iPhoneは流行らない
Switchは流行らない
ほんとただのボケたらこになったな。自覚ないんだろうけど(全身ナイキ着てドヤってたのはさすがに引いた)
まあた逆神がなんか言ってるよw
長く使ってて特典が誕生日に3000ポイント貰えるだけって気が付いてすぐ変えたわ
20年やってても何もないんだから当然だろ
ドコモが先陣を切っただけで残り二社も追従する以外の選択肢はない
自由な資本主義の競争原理
ひろゆきは目の前しか見えないアホだなマジで
そもそも値上げなんか総務省が赦さんわ
国が圧力かけてるから。
国は今回は国民の支持を背景にそうしてるわけで恐らく他社も追随すると思う
auは絶対に追従するぞ
禿「新サービス始めました」
au「はっw若造が勝手にやってろw」
ドコモ「俺も同じサービス始めるわ」
au「えっマジで?俺も急いで始めなきゃ!!」
これが伝統芸みたいになってる
例えば割賦販売とかな
こいつほんとアホだな
MVNO各社は値下げせざるを得ないと思うけどどうだろね
MVNOは上限3GBのプランが安いだけで同じ20GBなら今度のドコモより全然高い(しかもかけ放題なしで)
今のままなら大量流出するだろうし
MVNOは既にあんまり下げしろがない
コレ以上下げると全く利益がでなくなる
その上で上顧客の大容量ユーザーを大量にメインキャリアに取られるから儲けようがない
OCNやLINEモバイルはまだ続くかもしれないけど淘汰は進むはず
ほんま不思議だわ
そしてLINEモバイルはグループ内のY!モバイルに統合とか。
独立系MVNOはなかなか厳しい時代になるのは確かだね。
たらこの言葉なんてありがたく聞くやつなんていねーだろ
こいつ何の専門家でもないくせに自分はわかってます顔で語りすぎ
iphone スイッチ Stadia ことごとく予測外してんじゃねえか
大容量プランにある様に
かつてない割安プランが来たとして
絶対的には高い金を払わされてるという
オチになる(´・ω・`)
総務省「あかん!」
Y!mobile「サブブランドやけどキャリア風メール使えるぞ」
総務省「あかん!」
ahamo「キャリアメール使えないし画面からdocomoロゴ消えるけどワイがサブブランドじゃない言うからサブブランドじゃないぞ」
総務省「OK」
ドコモと総務省との値下げ論争に関して時間の問題で多分元通りに戻ります(略)
ソフトバンクって言う携帯電話会社がJフォンってところ買って「新しく参入しました」って時に一番最初にやったのって「ブループラン」「オレンジプラン」だっけ…?
ドコモとほぼ同じ料金だけど、ちょっと安いとかauとほぼ同じプランだけど、ちょっと安いみたいな形で値下げ競争を仕掛けたんです
値下げ論争仕掛けて、その結果iPhone出たりとかで、ある程度SBってユーザー増えたんですよ。
ユーザーが増えてドコモとauとSBで4:3:3くらいな感じかな
三分割なった途端にSB値段上げたんですよ
携帯電話会社って営利企業で基本的には上場企業なので儲けなきゃいけないんですよ
ユーザーにとって安い方がいいよねってのは良いんですけど、彼等が誰の為に仕事をしてるかって言うと株主の為に仕事してるんですよ。
楽天モバイルも今回は安売りからスタートさせました
新規参入する会社っていうのは、ドコモみたいに基地局がいっぱい有るわけでもないから、電波がいろんな所に届くとか、なんか早く使えるってのがないので、とりあえず安売りくらいしかやれることが無いんですよ
安売りで入るとユーザーは来るんですよね。
その来たユーザーである程度設備投資をして安定してきて、ユーザーがある程度溜まったら「じゃあもう値段上げても逃げないよね」と(略)