1: 2016/12/07(水) 13:48:51.419 ID:Dc0LQ5qU0
株式会社京都アニメーション(きょうとアニメーション、英: Kyoto Animation Co., Ltd.)は、日本のアニメ制作会社。略称は「京アニ」。
一部のポストプロダクション工程は社外で行う必要があるため、京都府宇治市の本社とは別にオフィスを東京都港区に置く。また、演出など一部のメインスタッフは京都と東京を往復することも多いといわれる。福利厚生として社宅を整備しており、自社のアニメスクールもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/京都アニメーション
3: 2016/12/07(水) 13:50:24.495 ID:dUAjKVYvM
普通の民家やんけ
4: 2016/12/07(水) 13:50:28.386 ID:Dc0LQ5qU0
らき☆すたで一瞬でてきて小さいねー的なこと言ってたのは覚えてたけど
本当に小さいんだなぁと
本当に小さいんだなぁと
5: 2016/12/07(水) 13:50:42.806 ID:hNp3ghu/0
自宅で仕事するアニメーターもいるから
2: 2016/12/07(水) 13:49:38.234 ID:IlhE1wwW0
少数精鋭()
6: 2016/12/07(水) 13:51:00.056 ID:MC8jzkd70
ここは事務所だけでスタジオはまた別だったでしょ
アニメーションDoは大阪にあるし…
アニメーションDoは大阪にあるし…
7: 2016/12/07(水) 13:51:09.798 ID:jZmnC0Fo0
普通の家
9: 2016/12/07(水) 13:51:32.874 ID:Dc0LQ5qU0
10: 2016/12/07(水) 13:52:29.569 ID:kjkngW120
隣家がなかなか豪邸そう
11: 2016/12/07(水) 13:52:39.592 ID:uKcsmw0w0
これアパートの居抜きだよな
12: 2016/12/07(水) 13:53:22.100 ID:E3O5HRleM
京都アニメーション関西支部ことアニメーションDoもあるしな
株式会社アニメーションドゥウは、京都アニメーション大阪スタジオを分社化する形態で法人化して2000年4月7日に設立された。大阪府大阪市中央区道修町にスタジオを構える。代表は八田英明。別社名ではあるものの、京都アニメーションと一体経営となっている。シンエイ動画の制作協力をアニメーションDo名義で行っていた時期もあったが、京都アニメーションが元請制作に一本化して以降、同社と一体で制作を行っている。そのため京都アニメーション制作作品では制作協力、または連名で表記されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/京都アニメーション
13: 2016/12/07(水) 13:53:33.776 ID:PPLbTRyP0
14: 2016/12/07(水) 13:53:34.489 ID:bniLCm2H0
事務所なんてちっちゃくていいんだよ
維持費バカにならん
維持費バカにならん
15: 2016/12/07(水) 13:53:46.156 ID:kE/V8Rqu0
家だな
16: 2016/12/07(水) 13:54:22.503 ID:Dc0LQ5qU0
17: 2016/12/07(水) 13:54:34.963 ID:kE/V8Rqu0
これなら職場に住めるな(^^)
18: 2016/12/07(水) 13:55:04.093 ID:kE/V8Rqu0
女子社員が多いんだっけ?
20: 2016/12/07(水) 13:55:37.324 ID:6DGpfHUp0
塗料使ってた時代なら狭すぎるな
21: 2016/12/07(水) 13:55:38.299 ID:uKcsmw0w0
これもアパートの居抜きか
でも賢いよな
経費抑える意味で
でも賢いよな
経費抑える意味で
22: 2016/12/07(水) 13:55:39.807 ID:mxuGRMXJM
京アニショップってCMの通りの広さだよな
すぐ埋まる
すぐ埋まる
27: 2016/12/07(水) 13:57:24.831 ID:PPLbTRyP0
ビル建てるために立地がアレだよな
28: 2016/12/07(水) 13:58:31.724 ID:Q017rD+u0
オカンが息子のキャラシーツ洗濯した家にしか見えない
32: 2016/12/07(水) 14:00:47.770 ID:uKcsmw0w0
>>28
ワロタ
ワロタ
29: 2016/12/07(水) 13:59:09.769 ID:8gLbDl5r0
ガイナはあんなことになったし
でかければいいってもんじゃない
でかければいいってもんじゃない
30: 2016/12/07(水) 13:59:14.956 ID:X5Waacggd
31: 2016/12/07(水) 14:00:38.402 ID:/4+oc9ir0
らき☆すたであったじゃんと思ったら観てたか
33: 2016/12/07(水) 14:01:14.498 ID:DZOnS06Jr
普通にでけえじゃんビルとかの一室かと思った
35: 2016/12/07(水) 14:04:30.601 ID:Dc0LQ5qU0
36: 2016/12/07(水) 14:06:11.565 ID:uKcsmw0w0
なんだろうブラック臭がするフォルム
37: 2016/12/07(水) 14:06:14.104 ID:Dc0LQ5qU0
39: 2016/12/07(水) 14:07:37.060 ID:PPLbTRyP0
>>37
ネット時代ってのは偉大だなぁ
ネット時代ってのは偉大だなぁ
40: 2016/12/07(水) 14:07:59.231 ID:jZmnC0Fo0
>>37
>ハイウェイオアシス
>ハイウェイオアシス
38: 2016/12/07(水) 14:06:45.119 ID:5sBRL59k0
アニメーター志望の一握りのエリート達がたどり着く先がこんなニワトリ小屋なのか…
41: 2016/12/07(水) 14:08:01.432 ID:Dc0LQ5qU0
42: 2016/12/07(水) 14:08:28.323 ID:hsAWN9zed
どの会社も案外ショボいのな
トランプタワー的なの想像してた
トランプタワー的なの想像してた
44: 2016/12/07(水) 14:09:20.418 ID:atyokwAm0
ここまでガイナックスなし
46: 2016/12/07(水) 14:17:44.882 ID:BUKHIrud0
>>44
エヴァで儲かったんだからすごい豪邸やろ
エヴァで儲かったんだからすごい豪邸やろ
45: 2016/12/07(水) 14:11:08.157 ID:uKcsmw0w0
ジブリはお抱えのアニメーター達をリストラしたせいかスタジオが淀んでるように見える
47: 2016/12/07(水) 14:19:05.216 ID:MC8jzkd70
トムスはデカい
IGもそこそこデカい
東映は当然デカい
ガイナは最近クソぼろいアパートの一角に引っ越した(ダミーの可能性あり)
IGもそこそこデカい
東映は当然デカい
ガイナは最近クソぼろいアパートの一角に引っ越した(ダミーの可能性あり)
49: 2016/12/07(水) 14:20:46.043 ID:6DGpfHUp0
>>47
ガイナっていますごい負債抱えてるからぼろアパートに引っ越したんだろ、庵野から1億払えって訴訟も起こされてるし
もう倒産秒読みじゃね?
ガイナっていますごい負債抱えてるからぼろアパートに引っ越したんだろ、庵野から1億払えって訴訟も起こされてるし
もう倒産秒読みじゃね?
54: 2016/12/07(水) 14:29:36.417 ID:MC8jzkd70
50: 2016/12/07(水) 14:22:49.552 ID:LxWI0EEl0
JCは?
52: 2016/12/07(水) 14:24:40.660 ID:uKcsmw0w0
今巷でヒットしてる新海誠のスタジオが気になる
あいつもともと個人でアニメ作ってたんよな
親が金持ちやし
あいつもともと個人でアニメ作ってたんよな
親が金持ちやし
53: 2016/12/07(水) 14:25:18.013 ID:F5df63jNr
保育所みたいだな
55: 2016/12/07(水) 14:36:48.533 ID:0krLRzBjM
六地蔵で降りて見に行ったわ
今はアニメ横断幕垂れてるだけ判別できる
9年前はそれすらなかった
今はアニメ横断幕垂れてるだけ判別できる
9年前はそれすらなかった
56: 2016/12/07(水) 14:37:49.693 ID:GOgsPhwua
作楽クリエイト有限会社(さくらクリエイト)は、日本のアニメ制作会社。
作品(一部)
MAJOR メジャー (制作元請:スタジオ雲雀、各話制作協力、2004年-2005年)
惡の華 (制作元請:ゼクシズ、各話制作協力、2013年)
有頂天家族 (制作元請:P.A.WORKS、各話制作協力、2013年)
弱虫ペダル (制作元請:トムス・エンタテインメント、各話制作協力、2013年)
甘々と稲妻 (制作元請:トムス・エンタテインメント、各話制作協力、2016年)
D.Gray-man HALLOW (制作元請:トムス・エンタテインメント、各話制作協力、2016年)
https://ja.wikipedia.org/wiki/作楽クリエイト
51: 2016/12/07(水) 14:23:27.363
アニメ作るのに別に広さは必要ないってこなちゃんが言ってた
おすすめ記事紹介
注目おすすめ記事
おすすめサイト最新記事一覧
コメント(4)
-
-
名前:名無しのチェックメイト 2016年12月11日 03:56:03
在宅で請け負ってる人もいるし近所に作業部屋を確保してるから、こんなに小さくても大丈夫なんやで
-
名前:名無しのチェックメイト 2016年12月11日 14:49:32
>IGもそこそこデカい
帰り道、夜中まで電気のついてるアパートの一室がIG新潟だった -
名前:名無しのチェックメイト 2016年12月22日 13:46:59
ジブリ制作部つぶれて浮いたベテラン作画勢を新海が正社員で引き取った、だからこそ君の名クオリティって記事で読んだ。
デジタル化で在宅ワークができるようになって、机も画材置場も必要なくなった恩恵のダウンサイジングだね。