むしろホライゾンがグラが良くなっただけでゲームはマンネリと言われないか心配
スパイダーマンがアプデレベルだったから同じ轍を踏みそう
ただ抜ける意味なんて無いけどな
アート的にもフォトのツシマとは畑違いだし
ツシマはゲーム的な自由度は低くゲーム進行も一本道のレールだし
どっちも余裕で越えてるよ
グラフィック、フィールドの密度、イベントの密度
ニシくん曰くメタスコアなんて信用におけないからノーカンなw
フィールド密度てどちらも視線誘導出来てないじゃん
ツシマはできてるけど?
サイパンは密度が凄すぎて誘導しないと迷うし
スカスカゼルダと違ってw
エアプ丸出し、ツシマはモノローグとかの誘導で見て欠けた○マーカーが出て完全な○になるポイントを探す所大量だっただろ
サイパンはGTAみたいな感じだし
まあやってて面白いけど
アンセム以下だぞアレ
どっちが上かに囚われてゲームとしての楽しさを忘れるとかどっちの陣営からしてもゴミだろ
WiiUでも赤い月のタイミング程度しか変わらないように出来てる
次作でその枷が外れた分をどう使うのか
サイパンもPS4と箱ONEでちゃんと動作する様に作ってなきゃおかしいんだよな…
3年後も未だゼルダが売れ続けてるとは思わんかっただろうな
この過去レスコピペ見るたびフフッってなっちゃうわ
>旧時代の遅れた人間は、離れ小島で暮らせや!
このキメ台詞のドヤ顔言い放ち感が凄く秀逸というか
ソニーファンボーイの客観性の無さはすごいよね
ホライゾンを褒めてブレワイのことは触れなきゃいいのに
あと未だにいるけど「FF15最高!ブレワイクソ!」の人
ブレワイは客観的評価が高いんだから、不愉快でもそこ認めないと話にならんよな
がゼルダを遊んでないかセンスがないのがよくわかる良スレ
よくあらわしてるわかりやすいスレ
もう続編もでるのに…
結局のところブレワイ超えられてないと思ってるのは当のゴキブリっていうねw
フィールドのオブジェにプレイヤーが何も介入出来ないし
竹ぶった切る事すら出来なかったのは笑ったわ
まじて?侍ゲーで竹すら切れないのにブレワイ超えたとか言ってたのか
その凡作2つは踏み台だからな
グラフィックも酷すぎw
ってなるよね?
みんな目が肥えてるわけだし