どうやったらばいきゅうって読めるんだろ…
まともな人間じゃないから日々間違えまくりだろ馬鹿がw
【天才】ゴキブリ「6分の1は6%」
いや、初めて見たよこんな読み間違え
外人向けの日本語学校とかなら良くあるのか?w
普段からAAコピペで荒らしてる経験が活きたな
滑稽すぎる
頭の中ハッピーセットは伊達じゃない
環境による差をしらない任天堂統一教会
読み違える環境のスクショあげて
おーい低性能な端末で書き込んでんじゃねーよゴキブリ
これは極端だが
普段からそのフォント使ってるの?
特殊過ぎて頭おかしい
システムのフォント描画変えるGDI++やらMACタイプが流行ってたときがあったがぶっといゴシック体指定するとテキスト小さいサイトではこんな有り様だったよ
まあ豚はPC持ってないから無理もないね
普通はPC持っててもわざわざ読みにくいフォントに変える事は無いし、義務教育を受けてる人間がばいきゅうと読む事も無いんだわ
アイキューとバイキューでかかってたのか
ネタ自体は知ってたのに気付かなかったちょっと悔しい
性能は関係ないだろああ文字がよめねえ3DS版DQ10の話か?
>>85
フォントを変える程度のことがマニアックにみえる自分の心配した方がいいよ
その偏見ぶりこそ朝鮮学校でもでてんの?って感じだし
日本語力大丈夫か?
わざわざ読みにくいフォントに変えることは無いって話がなんでフォント変える事はマニアックって話になるんだよ
読みにくいフォントになるかどうかはサイズによる
普段見るサイトでは丁度よくても昔のビットマップフォント想定で作ってるサイトとかは8p指定とかざらにあるから
変えてみたけど汎用的には使いにくいななんてのはよくあること
このぐらいのことも経験として知らず想定もできてない時点で馬鹿が異常な思い込みで先走ってるようにしかみえない
5ちゃんのレスなのに読みにくいフォントサイズ指定してくるサイトが何の関係あるの?
ここが昔のMS Pゴシック想定で作られてる古いサイトなのを知らない馬鹿の自己紹介ということはさておき
107は>>85で「普通」の話をしていることを理解していないガイジの戯れ言
108は「5chのレスを書いた奴」が(5chを含む)どこかのサイトで供給を倍給と誤認するにいたったという話をしていることを理解していないガイジの戯れ言
なので別段レスする必要性を感じない
>>117
だから独特のフォントレンダリング環境から見るウェブサイトでしょ
そいつじゃないからどこかはしらんよ
そういうのを「おま環」というのだよ
デフォルトでそのフォントが使われてるマシンなんて存在しないんだから
あとこれもついでに読んどき?
っ「詭弁のガイドライン」
おまかんだろうがなんだろうがこのスレで他人の間違いを馬鹿にするつもりで発狂してる豚が
然るべき想定ができてない無知なのにかわりはないでしょw
>>122
その通り、君がこのサイトを「普通に」回覧できるように「君にとっての普通ではない」環境で見ている人も大勢いるわけだ
人並みに賢くなれるといいね
もしかして件のレスの末尾が何だったか知らずに擁護しようとしてこんな恥を重ねてるのか?
それとも同一視されないように別回線使ってるからどんな環境だったか忘れちゃったのか?
環境環境言いながらその環境を把握できてないのかわいそうだわ…頭が
そんなぶっといフォント指定してる特殊な頭治せよ
読み方というか普通は漢字を読み書きセットで学習するのにばいきゅうなんて言ってる奴を無理矢理擁護するのは同じレベルの馬鹿だとしか思えないな
日本の義務教育受けてたらありえないレベル
ゴキブリ「ぶひいいいいいいい!!!」(中指を立てるAA怒りの連投)