1: 2019/07/06(土) 21:43:10.07 0
見てた人いる?
169: 2019/07/06(土) 23:02:22.36 0
>>1
主題歌森川美穂と庵野くらいしか覚えてないな
2: 2019/07/06(土) 21:44:07.64 0
見てたけど全く記憶にない
3: 2019/07/06(土) 21:44:22.48 0
森川美穂
21: 2019/07/06(土) 21:51:03.87 0
>>3
大学生の頃めっちゃ好きだった
サイン色紙持ってるぞ
299: 2019/07/07(日) 07:38:23.14 O
>>3>>21
先週ライブをやってブルーウォーターも歌ったそうだ
千家和也追悼で急遽教室もセットリストに入った
4: 2019/07/06(土) 21:45:21.25 0
小さい頃だったからなあ
だんだんサイコ展開になってた記憶
5: 2019/07/06(土) 21:46:29.57 0
ノーチラス号
6: 2019/07/06(土) 21:46:34.29 0
なんか続編みたいなのもあるんだよな
7: 2019/07/06(土) 21:47:03.02 0
ナディアはめんどくさい性格
8: 2019/07/06(土) 21:47:52.40 0
エヴァ語るならナディア知らないとな
9: 2019/07/06(土) 21:47:58.17 0
ジャンみたいな良い男にはもっといい女がいてくれそうなのに
10: 2019/07/06(土) 21:48:25.98 0
アトランティスはNGワード
17: 2019/07/06(土) 21:49:44.42 0
ナディアとアニメ三銃士は名作
18: 2019/07/06(土) 21:50:16.38 0
島編は評価が分かれる
19: 2019/07/06(土) 21:50:29.62 0
再放送のたびに見てたわ
20: 2019/07/06(土) 21:50:43.48 0
兄貴の爆破シーンはトラウマ
22: 2019/07/06(土) 21:51:43.63 0
エヴァ+未来少年コナン÷2
40: 2019/07/06(土) 21:58:01.61 0
>>22
エヴァは後だろ
コナンヤマトザンボットとかだろ
24: 2019/07/06(土) 21:51:51.12 0
ひょっこりひょうたん島
26: 2019/07/06(土) 21:52:46.81 0
LDーBOX持ってるぞい
27: 2019/07/06(土) 21:53:45.64 0
三銃士はのりピーの主題歌が最高だけど中身はナディアには届かない気もする
29: 2019/07/06(土) 21:54:06.92 0
途中で絵がめちゃくちゃ下手になってたアニメか
45: 2019/07/06(土) 21:59:16.08 0
>>29
納期とかの問題であのエピは韓国に丸投げしたんよ
232: 2019/07/07(日) 00:17:14.68 0
BDがスゴい糞画質でムカつく
まともなマスターが残ってないらしい
233: 2019/07/07(日) 00:19:12.12 0
どうでもいいけどNHKで放映されてたよな
民放でもおかしくないアニメだったのになんでだろう
234: 2019/07/07(日) 00:20:01.70 0
>>233
?
235: 2019/07/07(日) 00:25:04.44 0
>>233
元々NHKが駿にガリバー旅行記を原案に作らせようとしたけど企画倒れになった
駿はそこからラピュタを作ってNHKはがイナックス&庵野でボツ企画の再始動を図った
236: 2019/07/07(日) 00:26:01.04 0
NHKだからできたんやろ
240: 2019/07/07(日) 00:31:47.48 0
サンソンとマリーって何歳差?
242: 2019/07/07(日) 00:32:57.14 0
>>240
23才差
241: 2019/07/07(日) 00:32:26.51 0
NHKだからこそのクオリティだったよな当時
243: 2019/07/07(日) 00:37:06.19 0
海外のアニヲタから有色人種を主人公にしてくれてありがとう!って言われてた
あれからディズニーも有色人種を主人公にしだした
244: 2019/07/07(日) 00:38:29.12 0
最初からエクセリヲン発掘しとけばよかったのにって子供心に思った
245: 2019/07/07(日) 00:42:19.90 0
ナディアの印象のせいでエヴァで冬月は裏切るんだと思ってた
246: 2019/07/07(日) 00:48:37.88 0
実写化するなら岸本ゆめのでお願いします
オンタイムで見てたが後半の作画崩壊は酷かった
見てられないレベル
酷過ぎる回は後にビデオ化される時に作り直した程
250: 2019/07/07(日) 01:03:27.77 0
パソコンゲーム版を作ってたのが知り合いだった
252: 2019/07/07(日) 01:08:32.83 0
リアルタイムで録画して
PC98のゲームはやったわ
260: 2019/07/07(日) 03:07:00.88 0
なんでレーザーが曲がるんだ
311: 2019/07/07(日) 09:14:08.23 0
>>260
レッドノアもニューノーチラス号も本当はワープできるから
時空歪ませてレーザー曲げてる
263: 2019/07/07(日) 04:48:05.77 0
|┃≡
|┃≡
ガラッ!| 彡⌒ ミ
.______|┃ ・ω・) すべってをか~が~やかす~
| と l,)
______.|┃ノーJ_
266: 2019/07/07(日) 05:02:13.25 0
ナディアが好きな友達はVガンのマーベットさんも好きなんだろって周りから言われてた
268: 2019/07/07(日) 05:05:47.17 0
この頃のアニメのノリが好き
今は真面目な時代なんだなあと思う
コメント(7)
タイムリープ者送り込んで機関長を助けたい。
「違うよ。僕達の星だよ。僕達は同じ地球人じゃないか」
トップとナディアはガイナックスの超名作だから必見やぞ。
OP・EDとは別にテーマソングみたいなのがあって、早見優のが凄く好きだった。
ゆーうきを かなで だす の♪
で正面と横のカットになるのすげー好き
天空の城ラピュタと同じ企画からできた作品だってことには驚いたわ
若干共通点も残ってるよね飛行石とブルーウォーターとか
ふしぎの海のナディアは本当はゼルダの伝説のナボールやアベールのようなゲルド族のような黒人も主要登場人物として出てくる予定だった。