だよね
当初はPS4で出すつもりで任天堂から誘いがあったんだろ
ソニー ソースあり
任天堂 イマジナリ
後から任天堂が俺も混ぜろよって言いだしたんだよね
害虫は農薬でも食ってろ
2. 2015年コミケでPC向け体験版配布開始
3.2017年E3でPS4に発売されると発表
4.2018年公式サイトオープン
5.2019年switchとsteamでの発売が決定。任天堂社員がコミケでエーデルワイスにswitchで出さないかと提案。
6.2020年サクナヒメ発売。
wikiによればこういう流れで発売された
>>1は出鱈目もいいとこ
つまりソニーのゲームを任天堂が強奪したということだな。どんだけ汚いんだよ…。
日本はアニメだらけでゲームすら作る方針だし。
何か冷めるよなぁ。
就農して欲しいからってこんなアホなゲームまで作るだろ?
任天堂が開発者に直接声をかけてマルチが実現したのか
地獄の様な機会損失から逃れられて本当によかったな
そんなツイねえやん
捏造すんな豚
Switch対応はマーベラスさんから要望があったわけではなく、僕とこいちさんが元々興味を持っていたのと、コミケで任天堂さんから直接お誘いを頂いて実現したものです。 (ちなみにアスタブリードのPS4移植もコミケでソニーさんからお話を頂いて実現しました) #SAKUNA
2019/06/07
(deleted an unsolicited ad)
そんなことはどうでもいい
クソ豚は負けを認めろ
異次元なんだから言葉を打っても通じないだろ
ようクソ豚
さっさと負けを認めろよ
ゴミステにしてみれば3年も前から宣伝するようなソフトなんだなそりゃマルチにされたら怒るわ
しんだら?
開発リソース不足なのか、PSと比較して
参入しにくい何かがあったのかな
どんな脳内ストーリーだよ
開発者曰くスイッチ版追加で遅れたというのはなかったみたいだが
売れた後
任天堂「米イズパワー」