1: 2017/06/06(火) 23:34:19.718 ID:1/F+bl090
2: 2017/06/06(火) 23:34:42.989 ID:j5wmK8bT0
ガチだぞ
5: 2017/06/06(火) 23:37:30.325 ID:ThFvgfP20
頭前後り振りまくれば逃げれるぞ
11: 2017/06/06(火) 23:41:05.037 ID:EuzY37c7a
>>5
極まってるとそんなスペースも余裕もない
3: 2017/06/06(火) 23:35:21.013 ID:fpLgVR7b0
ナイフ一本持ってりゃ簡単に抜け出せるぞ
7: 2017/06/06(火) 23:38:15.213 ID:cmr13Gu80
>>3
無理無理、そんなんじゃ離さないよ
25: 2017/06/06(火) 23:55:42.652 ID:h6B2P7Rta
>>3
脳に酸素行かないから無理だぞ
経験してから語ろうよ
6: 2017/06/06(火) 23:37:50.068 ID:/dzoflOI0
バキで抜けてなかった?
9: 2017/06/06(火) 23:38:23.589 ID:XHRcDZeA0
>>6
あれは技とはいえ言えませんから
10: 2017/06/06(火) 23:39:28.722 ID:ckmQ8Qpx0
本部も折れた腕で武蔵を落としてたな
13: 2017/06/06(火) 23:41:57.422 ID:fpLgVR7b0
極められてからポケットに忍ばせてるナイフを取り出して太股や脇腹を刺したら?
グラップリングなんて相手が一人で武器携帯してないって前提がなきゃ成立しないよ
14: 2017/06/06(火) 23:45:28.125 ID:bu++rLxf0
>>13
裸締め喰らうまでナイフを出さない時点で雑魚だから無理
そういや三流魔法少女マンガで裸締め喰らったけどコンクリに倒れて倒したヤツいたな
22: 2017/06/06(火) 23:48:29.145 ID:fpLgVR7b0
>>14
そんな自分に都合のいい状況想定ばかりしてちゃ駄目だぞ
常に最悪を想定しないと
15: 2017/06/06(火) 23:46:05.826 ID:iJ3R1aCE0
体重差がそれほどなければ前に折れればいいんじゃね
16: 2017/06/06(火) 23:47:00.182 ID:WBZPiZmtd
完全に極まるってのがよくわからんがこの体勢で裸絞めの体制になるとほぼ抜けられないってのはある
17: 2017/06/06(火) 23:47:21.860 ID:/zyTXeLJ0
逃げられたなら完全じゃない
はいどうぞ
19: 2017/06/06(火) 23:48:04.378 ID:gwYPEuHb0
崖とか見つけて落ちればいいんじゃね
21: 2017/06/06(火) 23:48:21.392 ID:cmr13Gu80
「完全に極まった裸締めはどんな技を使っても絶対に逃げられない」
このスレタイでナイフナイフ騒いでる池沼なんなの
23: 2017/06/06(火) 23:48:44.061 ID:8UhnJ6hR0
相手の背筋で締め付けてくる腕を引きはがせるレベルの腕力があれば可能
つまり無理
24: 2017/06/06(火) 23:54:19.579 ID:7+oYmw7p0
髪引っ張ったりすればいいって思うけど実際やられたら焦って何も出来なさそう
26: 2017/06/06(火) 23:57:12.351 ID:dU6Lx2xPd
筋力でどうにかなるってめだかボックスでみた
27: 2017/06/06(火) 23:57:23.151 ID:fpLgVR7b0
柔道で散々経験してるが
そんなに瞬時に落ちる訳じゃないから結構足掻けるぞ
29: 2017/06/06(火) 23:58:26.063 ID:h6B2P7Rta
>>27
もろにきまったのは痙攣しちゃってどうにもならないから
溜息しか出ないな
32: 2017/06/07(水) 00:00:17.163 ID:X5cyjYEs0
>>29
痙攣するのはもう落ちてる状態だよ
落としたり落とされたりしたことないでしょ
34: 2017/06/07(水) 00:03:36.947 ID:g0z6nm4oa
>>32
お前がな
脳に酸素が行かないから痙攣するんやで
それは即座に出る。経験してれば分かるはずだけど
44: 2017/06/07(水) 00:13:52.193 ID:X5cyjYEs0
>>34
酸素がいかないっていうか締めで落とすのは気道じゃなく血流を止めるんだぞ
つまり止まった血中の酸素を消費するまで猶予があるわけ
それこそやられたことありゃ足掻いてて鼻がツーンとしてフーっと白くなるまで結構長く感じるのわかるもんだろ
31: 2017/06/06(火) 23:59:50.646 ID:8UhnJ6hR0
完全にってのが曲者
本当に綺麗に入っちゃうと目の前が真っ白になるけど試合でそういうレベルのを極められたことはない
35: 2017/06/07(水) 00:03:43.420 ID:+jw6byzF0
背後から近づかれていきなりしめられるのを力量差、スピード差とはいわない
36: 2017/06/07(水) 00:03:45.762 ID:18wgr3dAr
あいつにとって地面なんかゼリーみたいな
37: 2017/06/07(水) 00:04:43.299 ID:Jcp1Flfxd
相手の右腕を使って片羽絞めすれば安全度上がるんじゃね?
43: 2017/06/07(水) 00:11:50.166 ID:laJANaoBa
きまった時には大抵なんもできんよ。
解こうとするから。
なんか動ける場合は、かろうじてきまってないから。
45: 2017/06/07(水) 00:14:15.346 ID:Jcp1Flfxd
三角とかでもそうだけど対処法知らないと焦ってただ暴れる→体力と酸素消耗して更に落ちるのが早くなるって感じだよね
48: 2017/06/07(水) 00:24:48.268 ID:X5cyjYEs0
まあ見てるのと実際何度も経験したのとじゃ体感時間に大分差があるから理解出来ないのもしゃあないわ
51: 2017/06/07(水) 00:46:53.472 ID:I30y+CNz0
>>1
花山は逆転したやん
50: 2017/06/07(水) 00:37:55.851 ID:6AkTdA4j0
「完全に極まった~」は餓狼伝じゃなかったっけ
20: 2017/06/06(火) 23:48:17.345 ID:g5FkpSk20
逃げられたら完璧じゃないからね
コメント(14)
まぁ刃牙世界では裸締めは7秒で落ちるから、足掻くのは限界があるだろ
出来ても目に指を入れるぐらいかね。
誰を信じていいのか分からんなこれw
裸絞めは危険だというのはなんとなく分かった
流石にナイフあれば刺せるやろ
背後の相手に刺す動作なんて1秒もかからんやん
技って言ってるのにナイフとか言っちゃうのはちょっとね・・・
高校時代柔道やってたけれど、体勢的に力入らないからやれることは少ない。
特にうつ伏せで絞められると顔も腕も地面に押し付けられるのでつらい。
格闘漫画では見栄えが良いからあおむけが多いよね。
ちなみに7秒で失神するのは頚動脈洞反射がおきるから、
そういう意味では完全に極まってからは数秒しか動ける余裕はないかも。
もちろん銃やナイフなら反撃できるけれど、
銃やナイフ相手に絞め技使ってる時点で完全に極まってるとは言えないかも。
刃物も使う古武術では絞め技は捨て身業らしい。
極まったていう事自体が逃げられないという事だが
何を議論してるんだ
爪引き剥しちまえよ
股間のブツ握りつぶすのはあり?
無理に引きはがそうとせず、それ以上力を込められないようにする方が早い気がする。
指鍛えまくった空手家とかなら相手の脇腹の肋骨の辺りに親指ねじ込めば何とかなりそう
そもそも裸締めとかナンセンスやろ。相手の後ろ取れる余裕あるなら、首折った方が早い。もしくは脚を蹴り折るとか。
トルコ相撲なら抜けれるでしょ
キン肉マンなら裏技で余裕
素手のみの話でも技をかける側の技術にもよる
例えばこのスレに貼ってあるりっちゃんの裸締めは抜けられる
でも実戦を想定したらナイフも警戒するし裸締めなんて普通やらないでしょ
落とすより刺される方が確実に先