ゼロとかと戦ったゼットンはブリーダーが超優秀やった

パワータイプならやってくれる
そう思ってた瞬間もありましたわ
キングギャラクトロンとか本編出てきてがっかりしたわ
アクション重視になるから丈夫で動きやすくないとアカンし
マンのスペシウム
セブンのエメリウム
新マンのブレスレットを奪え
で何でブレスレット奪われたら気絶したの?
なんか質問あるか?レス着いたら数個答えるで
明日はなにして過ごすの?





クリーン星人怖すぎて怪獣図鑑見れんかったわ
一部で2世とも書かれてた。
親子じゃないんやが
レオは他作品に太刀打ちできるのが岡村さんぐらいだからしゃーない
岡村さんってなんや
プレッシャー星人やろ多分
ゼロなら勝てるのか?
ほんへの動きだけ見たら80に勝てるやつおらんと思う
へなへなレオキックがガチで殺しにきてる飛び蹴りに勝てるわけない
約束の炎
故郷のない男
父の背中
思い出の先生
エースの願い
デスレムのたくらみ
不死身のグローザム
メフィラスの遊戯
この中で一番人気は何だろうな
全部脚本家が丁寧にやってくれてるからおかしい回が無いけど
この中やと思い出の先生やろなあ
ワイはストーリーならメフィラスの遊戯、作中の画とデザインと戦いの決着なら不死身のグローザム推したいけど
80センセイは本編不完全燃焼で終わったから格別よな
ホーが廃校になる学校のエネルギーから出たってとこもいいよなあ
設定うまく使っとるわ
設定旨かったよな、そしてロクに暴れず泣き続けるホーが可愛くていじらしくて
すべてがホンマの完結編って感じで泣けるわ
アレのラストの長谷川初範の笑顔とか最高
欲言えば変身シーン見たかったなあ
事務所がNG出したって見たけど
出てくれただけでも感謝せんと
本人的にも事務所的にもそれほどええ思い出ちゃうやろし
事務所がイメージあるからNGだったけど本人がどうしても出たいと言ってあの形になったって動画コメントで見たけど真偽分からんし実際本人はどう思ってたのかな

これを二代目と言い張るのがすごい
長嶋茂雄から長嶋一茂みたいなもんや
2代目が先代より強かった例なんてバルタンくらいや それでも雑魚やったけど
レッドキングはあかんか?
考えたら初代の苦戦シーンとかアントラー、ザラガス、ジェロニモン、キーラ、ゼットンくらいで他は余裕持ってボコボコにしてるからほぼ大差ないわ
ゴモラも頑張ったやろ
慢心してデブったんやろなぁ
通常ゼロと互角
タロウ→エースを圧倒したタイラントを圧倒した
通常ゼロよりかなり強いニュージェネレーション最終形態に勝利するダークキラーやトレギアグリムドに勝利する
ダークキラーはゼロもパチスロで戦ってるで
ウルトラマンハヤタやろ
岡村はウルトラウーマン系統とジャスティスも風俗に落としてくれるんかね