たまるんか
現金持ってるよりは増える
これって有効なん?オルカンも半分アメリカなんやろ?
sp500 →米国100%
半々→米国80%くらい
これだけの話
FANG+はなんか違う
元々オルカンの6割はアメリカやん
いやその理屈はちがう
オールカントリーはアメリカの時価総額が下がればその分構成を調整する
S&Pはアメリカが下がろうが構成は同じや
今後もし仮にアメリカが落ち込んだら今のアメリカの構成比60%が減って他の国の構成比が増えるって認識でおk?
いますぐやめるべきや😠


その時に円の価値が半分以下になってたら成功やん
消費税消せとかそういう尖鋭化した奴がうるさい時代になったし起こらんとは限らんで
やめとけ
なんで?
あっ
終わりやね😅
別に買ってはいないが
なんでか言えや
😅
なんや妄言か
必ず儲かると思い込んでそう
面倒な手続きとか必要になるんか?手数料も取られるよね?
>>133
サンガツ
売却せずに特定口座に移された場合は最初から特定口座で買ってたのと同じように税金とられんの?
特定口座に移された後はそうなる
だから100万→80万→特定口座移管→100万
やと税金取られるから注意は必要やな
まあつみたてNISAで20年後にマイナス出るとか普通にあり得んけど
100万→120万→移管→130万
やと120から130の間の10万だけに税金かかるということやな?
それで合ってる
ただそれだけで+20%だぞ俺
せめて40過ぎてからじゃね?病気なるかもしれんし
28やけどつみにーもidecoもやっとる
すげー高給取りやな
賃貸暮らしの独身者だと両方リミット一杯まで使うのって結構負担じゃない?
年収ある程度ないとキツそうなイメージや
これを見に来た
老後なんて何楽しめばええんや
まぁこれよな
死に金作るだけ
バブルやろこれ
株高の理由は低金利、金融緩和、債権利回りの低さが大きいからこれらが続く限りは基本的に右肩上がりだと思われる
間に多少の調整は入るだろうけど