6488円
ケータイショップのぼったくり観たら卒倒しそう
価格.com – 容量:1000GB(1TB)SSD 人気売れ筋ランキング
まぁすぐぶっ壊れるから任天堂の方がいい
最安が欲しかったら自分で選べよどこかのゴミと違って普及しきった汎用品なんだから
64GB:17500円(税抜)
auスマートフォン向けカード
64GB:9680円(税抜)
任天堂ゲーム機向けカード
64GB:2000円(税抜)
容量だけでなく製品の型番も同じ奴で比べて
どんだけ無知なんだキチゴキは
普段は1万8000円だけどこれも赤字なの?
まだそんなに売ってないんじゃないの
いま凄い勢いで安くなってるけど
4K需要がもっと伸びないとSDの需要が鈍化しそうではある
逃げんなよネトウヨw
希望小売価格を設定してるのは供給メーカーだろ
SONYのメモカみたいに自社製で規格争いの為だけに不正表示と詐術で性能を盛って、SDの7割りも高い金額を提示してたのとはワケが違う
え?希望小売価格をメーカーが設定?
それ独禁法違反なんだけど
メーカーの希望を明示するのは自由だし、任天堂も特別な理由が無ければその値段で売るだろ
なんだ、イマジナリーで任天堂がそのまま売ってるって言ってたのか
じゃあセール前の価格は何なんだよ
256MBほしい
それで足りるのはすげぇな
抜き差しでぶっ壊れるのを防げて入れっぱなしで良くなるし
韓国の力だけでギャラクシーやらメモリやら
世界で戦えるわけなかろう
小型化の代償だからとはいえ高いものは高い
やたらロード多いし効いてる感じ
ソニーと同じだね
256GB 28000円
ttps://pur.store.sony.jp/rec-media/products/SF-MT/SF-MT_purchase/
酷いぼったくりで草
ゲームカード入れ替えの手間なく遊べるダウンロード版をよりたくさん持ち歩くには、microSDカードがおすすめです。
【セール中】microSDカードのセールを実施中。カートに追加すると以下のセール価格が適用されます。
・64GB:通常価格2,000円 ⇒ セール価格1,500円
・128GB:通常価格4,000円 ⇒ セール価格3,000円
・256GB:通常価格10,000円 ⇒ セール価格6,000円
・512GB:通常価格18,000円 ⇒ セール価格10,000円