あと日テレ、毎朝毎朝スッキリでゴリ押ししてる
発売前に売り切れるほど人気になった新型ゲーム機「プレイステーション(PS)5」には、ある共通点があ
ります。
答えは「ステマ」です。
見ての通り、近年のステマコンテンツはソニーから生まれています。
近年?
鬼滅はジャンプ漫画の原作付き
ソニー独自で成功の可能性あるのNiziU位だろ
すでに一人脱落してるけど
NishibU現実見ろな?
ほぼ関係ないコンテンツまでソニーのものと思える
こういうアホの信者を一定数抱えているところ
全部大したことないのに売れてるようにマスコミを操作するのがうまいだけ
Niなんとかは確実にソニーも主体でステマに関わってるけどね
だってあのグループ、まだ1stCD発売すらこれからなんだぜ?
岡山クレイジーショップでFF7Rが営業時間外に売り切れたって話があったような
気持ち悪っ
何言ってんの?
ソニーのアニメ部門の主力に据えてんだけど
記事の内容的に会話が脱線してるだろ
ソニーは鬼滅の流行らせることには貢献してないしIPでもないのに私物化してるようなノリが疑問視されてるんだが?
アホ過ぎて話にならんな、何処が出資してると思ってんだよ
それで流行らせたのはどこ?って話してるんだけど?
出資と結果論で私物化主張とか恥ずかしすぎでしょ
アニメで人気が爆発して単行本の売上げ20倍以上に跳ね上がったんだけどソニー関係ないは無理があるぞ
まさにソニー信者ってかんじだ
子会社がお金出してたとはいえ流行らせたのは違うでしょと
>>300
アニメ化としては十分なライン
原作の面白さとかは置いといてここまでのブームになったのはソニーの力
出資=貢献ならともかく出資=ヒットは間違い
起源主張しなくていいしここまでブームになったのはソニーの力ではない
Fateもだけどソニーの力だろ
これでTYPE-MOONや鬼滅の作者が特大ヒットは自分の力とか言う方が頭おかしいだろ
それだとどっちもおかしい
原作が欠けたら成立しないものをソニーの力とは言わないし
ブームが広がったのをメディアミックス無視で語ることもおかしい
だからアニメもゲームも音楽もコラボ商品もソニーだろ
だから肉付けする原作に力が伴ってなきゃ
どんだけ盛り上げてもヒットしねえっつの
原作自体の評価が上がったからここまで伸びたんだよ
鬼滅見たけどそこまで面白くないな、やっぱソニーの宣伝でしょ
ファーストテイクでもソニーのヘッドフォン使用してるし
チカニシがゲハ書き込みしてる間にソニーはあらゆる手法で宣伝してるんだ
全方位に宣伝する、それがソニー
良いものは全部ソニーなんだよねw チカニシくやしいのうwwwwwwwwwwwwwww
ufotableがいかに優秀と言っても、金が潤沢に無きゃあんなアニメーションや声優陣は成立しないからな
ソニーの手柄なのか、アニプレ高橋P個人の手柄と捉えるかは人による
むしろ鬼滅の刃好きな人達からめちゃくちゃソニー反感かうだろこんな工作
これな。作者の吾峠先生差し置いて、ソニーのおかげですなんて言った日には、ファン全員が敵になるだろう
発売前に売り切れるほど人気になった新型ゲーム機「プレイステーション(PS)5」には、ある共通点があ
ります。
答えは「ソニー」です。
見ての通り、近年の流行コンテンツはソニーから生まれています。