>>4はただのできなかったことの言い訳
キチガイはプレイステーション独占
いや事実やん
ロード以外でなんか理由あんの?
風タクとか移動中にディスクめっちゃ回ってるからな
大抵は道中何も見せないか森で覆ったり渓谷で見辛くするとか視点によって工夫されてる。
ゲーム内のお約束を把握できると何も無いなんて意見は、逆にどこ見てるんだってなるんだがな。
あんま面白くなかった
コンテンツがなさすぎなのが駄目だった。祠ばらまいてる以外が少なすぎ

これはこれでどこが何のロケーションなのか覚えてないんだよな…
あれなんだ?これなんだ?って次々目移りしてそんなこと全く考えなかったが
思うわ
なんもないなーってちょっと歩いたら敵の砦があるの繰り返しだし
発売日に買ってプレイしたけどUPしようか
BotWのインタビューでも、場所や地域によって密度の差異を設けてるって話があって、その辺は何度もテストプレイして得られるバランス感覚の問題なんだろうな
ホライゾンを辱めた報いを受けるがいい
最終的にクソゲだったてことにしたるわwwww
バーカwww
「なんもないなーってちょっと歩く」ってのがよくわからん
常に「どこか大きなロケーションに向かう途中」ってシチュエーションになるはずでは
移動中も楽しいオープンワールドはブレワイだけ
実際にやってないでしょ
動画評論家ゴキブリ
そーやって未来永劫のたうち回ってろよ
全然スカスカとは思わなかったなぁ
ゼルダの方は
コログとかは隠れているんだよね
濃密ゲームゼルダができないなんてマジかわいそう
そこらの木切り倒して橋に出来ちゃったりとか
ブレワイやった後ツシマやるとそういうのが一切無しで
フィールドのオブジェがただの背景でしかないからクソつまらんかった
ここから見えるのもっとあるぞ
三角形の法則?で意図的に隠してるのも多いしね
>>1はデスマウンテン1つ囲って悦に浸ってる様だが炎熱地帯突入準備、デスマウンテンのシーカータワー、
ゴロンシティ、祠、温泉、トロッコ、ユン坊救出イベント、ルーダニア潜入イベント、ルーダニア攻略
とイベント目白押し
同年のgoty逃したpubgは歴代ゲム売り上げトップにまでなり
バトロワというジャンルを開拓したからどっちが本当の革命かはいうまでもない