まあ通年だとそんなもんか
新型の発売10月くらいだったしな

ゲームやるならやっぱりインテルなのか?
他も数字が荒れすぎだと思ったら
Language
Simplified Chinese 47.18% +30.22%
English 25.63% -16.23%
中国人の異常増殖が原因でしょw
PCゲーム大国の中国人がインテル選んでるならそれが正解だろ
中国人の爆増で統計的な比較はできなくなってしまったよ
毎回毎回最適化が後回し
どこもINLTE&NVでしか動作チェックしないで発売してる
BTOも多いし
>>45
シングルしか使わないMSのゴミゲか
しかも5000番代が乗ってない古いデータ
婬厨ていつもこれだな


10700K 4.2万円
3800X 4.5万円
5800X 6万円
インテルの方がコスパ良いじゃん
しかももうパッチ出てた気がするし
PSど動かないからってゴキちやんは
情報古すぎじゃないか?
Ryzenもpatch1.05でSMTに対応したよ
自分は9900Kと5900X両方使ってるのでAMD信者でもIntel信者でも無いことは断っておくが、
マイナーなゲームだとやっぱりintelのが同クラスのCPUなら強いとは思う
AAAゲームはryzenが上回るけどね
今でもゲームで踏ん張ってるのも事実
そしてコスパは完全に逆転した
しかし、ソケット互換はAMDの方が長いので
AMDを選んだ方が将来性もある
ゲームでしか取柄がなかったインテル選ぶ理由が消えちゃった
最近インテルが伸びてるのはなんでなんだ?
DDR5は出始めはとんでもなく高いだろうしAM4ソケットも変わるし
どこで?
Steam統計
単純に性能だけを反映してると思ってんのかな?
steamで選ばれる要因はしらんけど
インテル選ぶ理由消えたけどインテル選んでるのはなんでなんだ?
パフォーマンスを追求するなら選ぶ理由が消えただけでsteamのハードシェア見ればそんな奴なんてごく少数だからだろ
「BCNランキング」2020年1月1日から12月6日の日次集計データによると、CPUの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 Ryzen 5 3600(3.6GHz)(AMD)
2位 Ryzen 7 3700X(3.6GHz)(AMD)
3位 Ryzen 5 3500(3.6GHz)(AMD)
4位 Core i5-9400F(2.9GHz)BX80684I59400F(インテル)
5位 Ryzen 9 3900X(3.8GHz)(AMD)
6位 Core i7-9700K(3.6GHz)BX80684I79700K(インテル)
7位 Core i7-9700(3.0GHz)BX80684I79700(インテル)
8位 Ryzen 3 3200G(3.6GHz) with Radeon Vega 8 Graphics(AMD)
9位 Core i9-9900K(3.6GHz)BX80684I99900K(インテル)
10位 Ryzen 5 2600(3.4GHz)(AMD)