019/02/10(日) 09:20:23.63 ID:tRjgwfS+0
>>133
コナン(麻酔銃が効かない?!)
コナン(麻酔銃が効かない?!)
135: 2019/02/10(日) 09:19:47.84 ID:AiTeXXNJ0
警視庁にもキャリアおるけどあれは警視庁採用?
それとも警察庁からの出向?
それとも警察庁からの出向?
145: 2019/02/10(日) 09:22:21.31 ID:MSwwCMZba
>>135
キャリア(警察庁総合職)
準キャリ(警察庁一般職)
ノンキャリ(地方採用)
キャリア(警察庁総合職)
準キャリ(警察庁一般職)
ノンキャリ(地方採用)
149: 2019/02/10(日) 09:23:27.68 ID:AiTeXXNJ0
>>145
サンガツ
サンガツ
138: 2019/02/10(日) 09:20:28.82 ID:rucQNccl0
中川はいつから世界的大富豪設定なったんや?
150: 2019/02/10(日) 09:23:38.30 ID:ndjqEMOEK
>>138
ポール中川の初登場回からや
ポール中川の初登場回からや
146: 2019/02/10(日) 09:22:31.47 ID:dxyomnuq0
部長は両津にであってなければ署長クラスになっていたという悲しい事実
おすすめ記事紹介
注目おすすめ記事
おすすめサイト最新記事一覧
コメント(2)
-
-
- 名無しのチェックメイト 2019年02月11日 23:46:08 ▼返信する
ただの巡査部長なのに署長と一緒にお偉方の会議とかに出席している謎
昔、その巡査部長試験に合格できないで、定年まで巡査のままのアホ高卒がゴロゴロいたから、年数で自動的に巡査長(実際の階級じゃない)に昇進させる制度が作られたんだぞ