既に100年待たせてるんだからガノンを倒すのが101年目でも102年目でも誤差の範囲だろ
FF15より売り上げ出して、
FF15よりグラフィックの高くて、
FF15より面白いくて、
FF15より和ゲーの代表作となるオープンワールドが他にあると思う?
スイッチしか出してないゼルダは結局お山の大将止まりでしかないけど、FF15は正に海外に通用するIPであることを忘れてはいけない
お客さん日本語おかしいですよ
トゥーンレンダリングの映像美>>>FF15の旧態依然としたリアル()系グラ
FF15のシナリオがイマイチ、又はシナリオはいいけどゲームとして遊ぶのはイマイチと思った人が多いから、ゼルダBOTWよりも売れてないってことはひっくり返らない
これで自演じゃないっていう方が無理だろw
発売当初から本スレで大量に擁護してた分のコピペだからストックはたっぷりあると思うぞ
そもそもリンクは記憶喪失状態
最初は周りから事情を説明されてるだけ
事故で記憶喪失になった翌日に「私は貴方の嫁です」って言われても急に愛せないだろ
冒険しながら自分の力で自分の記憶取り戻したとき初めてゼルダを救うという本心と目的がプレイヤーの心とリンクする訳よ
FF15のノーテンキ4馬鹿キャンプファイアーと一緒にするな
「みんなFF15がゴミ以下のサムシングだと言うことを忘れるな!」
という事ではないだろうか
FF15売れたせいでオープンワールドには手を出さん!ってなる可能性は考えないのか
コイツ発売前予約の時は購入余裕だったの知らないんよな
それを考えるとリンクがウツシエを辿る寄り道でゼルダのことを知るのって、ガノンを倒す上でゲーム的には要らなくてもシナリオ的にはかなり重要じゃね
もちろん、だからこそ全部集めると追加エピローグがあって姫の笑顔と一面の姫しずかが見られるわけだね
一度めは早々にガノン倒したけど、コンプして改めてエピローグ見て感動したわ
もはや7Rも16の本スレも消滅してるんだぞ
FFの客離れが進行している証拠
FFなんてもはや独立した板の存在意義すらない
でもFF15の本スレは生き残ってるし
普通にみんなゲームの話してるから落ちないのよな
15の本スレは落ちてるだろ捏造するなよ
よく聞く武器耐久とか敵のバリエーションとか探索のつまらなさってのはまぁいいんだけど、
・シーカーストーンと言う名のスマホ
・村が和テイスト
・モブが総ガイジ(話し方や個性に癖があり過ぎ)
・名詞がことごとくダジャレレベル
ってのが、すげぇ引っ掛かってイマイチ楽しめてない。以前にプレイしたゼルダとは雰囲気や世界観が異なってて、なんと言うか気持ち悪いんだよな
オタク臭いって言うのかな?
ゼルダの名を冠してなきゃ面白いオープンワールドだなって思ったかもしれないけど、やっぱあれはゼルダじゃないよ
分かる人居るかな?
時オカ以降の3Dゼルダやったことないんだな…
その時期はプレステの方やってたからな
最近Switch買って評判の良かったゼルダやったら「あれ?こんなんだっけ?」ってなった
レス見る限りファンからすれば正当進化だったっぽいな
PS2,3時期の方がよほどオタク臭いゲームばっかだったが…
それって多分美少女キャラ系のゲーム想像して言ってるでしょ?
俺はそういうの嫌いで、PS2だとウイポやトータルNBAやジョジョの5部やってたな。PS3だとラスアスとかダクソとか
まぁ購買層にそういう萌えオタが多いのは事実だろうけど、全員がそうじゃないよ
PSで人気だったRPG群がほぼオタク向けだよ…
PSのRPGって言うとFF13とか?確かにね
俺もFFはFF7でノムリッ臭が漂い始めた辺りでもうやらなくなったからね
何て言うかゲームに限らずエンタメって広く浅くが最適解なんじゃないかな
コアなユーザー向けにマニアックになっていくと皆付いていけなくなる
ブタノスケにマジレスするだけ無駄
毎日FF15擁護スレ建ててるのはケンノスケじゃなくてFFDQ板のつれぇわスレ(FF15本スレ)で暴れてる糞芋って言う狂人
ストーリーとオープンワールドが壊滅的にマッチしてないんだよな
FF15みたいに、今すぐ救うものがないストーリーなら、じっくり復讐の準備するのもわかるんだけどな
ほんとなんなんだろうな、この差は。
クリエイターのバランス感覚なのかね