csのほうが簡単
マウスにさえ対応してくれればゲーム用PCいらないんだけど
三国志14みたいなゲームさえパッド使わなきゃいけないとか意味が分からんよ
単にソフトが対応させてないだけでマウス使えるゲームは普通にある
あくまでも箱は格安で提供する端末の一つに過ぎない
PSはもうホントにPCで良いってなったらソニーにゃ何も無い
いや箱じゃないとソフトのロイヤリティ収入が入ってこないからPCで良い訳が無いだろ
まずWindows市場であるってのが大前提だろPCは林檎信者以外は
その上でゲームはサブスクリプションで儲けるんだよ
ゲーパスの加入者増やすのが大事
Steamは使うけどゲーパスなんて使わないぞ
数万するウィンドウズが一本売れるやん。ハード一台売るより儲かるで。
そもそも今PC使って無いやつなら尚更CS買うんじゃないの
日本じゃあんまり知られてないんだろうけど
PCでもゲーミングパスっていう月額でプレイし放題のサービスやってる
MSのスタンスはPCでもコンシューマでもクラウドでも好きなデバイスで遊んでいいという方針になりつつある
近年のゲームPCのプチブーム的なのは終わりを迎える
ゲームPCに残るのはSteamなどのコアゲームの出所であるプラットフォームコミュニティに拠り所を求める層のみになる
ハイエンドゲームPCを使うコア層のみがPCに残る為、今世代のような和ゲーのSteam流出や洋ゲーの和訳などのサービスは減少して
日本語のみの日本人にとっては数年前のような枯れ野に戻る可能性もある
数年後にはみんなPS5で仕事するようになるよな!
洗練避けたメディアクロスバーなユーザインタフェースと
最適化された Word/Excel? で業務に使われる端末になるんだっけ?
あの辺のカネに糸目つけない奴らもPC移民するんじゃないの?
PS4じゃproでも4K 60fps無理でしょ
記憶が曖昧だがアイマスって売上げ3万本とかじゃ無かったっけ?
ゲームだけって言うよりゲーム”も”やるからもうPCで良いかってなりそうな気もするんだが
結局のところPCを買わせるようなPC専用のゲームが無いとPC買おうとはならんよ
PCはタイトルの魅力よりwasd操作が敷居を上げてるんじゃないかと思ってる
キーボードでゲームって今一ピンとこないんじゃないかと
それはCSのパッドそのまま使えたりするし問題ではないよ、やっぱやりたいゲームがあるかどうか
俺はPSO2のβテスト決まった瞬間にPCショップに走ってた
>>57
冗談抜きで今のPC専用ゲーてエロゲしか興味無いわ
PCのエロゲーしか興味ない人はCSでどんなゲームやるんだ?
今月出るMount&Blade2すごい楽しみだわ
CSがどう動こうがPCはマストバイだよ
「ロードが速くて」「ロード画面が表示されなくて」「データストリームの読み込みが速くて」「ゲームデータの重複がなくて」「パッチサイズが小さくなる」という、これまでのゲームとは大きく異なる環境が実現できる。
これは、よりパフォーマンスのあるPCでも実現できていない。なぜなら、PCであったとしても「高速SSDの搭載を前提」にすることはできないからだ。
PCじゃ無理なSSD特化ハードでどうなるか楽しみだわ
PCはHDDが切れないからなぁ
PS5はミドルクラスのPCにすら勝てないゴミ
互換も不完全
SSD前提のクライアントやらローカルファイル作って設定で変えるようにすればいいだけじゃん
PCにそれができないと思ってんの?w
ちゃんと記事読んでみ
PCに出来るかなそんな事?
そんな事絶対ねーわ
絶対ねーわと言ってもHDDでの動作前提で作らないといけないPCでは超高速SSDに合わせたゲーム作りが出来ない
は?
何言ってんだこのバカ
実際にPCゲーでPCIe 4.0のSSD使ってもSATA SSDと10%前後しか変わらんて比較データあるぞ
とりあえず評価待ち