【謎】シュミレーションRPGが廃れた理由 2020年03月23日 元スレ:http://http:/test/read.cgi//tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584960694/ 0コメント その他 B! LINE 1 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 19:51:34 ID:Ela5VdKKa.net ファイヤーエンブレムしか残っとらんやないか 8 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 19:53:00 ID:nwktJi3ca.net ディスガイア 163 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:07:24 ID:EVGTVf3h0.net FEはよう奇跡の復活果たしたよな 180 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:08:05 ID:dznPinMeM.net 三国志も昔は戦争はシミュレーションだったのになんか別モノになってしまった 226 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:10:36 ID:uy/o3aztM.net 格ゲーにしてもシューティングにしてもマニア向けに難易度調整して新規お断りしたジャンルは軒並み死んどるような気がする 276 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:13:16.64 ID:tmFyvq6s0.net わいは裁判沙汰になったティアリングサーガがすきやったなぁ 282 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:13:27.30 ID:MjbPkzYy0.net そういやコンスタントにクソゲ出してるシリーズあったわ 大戦略や 325 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:15:06 ID:Da9lbicwa.net サキュバス戦記っていうエロとシミュレーションRPGを組み合わせた画期的なエロ同人があるからみんなもやるんやで 333 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:15:23 ID:/oYBBYlR0.net 戦場のヴァルキリアってどうなん? 409 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:18:56 ID:VvX+UoRo0.net この前久々にFFTやったけどやっぱおもろかったぞ 確かに強化まで時間かかるからアクションみたいな爽快感はないがな 433 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:20:17 ID:gm5Hss5/0.net RPGのレベル上げは楽しいけどSRPGのレベル上げはつまらンゴねぇ… 501 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:23:58 ID:MjbPkzYy0.net >>433 わかるわ なんやろなあれ 522 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:24:55 ID:zFWj/+KJa.net シミュレーションやってたおじさんはもう居なくなったんやで 548 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:25:45 ID:vVm3+tw3d.net 戦ヴァルがもっと流行ってればな 577 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:26:38 ID:CmrKr1/pa.net >>548 pspの分割マップがクソすぎた 3はまあまあよかったけど 578 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:26:39 ID:I+5ZYqGyd.net メガテンでこのジャンルあったけどあれ何やったっけ? 面白かったけど昔過ぎて忘れたわ 597 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:27:10 ID:jwj8ovtA0.net スパロボにファイヤーエムブレム参戦すれば復権ある? 639 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:28:55 ID:dfWkavEB0.net 今度スイッチで出るブリガンダインには期待してる 773 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:34:22 ID:Liax1DBm0.net ドラゴンナイト4も傑作SRPGだったけど DMMの5はただの脳死RPGになってたなDMMやしな 826 :風吹けば名無し(神奈川県):2020/03/23(月) 20:36:18 ID:4wfZSk0S0.net 戦闘の中でレベルアップするシステムのほうが好き 戦闘終了してからレベルアップするのあまり好きじゃない 900 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:39:12 ID:WLUD12l10.net 作るのが簡単そうに見えて ちゃんとゲームとしてバランスとかボリュームとかとってやるのは 難しいジャンルなのかなあ 914 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:39:41 ID:ton44pRI0.net これの進化先がリアルタイムシミュレーションRPGなんだろうけどそれも全く流行っていないという悲しみ 895 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:38:51 ID:mRBoWAiya.net マーセナリーズサーガっておもろい? 927 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:40:04 ID:O0fON6jQ0.net >>895 ジェネリックタクティクスオウガ。以上。 950 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:41:06 ID:yI66Xl940.net ルミナスアークとかステラグロウ好きやったな 931 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:40:17 ID:1xXdE5ybp.net 新サクラ大戦は何で戦ヴァルみたいにせんやったんやろな 940 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:40:45 ID:IMLds/o70.net >>931 あんな値段であんなゴミ売りつけられて衝撃やったわ 970 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:41:48 ID:I6/2cs7n0.net >>940 師匠のキャラデザ云々言ってたらそれ以上に肝心のゲーム部分がね… 974 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:41:54 ID:EEwl3ujBp.net 理不尽に後出しで増援とか来るから基本的に初見だとキツい けどステージ構成が分かってしまえば厄介な奴からタコ殴りにして終わり それで勝てないようにすると理不尽なステータスにするしかない 根本的にバランス取れないジャンルなんや 981 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 20:42:22 ID:5yD/hzLn0.net ストラテジーゲーにバトンタッチしたということで コメント(0) コメントお待ちしておりますm(_ _)m コメントをキャンセル email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策) 注目おすすめ記事 おすすめサイト最新記事一覧 B! LINE