ガチ八だったからショックがやばい
線にもメリハリがないから魅力もあまりないしぱっと見でわかりにくい

なんと4巻なら100円で買い取ってくれるんだ
大久保くんかわいそう
独立する気だったのを無理やり岸影が引き留めて書かせたのにな
どっかで見たけど岸八は飼ってるアシスタント達をリリースするつもりないらしい
サム8描かせたのも逃さんぞって事かな
藤田和日郎とは対極的やな
たしかあの人アシには初日に「早くこっから出てけよ」って言うらしいし

まあ正直言って塗り絵みたいなのっぺりした絵を提供してきた大久保くんサイドにも問題がある
絵はわりかし良かったやろ
色んな漫画家が言っとるけど漫画は話が面白くなきゃダメなんや
ワンパン村田は絵は一流なのに漫画家としては三流止まりやったしな
このたこ焼きをイメージした生命維持装置は面白いデザインなんやがなあ
末広がりで縁起も良い
山本選手はバランスがいいみたいな慰めやめろや
>>63
お前このマガジン巻末のまちがい7みたいなの見てまだフォローするんか

線の太さや陰影にもう少し気を配らんとどんなに書き込んでも塗り絵やぞ
普通に夜桜の方が面白いわ

こんなに在庫あるところ見たことないで
1、2巻が同時発売した直後はどこもこんな感じで置いてあったで
集英社側のゴリ押しがほんと酷かった
やってる事がff15みたいやな
なんで情報集積体になる過程で敗けを認める必要があんねん
作中でキャラがなんやかんや語ってるけどそれが正しい情報だという確証は全くないからな
散体条件もプログラムを作った武神しか知らないわけだからキャラが勝手に推測しただけというのも十分あり得るという斬新な表現手法

八神ひろき先生なんかもそういうタイプやとか
居心地いいらしいのに独立していく作家結構いて
岸八はその辺勘違いすんなよ
どっかのスレで
ワンピや惨劇の第一話最初のページとこれの最初のページ比較してる画像あったけど
「あっ…」やったもんなあ
あんなん鳥山や小畑が描いても面白くなる要素皆無や
主人公が消えてヒロインが主役になった模様