他は相手にならんから取り組むだけ無駄
任天堂以外がどんなに頑張っても一部の好事家のお遊びレベルにしかならない
何気に期待してるんだけどな、零のVR版とか出してくれないかなーって
冗談抜きでこれまでのゲームと次元が違うから
任天堂が研究しとらんわけないだろ
お前みたいな馬鹿じゃない
というかさ
任天堂がどうこうよりPSVRとゲームすら買わないこどおじをどうにかするのが先だろ?
お前さ
そんなんだからボンクラのままなんだぞ?
ヤバイのはゲハカス発症してるお前の脳みそだよ
PSVRなんぞ話にならんレベルのクオリティだからなAlyx
これはゴキブリではなくいち任天堂信者としての意見
ゲームすら買わない仲間に言えよ
お前らどんだけ購買力無いの?
だとしたら凄く魅力的
アレはクラフトがメインでゲーム部分のボリュームが物足りなさ過ぎるし
解像度やフレームレートが開発最初期のRift並と相当キツかったものの
意外と施設型アトラクション感あって可能性は感じた
おまけ対応のゼルダとかマリオは話にならんけど、これに関しては仕方無いと言うか…
じゃあなんで普及しねーんだ?
死ねよバーカ
凄いのは間違いない
ゲームとしての完成度はゼルダが圧倒的に上
いやそこはゼルダのが上なんかい
子供やファミリー向け路線の今の任天堂にVRは無理だな
メインが強すぎて、VRみたいな路線が出来ない
ユーザーが分断しちゃうから
じゃあなんでメトプラ出すの?
どのみちマニア向けになる
数は出ない上に開発は面倒でメーカーも作りたがらない
さらに売れなくなるの悪循環
ゲーマーなら掛けるのか?
俺テレビの3D一回も使ったことないぞw
3DSは常時フルにしてたし今はVRやってるのに
VR促進やってた原田ですらホラーに相性いいけど他にはなかなかないみたいなこと言ってるし
DOAX3でVRにかなり貢献し自らゲーセン向けにVRゲームを展開したコエテクでさえその後のCSゲームではVRをろくに採用してないし
ここでも書かれているようにプラットフォームが少なすぎてソフトも売れないんだろう
PS5はPSVR2を同梱するくらいすれば性能差なんて無視できるくらいのゲーム革命を呼び込めるだろう
やったこともない やっても中途半端な設定や機能でやっただけで
VRは酔う とかいうVR童貞が多すぎる
もったいない話だ
そこからはルームスケール
もうリアルもこれで良いくらいだなw
oculus studioが作ってるし、無理だろうな
Steam側はoculusにも対応してて太っ腹だけど、oculusはケツの穴が小さいわ・・・
でもなんかoculusアプリをSteam VRで遊ぶ方法無かったっけ?
ちらっと調べてみたけど面倒なのと今の環境に影響しそうなので諦めた
VR普及のために各メーカーには協力してもらいたいな
SIEのソフトがPCに出始めてるからPSVRオンリーものもPCVRでできたりするといい
VR空間上に普通のテレビがあってそこでメガドラのゲームなんかができる
ゲーム自体はVRになってないけど空間がVR上に作り上げられてる
これが任天堂になるとVR空間上で歴代ハードが全て遊べたり現実には難しいワイルドガンマンなんかも出来るようになる
他の機種でもいろんな周辺機器を仮想で使えたり良いことだらけだ
VRが危なければMRなんかでもいいな
リアルの部屋にモニタ他だけ描画してそこでゲーム
本当の意味でのバーチャルコンソールだ
専用スペースある業務用って感じ
あ、VRのAVは興味アリマス
今はテーマパークとか映画がメイン
ビデオゲームはやる気ないみたい
もうVRの魔法は解けたと思ってたのに完全に没入させられた
ただ次のゲームはいつだよって話になるんですけどね
20年後の今ではValveが遙か遠くまで行ってしまってるのが確信できた