発売されてからミッドガルまでじゃねーかっていう奴相当沸くぞこれ
まあ原作だと4時間とかで終わるような部分だしな
Twitterライト層ってどうやって生きてるんだ人生辛そう
お前みたいに「ゲームが人生の中心」って人間ばっかじゃないんだよ。
そんな情報弱者を騙そうとしたのがPS4とスクエニですか?
龍が如くは毎年新作出てるよ
ちなみに「分作」はスクエニの独自表現で程度の低い造語
「分作」←スクエニが勝手な意味を付けた、本当は100%小作制度を指す言葉「わけさく」
anago.2c
h.sc/test/read.cgi/ghard/1578653212/
スクエニは”複数作”としか表現してないんですが
分作はわかりやすいから定着しただけで”わけさく”とは一切関係ありません
あとFF7リメイクは完結版が出ない限り買いません
ではなく、7リメイクはミッドガル編しか発売しない、カーム以降は制作する予定すらないから何も考えなくていいが正解か
続きは小説版で!
そういう層こそ大事にするべきなんだろうけど、騙されてたことに気づいちゃったぞ
割とマジでヤバそうだな
むしろ元々一本のゲームを分割して販売するとか
ゲハに居た奴らも、誰も想像しなかったからなw
普通に考えたら絶対にありえない商法だし
信じられないだろうけど、世の中には同じゲームで収録されてるモンスターだけ変えて2種類同じ価格で発売するとんでもないクソメーカーもあるんだぜ
それに比べりゃ100倍マシだわ
7部作ぐらいになんの?
D「(二作目には)着手している」
※これがリメイクです
それはあんまりいないが本気で3部作だと思ってる人は結構いる
これが2020年になっても1990年代で時間が止まってるスクウェアエニックスのセンスなんだよね
毎回騙し売ってるから、全く気にしてないのでは
体験版じゃねーかってボコボコに叩かれてて気持ちええな
バイクの出したけどとうの昔にサービス終了したよ
分作ってわかるようにタイトルにいれとけば良かったのに
後から知るほどメーカーの信頼なくすぞ
ゲーム卒業してようがいい歳こいて
1万近い商品の詳細も調べない奴はどうかと思うわ
公式サイトも無いインディーズゲームとかじゃねえんだぞ
今頃かよwww
いまさら知ったとか知らなかったじゃ、お前本当にその作品好きなんかと
契約書の隅々まで確認しなきゃならねえんだよ
重要なことはでかくハッキリと書けよ
ガイジか?スクエニ社員って頭ゴキブリなん?