他はゴミ
前半と後半で別ゲーになるからな。
インター版以降に出たやつはかなり面白い
後半のストーリーの雑さは忘れて

今でも見れるが2006年の尼レビューは星1批判レビューだらけ。
結局11って最高の世界観とシステムなんだなって
本スレの反応は、えまじで、そうなんだ、みたいな感じよ
海外の発売日は日本から半年後。それまでずっと叩かれてたよ。
半年も空いてたのか、じゃあそれまでは叩かれてたはずだな
良い評価自体が珍しくて、スレで、へーそうなんだーみたいな感じだった記憶だから
お腹痛い! の人が総裁になった。自民党の人は優しいな。自分の仕事だったら、
「病気だから仕方ないよ。次、頑張ろう。」と声は掛けるが、同じ立場の仕事は二度とやらせませんよ。
明らかに河津が途中で投げ出した松野ブチ切れて雑に端折ってるのに
松野のキチガイ信者は「野村一派が追い出したんだ!」とか言っててアホ臭いよね
河津はこのツイートでかなり株下げたな
マスコミに騙されてただの腹痛だとでも思い込んでたのか?
ファンタジーより政治色が強いストーリーだから今までのFFファンに受け入れてもらえなかっただけだと思う
松野抜けて途中から尻すぼみになるストーリーは失望されて当然
いつも思うんだけど、最初にストーリー組むだろ
途中で抜けたからってストーリーが途中までしか考えられてなかったわけじゃないでしょ
しかもゲームの作る順番だってストーリーの順番はわけないし
あのさ、松野の筆が異常に遅いせいでFF12の開発に支障来したから首切られたんだよ?
こんなの業界の常識なんだが…
お前がゲームに関わる業界に居ないことだけは分かった
には余り合わない印象
レア武器を掘ったり寄り道してラスボスよりも強い敵を倒すことが
目的というタイプには人により非常に合う
10からの12だから当時は叩かれた
それだけ10が神ゲー過ぎたからな
13、15とゴミが続いたから12がマシに思えるだけ
賛否はあるけどある程度スレ伸びてるのを見ると
まあまあの作品だったんだなとは思う
主人公www
すごく地味だったのでウッ…ってなって返品しちゃった
昔のゲームだからしかたないね(´・ω・`)
それを聞いたらローグギャラクシーたいうタイトルを思い出す
俺も11が好きだったので12も楽しめたが
当時はあのシステムもネットではめちゃ叩かれてたなあ
まあそれまでのF Fはコマンドバトルだから仕方ないかもしれないが
だけど海外で発売され評価が高いという話が伝わってから「あれ?」ってFFファンがとまどってる感じがあった
おまけに13以降の内容と売上が右肩下がりってのもあって、相対的に12の評価が上がったんじゃないか
死んでほしい