すごろく?プッw
放屁すんな
ハクスラの何が楽しいのか作り手がわからないからああなった
で、あくまでディアブロ2が好きな人が作ったgrimdawnが伝説的になってるという
すべての要素に時間がかかるせいで、全てを楽しめる限られた人間以外には、好きな要素以外時間がかかるだけの苦痛になってしまっている
要らない部分は大胆にカットして美味しいところだけ味わわせるような作りにしないと
大人向けはPCに分けられていくだけだよ
素晴らしい
ゲームは本来先端技術であるべきだ
VRARからより深い仮想現実を実現すべきなのだ
そしてその技術を戦争に応用する
ゲームの本質はそうあるべきだ
桃鉄とかswitchはゲームの進化において邪魔なのだよ
廉価版ゲーミングPCなんてどこだって作れる
資金さえあればな
任天堂には資金も人材もある
ソニーにはswitchを造る技術も発想も無い
主にアクテでも多いskyrimとかsteepとか今ならサイパンとか。
阿鼻叫喚してるのはグラ厨じゃないけどゲームもさほどやらない客層だろう
グラ厨がPC移行済みってのはマジかもな
7年前のハードを使い続けるなんて無理だし、好みの設定でプレイしたいと思うのは当然やろし
サイパンも800万予約の半数以上がPCだからね
PSは役目を終えてる
大人はPC
これがあるべき姿
一時的にPSでやってたけどPCでやる方が楽しいし
AMD選んだ時点で約束された未来
DirectML?モノになるまで何年かかるんだよw
DLSSだって今ポッと出てきた技術じゃない
知能、精神レベルが幼稚な日本人にはswitchがお似合いだよ
ハリウッド映画より日本のアニメの方が数倍深くね?
恥ずかしいから他所で言うなよ
ガンダムみたいに敵にも正義があるハリウッド映画ってある?
エヴァみたいに心理学の深いところついたハリウッド映画ってある?
もののけみたいに神秘的な文化的考察を描いたハリウッド映画ってある?
無いじゃん
勧善懲悪ばっか
そういうのってアニメではなく書物で学習するだろ
アニメとか浅すぎだろ
>>51
そういうのってアニメではなく書物で学習するだろ
アニメとか浅すぎだろ
書物wwwww
こいつの考える学ぶべき書物って何なのか具体的に5冊ぐらい上げてほしいわw
豚<PS3は開発費が高過ぎる!!HDゲーム1本の開発費数億必要とか終ってる!3DSなら6000万で作れるのに!!
今の豚<SwitchはPS3より高性能!!数億の低予算で作れるSwitch凄すぎる!!
クソワロタ
実際、スマホゲームが1つ5億円の時代に
1‾2億円あれば大体作れるのは凄いよな
直近が全て50億円超えてるPS5やXSXとは大違い
PS3の時と比べても安いし
みんな和ゲーらしい和ゲーを求めてる
映画もどきのムービー見るだけのゲームより能動的に遊ぶ双六の方がゲームらしいゲームだと思うがな
これが任豚の認識だってよく分かるな。凄すぎてプレイがムービーにしか見えないんだろうな
殆どのPSユーザーも同じ認識じゃないの?
だからAAAタイトルが10万前後しか売れないんだと思うのだけど・・・
桃鉄やりたきゃスーファミレベルで十分なわけで
100億とかかけてると無難な平均点ばかりで面白くないんだよ
100億で一発ネタやってみろって思う
フォトナみたいにひたすらコスチュームの量がえぐいゲームとか
マルチも捨ててLGBT体験に全振りしたラスアス2とか
バグ山盛り覚悟でオープンワールドの物量に全振りしたサイバーパンクとか
最近のAAAって一つのことに特化してる方向じゃね
グラガーグラガーとかあほかよと思う
2万円で買えてちょうどいい性能で持ち歩けるSwitch Liteを中心にゲーム業界が回っていく
オーバースペックなPS4やPS5ではついていけなかった国内サードたちが身の丈にあった本当に顧客が求めるゲームを作り始める
「スペックが上がったからフォトリアルにしないといけない」「PS4だから映画っぽくしないといけない」という思い込みから解放される
PS4で自分勝手な映画風ゲームを作っていたクリエイター(笑)達の居場所がなくなる
引きこもりのゲーム中毒のおじさん向けでは無く、桃鉄のように老若男女に向けて本当に売れるゲームを作ろうという流れが生まれる