持ち上げるのいい加減やめれ
どっちにいってるんや?
木村草太か?岩田か?
返信先:@SotaKimuraさん
亡くなった人にはコロナの検査しないようになったらしいですよ。
これが現実
逮捕案件やろw
当然やで
1つの病院を基準に考えてるからな
政府主導で大規模なコロナ対策なんてまったく考えてないから
自粛する意味ある?
自粛しなかったら1人から爆発的に広がる恐れがある
どっちもどっちで逃げてるけど
岩田が論破してるやん
前提となる根拠はあるのか?って聞いて、岩田が答えて、なるほど。で終わってね
論破どうこうの会話してないような
そういう問いなら
通常の肺炎患者の死亡者は〇〇だが今現在はそれよりも多い
コレは新型コロナによる死者が含まれているせいではないか?とか論じるべきやろ
せやから論じるとか前提の段階として正しいデータを国が出してくれっていう取るだけやろ
レスバ前提で考えすぎやで
やから調べもしてないんやから信頼出来るデータどうこうの話しちゃうやろ?
肺炎+何かで検査せず死亡の時に何処まで検査するか
無駄な検査とするか他国と比較出来ないから検査すべきとするか
whoがそういうのまとめた技術力作ってくれたらええんやけどな
@SotaKimura
不安を煽っているのは、「政府の発表数とかけ離れた数の患者が命を落としていない」ことを客観的に示すデータを示さない政府だと思います。
「不安を口にしてはいけない」という圧力が蔓延すれば、政府への信頼は失われるでしょう。不安を客観データで解消するのが、政府の仕事です。
うーん…
さすがにこれは悪魔の証明では?
ただ信用を得る努力を政府がしていないというのは分かるがな
他の国は検査能力を拡充してそれが許す範囲での検査をして信用を得る努力をしているのに
それをせずにパニックになるなを言うだけは政府として統治能力に欠けていると言わざるを得ない
別に韓国みたいに医療崩壊したけど隔離で防いだ例もあるし
シンガポールなんかも同じ
検査がなんだってのは問題じゃないんだわ
日本は蔓延を遅延させて基礎疾患や高齢者で症状出たやつターゲットってだけ
流行動態数理モデルで説明する西浦教授のほうが信頼できるわ
割と木村もそういうタイプやな
左翼扱いされてるけど自衛隊合憲派で君が代を歌わない教員は仕事なんだからちゃんとしろよとか言ってるし
要はただ根拠に則って話してるだけなんやけど、何かしらの思想に結び付けないと気がすまない人から見たら理解できないみたい
木村は全然違うタイプや
ちょっと無理がある読み込みを行う新手大好きやからなー
大量の死体置き場とかあったら絶対バカッターに流出する
キチガイチェッカー岩田
そんなこと言って葬儀屋に速攻否定されてた医者がおったな
上のお仲間
「新型コロナウイルスによる死者数が増えていないから、日本国内で、それほど感染が広がっているはずがない」って言う人いるんだけど、
その話に納得するためには、「肺炎で亡くなった人について、全て感染の有無を検査して統計を取っている」って前提がないと、増えていないかどうかもわからないよね?
岩田健太郎 Kentaro [email protected]
例えば神戸・兵庫であれば、原因不明の重症肺炎やその死亡についてはかなりしつこく(複数回)COVIDのPCRやっています。
欧州や米国のような現象は日本では(少なくとも我々の周辺では)起きていないと考えるのが自然です。
木村草太@SotaKimura
なるほど。日本全国、神戸・兵庫と同程度の対応をしていたのでしょうか。
その結果を国が公表してくれれば、「死者数から見て、日本では、欧米のような蔓延はない」と、誰もが納得できると思うのですけれど。
岩田健太郎 Kentaro [email protected]
我々の業界は狭いので「謎の肺炎」が増えたらすぐに情報が来ます。例えば東京や大阪でそういう現象は起きていないと考えます。
ただし、感染症のプロがいない(ほぼいない)地域もあるので、そこは懸念材料です。孤発事例を見逃してる可能性はもちろんありますが、疫学的にはそこは目指さなくていいです
(deleted an unsolicited ad)