レゴとプラモで
レゴの方が売れてるのはおかしいと
言うようなものだぞ
販売のターゲット層が広い方が
売れるのは普通だと思うが
母数が桁違いだもの
下手すると20歳以上のユーザー比率でもぶつ森が上かもよ
過去の統計しかないが意外と10代以下は少ない 20%くらい
あつ森 1,831,859本
その他のSwitchソフト 196,381本
PS4全体売上 80,766本
悲しいなあ
売れてるしこれだけ求められてるのが分かるゲームもそうそうないぞ
だいたい200万本も売れてるし今は10万本もいかないゲームばかりだから
商品がゲームかどうかはメーカーが決める事でお前みたいに何も作れない生産性の無い奴に何も決める権利も存在意義もないんだよ
今までソッポ向いてた消費者がこんだけいて任天堂1人に持ってかれたって事実はゲーム業界の連中はよく考えた方がいいんじゃねーの
96:4だけどwww
ビデオゲームとはカテゴリ違うから!とか言ってさ
シェア100%w
10年前の子供切り捨てた結果
FFの10代知名度は3割になり
20代のトレンドにポケモンが入った
今は20代もガキ扱いしてるが
ゲーム買わないくせにいちいちうるせぇるよな
たった4%なんだし
除外されるのはそっちなんだぞ?
・剣と魔法で「ぼくはせかいをまもるんだー」ってゲーム
>>1はどっちがお子ちゃま向けと設定してるの?w
学校の1クラスに1〜2人だな
おこちゃま(中二病向け)のFF7Rは除外して
あつ森みたいな全年齢向けだけカウントしないと
売り上げームで圧倒的完敗を喫したからと言って「そもそもこれはゲームではない」などとほざいて前提から壊しにかかるのはもう子供の癇癪と変わりないぞ
シムズジョガイジョガイしたらEA倒産するだろ
毎週立ってるが