サードは大きなビジネスになるんだよね
ポケモン
カービィ
ヨッシー
ドンキー辺りか?
ルイマン3も国内では前作割れしてるよな
社長からしてアレだし
>>1に入ってなくてめちゃくちゃ悔しそう笑
敗北してるだろキチガイw
8割転売でお前頭大丈夫なん?
転売?どこに転売したんだ?
おしえてー?w
買い取り業者に聞けキチガイw
雑魚ゴキw
鉄拳とかみんなから9ドルセールだけどねとか馬鹿にされてたのにw
MHW(過去最高)
ニーア(過去最高)
DQ11(過去最高)
ペルソナ5(過去最高)
ダクソ3(過去最高)
ドラゴンボールゼノバース2(過去最高)
鉄拳7(過去最高)
バイオ2リメイク(過去最高を猛追中で現在750万本)
スイッチに限らず和ゲーは大抵過去最高を更新してる
グローバル化したからな
どの和ゲーも世界売り上げは歴代最高っすよ
そういう意味ではマジで今がゲーム全盛期だと思う
他はプラットフォームも増えてるしセールも昔以上にやってるからわかるんだけど
だよなぁ
他のはマルチ3機種、怒涛の投げ売り地獄で
無理矢理過去最大売上とかいってるのに対して
switchのみ、値下げもほとんどなしで過去最高売上を達成しちゃってるから利益率も段違いだわ
カジュアル層はSwitchに逆流してるというね
まぁWiiUVita時代は自分もCS終わったと思ってたけど
桃鉄を冷遇し続けた小島は本当に癌だったんだなって
世界ならどっちか分からん
世界146万のゼノギアスがゼノブレに勝てるとでも?
国内だと完全新作の中ではまだ下から数えた方が早いし(初代>金銀>DP>BW>RS>剣盾>XY>SM)
500万は次の決算で突破するとしても次のRS超えは544万だから厳しい
ポケモンに関しては、携帯機から脱却というのがまず大きな課題であって、
そこを突破してるだけでも大きな前進だと思うが
一昔前まで据置のポケモンが売れる訳無いだろうとさえ言われていたんだ
実際売れた実績は無かったしな
まぁ国内でも来年中にRSは抜くだろう
RS超えは厳しくね?
3月 3,542,524 452万/1,737万
6月 3,638,993 ???万/1,822万
9月 3,745,355 477万/1,902万
現在 4,079,480
ファミ通と決算を比較すると剣盾はDL率が低め
今はせいぜい520万程度だが、ここから25万も上乗せできるか?
ポケモン本編は初代除くと3年目以降はほとんど売れないからいつ圏外落ちしてもおかしくないし、例外的に粘ったとしても今年末には次回作発売により売上ストップするぞ
流石に携帯機に比べると台数が少ないし
モンハンの国内記録は携帯機
ちょっと厳しそう
株主に説明できないよな
出さなくてもいいけど、ちゃんとした合理的理由が説明されないと、仮にそれで株価暴落したら訴訟問題だしな。
コナミ調子良いな
流石は組長お気に入りの会社だわ
マリカ → 過去最高(国内、世界累計も猛追中)
3Dマリオ → 過去最高(国内、世界)
スマブラ → 過去最高(国内、世界)
ルイマン → 過去最高(国内、世界)
ポケモン → ダイパ以来の世界2000万本超え確実
マリパ → 過去最高(国内、世界)
ピクミン → 過去最高確実(国内)
桃鉄 → 過去最高
無双 → 過去最高(世界)
太鼓 → 過去最高(世界)