前代未聞レベルでひどいわ

エラー、フリーズ、強制シャットダウン無し
騒音ほぼ無し
レストでの標準ケーブル充電しない
もっかい確認してくる
部品が均一化してないのは一時期iPhoneの
パネルとかでもあったろ
Aがシロッコファンもどきか
普通はリコールして部品統一だろ?
車にたとえると部品が違う、性能違う、命に直結するから即リコール案件だわ
BTO売ってるとこ潰れるやん
今のところファンの分解動画では>>73のファンは見当たらないけど
幻のファンじゃね?w
公式用に作られた詐欺用ともとれるファン
でも冷えなさに驚いてBタイプの普通のファンに戻ったんじゃね
PS5のヒートシンクって密度高くて静圧が必要なシロッコファン向きだから

こっちは箱
ただし、ファンは底面吸気のみ

箱が背面吸気なのも知らないくせに笑
直接吸気ですら無いのか
1番冷えないパターンじゃん
ハズレ 羽17枚長い(B)
ふつう 羽23枚短い(A)
当たり 羽23枚長い(鳳)
メディアに配られたPS5だけファンが違うんだろ

ファンの仕様が多少違っても問題無い
普通はな
やはりサーニーはテンサイだった
ファンコントロールを、単に半導体の温度で決定することはしない。
処理負荷が重い時に温度が高いとは限らないからだ。
いやいや
温度高くなってたら冷やせよ
ちょっと開く奴は送ったら初期不良扱いで修理してもらえた
羽が少ないPS5もとりあえずメーカーに送ってはどうだろうか
分解してるので有償です
見辛くてすまん


>>134
なんとなくコレっぽい
当たりだねおめでとう!
ぷれすてに限らずソニー製品の初期型は見えてる地雷なのは珍しくないからね
懐かしいな箱○初期の頃を思い出すぜ
あの時はドライブがサムスン製がハズレで日立LG製があたりだっけ?
そのあとベンキューのやつとかな
アダプタもやれ203wのがあたりだ165wがいいだ
買うときもロットナンバー確認しろとか
開けたら保証対象外になるから普通は開けれない
それをいい事にこんな事をするソニーガチでやばいだろ詐欺だぞ詐欺
値段同じで良品とは別に粗悪品作ってコスト下げるやり方とか酷すぎるな
空輸代の負担を少しでも減らしたいんだろう
その後は安い部品にすり替える。
顧客を華麗に欺き生産コストをも削減するSIEの知略が今炸裂!!ww
全部初期生産じゃん、脳ミソ炸裂してんのか?
リーク通りだと今年の春ごろから生産が開始されてるはずだから
4月に作られたのと10月に作られたのだと半年以上も期間が開くわけで・・・・・。
その間に仕様が変わってしまうことも普通にあり得るだろ。
PS5から取り出したファンの比較
明らかにブレード数が異なっている
これだけわかりやすく生産しやすいパーツですら
均一化されておらずブレているなら
他のパーツも均一化されていない可能性が高いのでは…?