1: 2019/08/07(水) 00:34:58.333 ID:D4jbs59aa
面白かった漫画→スラムダンク、ドラゴボ、ゲットバッカーズ、うしおととら、kyo、ダイの大冒険
つまらなかった漫画→北斗の拳、封心演技、烈火の炎、ぬーべー、幽遊白書、寄生獣、るろ剣、犬夜叉、筋肉マン、GTO、シャーマンキング
まじで当たりがすくないわ
5: 2019/08/07(水) 00:38:46.771 ID:aB9sqkeSM
>>1
それただのお前の嗜好
レベルどうこう言ってるとお前自身のレベルが低いと思われるから黙っておいた方がいいぞ
2: 2019/08/07(水) 00:36:17.888 ID:cbOzlswB0
スポーツ漫画は今より泥臭くていいぞ
今のスポーツ漫画はスマートでそれはそれで面白いが昔のはまた違った面白さがある
3: 2019/08/07(水) 00:36:57.837 ID:Ah2YCp4Ia
なんJ民は人それぞれが理解できないってマジだったんだな
4: 2019/08/07(水) 00:38:06.850 ID:lKrG+RVRa
gtoがわからんようでわね
6: 2019/08/07(水) 00:40:34.575 ID:QLQ9aSk90
最近の漫画で面白いと思う漫画とつまらんと思う漫画をいくつか挙げて観て?
7: 2019/08/07(水) 00:42:48.602 ID:QLQ9aSk90
今挙げられている漫画は今読んでも面白い漫画だからだから、1のセンスが
悪すぎるのが理解出来たわ
8: 2019/08/07(水) 00:43:00.297 ID:g6tSFv0Y0
マンキンが昔に入ってることに驚愕してる
9: 2019/08/07(水) 00:44:28.669 ID:QLQ9aSk90
犬夜叉は昔の漫画ではないだろ? そんなに時間経っていないで?
10: 2019/08/07(水) 00:44:37.399 ID:bATdK9+ia
今やコナン、ワンピースも昔のマンガに入るな
14: 2019/08/07(水) 00:50:43.331 ID:QLQ9aSk90
>>10
ワンピースは一昔前ってだけで最近の漫画でしょ
名探偵コナンも最近の漫画だろ
二つとも色あせていないだろ? コミック前半読んでも
16: 2019/08/07(水) 00:54:21.421 ID:g6tSFv0Y0
>>14
シャーマンキング…
11: 2019/08/07(水) 00:47:08.625 ID:RtacMmtg0
キン肉マンは今のほうが面白い
12: 2019/08/07(水) 00:47:41.889 ID:Rzvftoama
お前の年齢による
高校生や大学生が少年漫画読む方が間違ってるんだよ
13: 2019/08/07(水) 00:50:22.585 ID:Iy7wAgE30
デッドマンワンダーランド好きそう
18: 2019/08/07(水) 00:58:50.956 ID:G6PEEqae0
コナンの初期は古く感じる
23: 2019/08/07(水) 01:07:46.769 ID:QLQ9aSk90
>>18
名探偵コナンはそんなに古さ感じないと思うぞ?
ヤイバとかも古さ感じないと思う
19: 2019/08/07(水) 00:59:33.218 ID:lKrG+RVRa
コナンはたしか90年代連載だし
金田一と同じフォルダに入ってる
23: 2019/08/07(水) 01:07:46.769 ID:QLQ9aSk90
>>19
90年代で94年とかだろ? そんなに古い漫画って感じか?
20: 2019/08/07(水) 01:01:57.292 ID:/clC5xCir
ゆうはくはアニメのが面白い
21: 2019/08/07(水) 01:04:07.196 ID:paLmiU/b0
結局こういうの説得力ないのって何の説明もないからなんだよな
22: 2019/08/07(水) 01:07:04.467 ID:g6tSFv0Y0
>>21
これ
24: 2019/08/07(水) 01:11:01.335 ID:+EiEECe5d
なんとなくゴーダガンとか好きそう
25: 2019/08/07(水) 01:12:38.407 ID:R/69lXyC0
想定より新しめだった
26: 2019/08/07(水) 01:13:31.266 ID:hUaUy8J50
パトレイバー、めぞん一刻、僕の地球を守って、今日から俺は、モンキーターン、BASARA
27: 2019/08/07(水) 01:13:54.177 ID:yRP+aPFA0
昔の漫画は純粋に子供だけをターゲットにして描かれてるからな
たとえばキャプテン翼は当時の子供にメチャクチャ人気あったけど今の大人が読むとこんなのありえないとかこれは反則だろとか言いまくるからな
28: 2019/08/07(水) 01:14:49.072 ID:g6tSFv0Y0
>>27
超次元サッカーは有り得ましたか…?
31: 2019/08/07(水) 01:17:07.560 ID:QLQ9aSk90
>>27
それは1970年代連載の漫画とか指していると思うよ。
29: 2019/08/07(水) 01:17:03.681 ID:AZYugld80
どうせ燃えるお兄さんくらいの年代のものだろと思って見たらわりと新しかった
30: 2019/08/07(水) 01:17:04.615 ID:lKrG+RVRa
へんにリアリティにこだわらなくていいけどキャプ翼は読む気になれない
58: 2019/08/07(水) 02:42:52.216 ID:HmvmKOgbM
>>30
初期の小学生編は結構面白いぞ
それ以降は日向が謎特訓で新技覚えるとこくらいしか見どころない
33: 2019/08/07(水) 01:23:06.091 ID:QLQ9aSk90
昔の漫画じゃないのに挙がってるよな
犬夜叉 、シャーマンキング 、烈火の炎 、 ぬーべー とかは
35: 2019/08/07(水) 01:25:00.117 ID:VX8NXtprM
世代じゃないからかもだけどジャンプの黄金期とやらの魅力が分からない
DB、ダイダイ、ゆうはくは勿論面白いと思うけど他は分からん
個人的には2000ー2010が輝いてたと思う
36: 2019/08/07(水) 01:26:59.475 ID:QLQ9aSk90
>>35
幽白は黄金期じゃないよ。
その2000~2010の漫画で何が面白いと思うの?
41: 2019/08/07(水) 01:40:45.869 ID:VX8NXtprM
>>36
え?ゆうはく黄金期じゃないの?
DB、スラダン、ゆうはくが筆頭の黄金期だと思ってたわ
適当に書くけど
ワンピース、なると、ブリーチ、ヒカル、ですの、てにぷり、ブラックキャット、イチゴ、あいしーるど、銀魂、ぶそれん、スケダン、じゃがー
42: 2019/08/07(水) 01:47:01.257 ID:QLQ9aSk90
>>41
二回目のジャンプ黄金期に入るかもしれませんね。
一番の黄金期はもっと連載時期が古い漫画だと思いますよ。
37: 2019/08/07(水) 01:27:56.021 ID:g6tSFv0Y0
自分が読んでた時が黄金期だぞ
38: 2019/08/07(水) 01:36:00.374 ID:QLQ9aSk90
>>37
違う違う ジャンプ黄金期って呼ばれてた時期がある観たいですよ。
ドラゴンボール、キン肉マン、 アラレちゃん、 奇面組、
シティーハンターとかその頃でしょう アウターゾーンとか
43: 2019/08/07(水) 01:57:12.709 ID:8ny0DDuJM
>>38は80年代黄金期で>>41のは90年代黄金期だな
80年代は北斗の拳、キン肉マン、キャプテン翼の三本柱+Dr.スランプ、聖闘士星矢、シティーハンター、ドラゴンボール等々
90年代はドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書の三本柱+ダイの大冒険、るろうに剣心、マキバオー、BOYあたり
個人的には単に黄金期と言ったら売上も凄かった90年代の方を指すと思う
41: 2019/08/07(水) 01:40:45.869 ID:VX8NXtprM
>>37
それ
思い出補正強いな
46: 2019/08/07(水) 02:13:18.795 ID:VX8NXtprM
そうそう
黄金期=かつては600万部を売上た!
ってイメージが強い
48: 2019/08/07(水) 02:27:29.980 ID:QLQ9aSk90
微妙に人気のあった漫画って味があっていいよな
アウターゾーン、 真島くんぶっとばせ とかさ
49: 2019/08/07(水) 02:31:50.451 ID:PFTAIqP90
男塾は?
51: 2019/08/07(水) 02:34:29.267 ID:QLQ9aSk90
>>49
男塾読んでるわ 面白いね。
アニメも面白いね
52: 2019/08/07(水) 02:34:30.425 ID:2kZIRmpb0
THE MOMOTAROHの方が好き
55: 2019/08/07(水) 02:37:28.769 ID:QLQ9aSk90
96年前後くらいのジャンプの連載漫画で、漫画家か何か目指す部活動ものの
漫画あったけど、微妙に面白かったと思うわ
56: 2019/08/07(水) 02:40:00.461 ID:95Qia6030
その辺でいいならアイシールド21はどう?
82: 2019/08/07(水) 03:37:21.936 ID:QLQ9aSk90
逆に言えば93年から少年ジャンプは読んでるから
それに近い時期の、89年~92年のジャンプ漫画もだいたい読んでるんだよな
遡って読んでたりしてたから
84: 2019/08/07(水) 03:38:46.037 ID:QLQ9aSk90
やはり2007年はピンポイントで全然知らないわ
全然漫画読んでいない時期だから
コメント(0)
コメントお待ちしておりますm(_ _)m