効果あれば追加で配ればええ
この事態が終わった後でも統治機構が揺るがなかったら
絶対に自分は一石を投じるわ
緊縮財政本当に辞めろタコ野郎共
国債心配おじさんに配慮した結果やぞ
国の借金とかいうわけのわからない詭弁は本当にやめるべき
ほんそれ
本来消費税ってのは生活に必要無いものにかけるもんなのに
少子化問題だけどオムツには10パーかけるンゴwwwwwww
精神倒錯してるんだろうなぁ
ヨーロッパはそもそも経済活動の大部分が停止して給料が貰えてない人がたくさんいるから、その人たちへの支援が必要
日本は一部産業を除いて給料が貰えないほどのダメージはない
金バラ撒いてちゃんと労働規制かけたほうがいいんじゃ?
ばら撒く金はどこにあるんですかね?
刷れよ
インフレ目標の2%に届くまでは刷ったらええねん
ばら撒きなんてワイらエリートが納めた税金が貧乏人に垂れ流しになるだけやんか
すげぇ…
学歴と年収いくらなんや?
この言い分すげー腹立つな
自分ら自民党の無能を棚に上げて
給付する→「バラマキだー!これが金券政治だー!」
給付しない→「なんて酷い政府なんだー!恥を知れ―!」
同じ結末になるなら
そりゃお金使わない方選ぶよね普通
他の先進国みんなやってるんやから倣えばええやん
社会構造が全然違うのに同じことして効果出るわけないじゃん
じゃあ何で日本だけ商品券なんだよ…
一部を除いたらそれなりに金は持ってるだろ
>>257
お金持ってない人にはどうするのや?
まさか返済前提の融資とかじゃないよな?
生活保護
失業保険
傷病手当
いくらでもセーフティーネットはあるぞ
しね
WHOや海外には求められてもないのに何十億単位ですぐに金出すのにな
あれ、ワイらの税金やで
(部会長)
野村 哲郎
(部会長代理)
長坂 康正
根本 幸典
細田 健一
高野 光二郎
(副部会長)
古川 康
宮路 拓馬
木村 次郎
小寺 裕雄
西田 昭二
お魚券の水産部会はこちら
(部会長)
岩井 茂樹
(部会長代理)
舞立 昇治
(副部会長)
宮路 拓馬
旅行券が1番ガイジだと思う
あれは頭悪いにも程があるな
むしろ二階が関係してるんだから1番考慮される
オリンピック後か?
そら貰えるに越したことはないが余裕で貯蓄してる国民が大多数やと思ってたもん