収益が目的地ではないので国内での成功は鉄則
ソフト売上なんかぶっちゃけどうでもいい
利益だけを絶対視して国内市場捨てる任天堂なんて到底支持しないぞ
グループブランドさんは金という結果が正義なんだろうな
半年もしたら29ドルセールに突っ込むような市場だぞ
なので開発費的に日本国内だけで充分な利益が出せるなら返品制度のある海外での展開を考える必要はない
グラに金と時間かけて海外でも売らないと利益出ないというのはコケた時のダメージもでかい
桃鉄とFF7Rでは海外込みならFFの圧勝だろうが利益は桃鉄の方が圧倒的にデカいんじゃない?
【11月】Nintendo Switchさん、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、日本で、PS5とXBSを上回る
己の利益のみ追及する左翼はさっさと滅びていいよ
日本でも世界でも売れるSwitchが最強じゃね
身近な人と話して盛り上がりたいし
ローカライズ要らないし返品制度無いからね
モンハンもPS4でワールドを出す前はDQと並んで日本のガラパゴス市場を表す典型的なソフトとされていた
ヨーロッパ諸国でもソフトランキング10位中の5〜6本Switchだったり
Switchは海外も絶好調では
→海外で売れる
→まとめ・SNS「海外で大ヒットの国産ゲームが話題に!」
→日本で売れる
この手が使えるから
海外で話題ーって今時洋画でも見ない売り文句だな
海外に出なきゃならないのは開発費の増加が原因であって海外に売らなきゃ売らなきゃで無駄にグラとかあげて開発費かかったら本末転倒じゃん
コストを抑えつつ丁寧にゲーム作って国内でいっぱい売るのも戦略だと思うんだけどそんな簡単な話じゃないのだろうか
開発費が増加傾向にあるけど少子化で日本の市場が縮小傾向にある
以前ならソシャゲに逃げるという方向もあったがソシャゲもレッドオーシャンになった以上は海外市場に活路を求めるしかない
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured