全体像もわからないテクスチャシコシコ作らされてるほうがかわいそうだよ
1番可哀相なのはPSで何年もひたすら草はやす作業だろ
これだろ
クリエイターは最高性能の技術で作りたいってw
どんだけの人間がそのゲームデザインに関われると思ってんだよバカが
今更据え置き機で古いゲームなんてやらんでしょ
そういうユーザーも切り捨てちゃったよな
ばーか
実際、一瞬でタイトル切り替えられるあの快適性はスゲエと思う
巻き戻し機能の使いやすさも凄い
腕が悪いメーカーが担当したらああはならないよ
グロ画像を参考にしながら
最新の開発環境で超リアルなおにぎり作ってた方が幸せってことなのかな
スキルアップ的な意味では理解できるけど
そのスキルやノウハウは次や先のキャリアで活かせるのかね
スクエニ内で飼い殺し?
まぁその辺の作業は別に任天堂じゃなくてもできるしな
任天堂には他社には真似できないことやってほしいわ
スイッチオンラインはM2じゃない
欧州任天堂がミニ含めてエミュレータを作った
ただ追加の動作検証は国内本社でもやってるかも
欧州任天堂っていうかNERDがやってるはず
マリオ35とかはアリカだね
下請けじゃね
一番気の毒なのは、ゲーム作りたくて任天堂に入社したのに
花札の部署に配属された人だと思う
以前ツイッターで見たけど、90年代前半に京大出て入社した人で
最初は凄くショックで、すぐ辞めようかと思ったんだと
けど、せっかく優良企業に入れたし、結局そのまま続けて
25年以上経って、これで良かったんだと思うようになったそうな
ちなみに年収1500万だそうで、給与と賞与の明細まで載せて自慢してたw
あと、趣味で同人ゲー作ってる
随分設定がマシマシだな
それってお前の願望じゃないのか?
超絶エリート集団のスーパーホワイト企業
任天堂に限らず、ゲーム会社に入ったからと言って、ゲーム作りそのものに関われるとは限らんよ。しかもFCゲームのオンライン化なんて全体像がわかるカタチで仕事が出来るなんていうのは、選ばれた人だよ。
まいにちエクセルと睨めっこなんて社員もいっぱい居るんだよ。
うちの会社には事務職希望してたのに
営業に配属された人がいるのよ
会社は自分で選んだとはいえ、部署は個人の希望が入れられるほど甘くはないね
お前さっきからバレバレの嘘ばっかついてるけど虚しくならないの?
企業なんて普通そんなもんだぞ。
子供の頃に歯車のような仕事に憧れた人はいないだろ
今までに発売されたすべてのゲームを4Kリマスターしますとかありそうだよな
池上通信機に命令し出来たものにケチつけてちゃぶ台返しで作り直させ手柄は全部自分のもの
最高にいい気分だっただろうね