高校3年生なのですが 今から1ヶ月で早稲田いけますか 2021年01月12日 元スレ:http://http:/test/read.cgi//tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610421934/ 0コメント その他 B! LINE 1 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:25:34.94 ID:D+1Jr2tAM.net ちな試験日は2/15 いける? 今6割取れる 7割取れば合格 4 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:26:07.60 ID:hSkVStCA0.net 余裕 6 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:26:18.15 ID:D+1Jr2tAM.net >>4 まじですか 9 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:26:36.41 ID:gwDskWxLM.net 行けますよ 7 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:26:29.85 ID:JSwavvq80.net 当日の集中力で2割ぐらいパフォーマンス変わるから 12 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:26:54.46 ID:D+1Jr2tAM.net >>7 じゃあ8割も夢じゃないと 10 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:26:37.01 ID:6Kn8GFB2d.net 何で早稲田行きたいの? もう大学生活送れない学校になりそうだよあそこ 15 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:27:22.07 ID:D+1Jr2tAM.net >>10 オンライン授業増えるそうなので キャンパスとかあんまいきたくないんすよ 13 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:26:58.23 ID:hSkVStCA0.net 住んでるとこどこ? 場所にもよるけど歩いても間に合うやろ 17 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:27:31.32 ID:D+1Jr2tAM.net >>13 ワロタ 19 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:27:44.76 ID:gwDskWxLM.net 一応Google Mapsってアプリは使えるからダウンロードした方がええで あとYahoo路線 20 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:28:01.59 ID:D+1Jr2tAM.net >>19 サンガツ 21 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:28:07.19 ID:nlNXv8Hcp.net 29 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:29:12.88 ID:zao8KRsy0.net 落ちるで 35 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:29:46.23 ID:wKFXeeVN0.net 大学生j民のラインのオープンチャット作ったから暇な大学生ここで交流深めようぜ〜 37 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:30:00.91 ID:wKFXeeVN0.net >>35 まんさんもいるや 39 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:30:17.06 ID:K/dONWHl0.net 早稲田法なんてセンター利用で無対策で受かったけど、今って共通テスト枠ないの? 43 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:30:34.21 ID:zdxeTLl90.net 余裕だろ 45 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:30:53.42 ID:v2d2khFf0.net 英語取れるなら余裕 49 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:31:32.22 ID:D+1Jr2tAM.net >>45 文法問題がまったくとけない 47 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:31:18.43 ID:QGNSwBzK0.net イッチ高校の偏差値は? それでだいたい分かるで 54 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:31:47.45 ID:D+1Jr2tAM.net >>47 58 55 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:31:48.95 ID:U62rP59A0.net まず電車に乗ります 65 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:33:30.35 ID:Z1dlvteA0.net どうでも良いが 入試終わった後にMARCHが高学歴やってなんj荒らすのはやめてくれ 53 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:31:40.46 ID:YHF1oU54a.net 具体的に科目と点数教えてや 62 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:33:15.91 ID:D+1Jr2tAM.net >>53 英語 30〜40/60 国語 30〜35/50 世界史 30/40 90点や 75 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:34:40.92 ID:YHF1oU54a.net >>62 国英は1ヶ月じゃ伸びない 世界史は8割取れるかもしれんが難易度的に9割は安定せん 結論無理 諦めろ 71 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:34:13.62 ID:bvsN89KKd.net 今まで勉強してきてこれから1ヶ月もちゃんと続けられたらいける 76 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:34:41.61 ID:D+1Jr2tAM.net >>71 今までしとらんから困ってる 5 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:26:11.82 ID:D+1Jr2tAM.net 長文は8割以上コンスタントに取れるけど 文法が毎回0点付近 74 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:34:36.92 ID:ht9wKbif0.net >>5 政経は? センター文法出なくなったし、二次試験も論文読んで答えるだけだし 77 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:35:02.60 ID:D+1Jr2tAM.net >>74 数学 78 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:35:20.05 ID:D+1Jr2tAM.net >>75 英語は伸びるやろ 66 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:33:31.72 ID:wGvAXbvXa.net 早稲法、世界史むずくない? 81 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:36:06.16 ID:D+1Jr2tAM.net >>66 中国史出るよね あんま興味ないしつらいわ 社会教科嫌いだし 85 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:36:54.03 ID:YHF1oU54a.net >>78 シス単ターゲット等で単語、ネクステ等で熟語が既に一通り頭に入ってるなら一ヶ月過去問の長文精読すりゃ多少は伸びるけど頭に入ってないやつはそれだけやってもほぼ伸びん 83 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:36:42.70 ID:X/MF55gjd.net いけるやろ ここで怠けてマーチ行ったら後悔残るで 87 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:37:13.56 ID:D+1Jr2tAM.net >>83 マーチいくなら首都大いくわ 都立大学に名前変わったが 96 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 12:38:19.12 ID:SmiUDMWoa.net 余裕過ぎる コメント(0) コメントお待ちしておりますm(_ _)m コメントをキャンセル email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策) 注目おすすめ記事 おすすめサイト最新記事一覧 B! LINE
いける?
今6割取れる 7割取れば合格