ソニーと独占契約しとるんじゃろ
パティゲーはスイッチと相性抜群なのに出さないのはそういう事なんじゃろ
オリジナル版買う辺りがなんとも言えない
11Sは高いから安い11で我慢しておこう
桃鉄は遊べないからいたストで我慢しておこう
我慢の連続ですなw
貧乏な上にハゲというモテない奴の代表みたいな存在なんだねw
これは情報弱者じゃなくて社会的弱者なのでは
安いスイッチよりユーザーが貧乏くさいという謎
そんなにポポポポ版がええんか?
新作の催促も兼ねてるから9リメか12出すタイミングまで出さないのか
基本的に発想が貧乏人のそれ
安いものしか欲しくない
高いものは(高いうちに)買ったら負け
半年も我慢してればどうせ安くなるし
ゲーム内容は知らないけど、パッケージみて値段に見合いそうで、3000円以下なら買う
良いものを知らないくせに、自分は良いものを選んで買ってるゲーマーだ!とかほざくようになる
実際は心も財布も貧しいだけ
特に戦闘なんてプレイ時間の大半を占めるんだから、倍速の有無で多大な影響が出るぞ
そんなのより安さ選んだんや…
DQ11Sで倍速プレイをする事によって余る30時間〜50時間より2000円に価値を感じる層…
闇深すぎて笑えないね
あんまりアテにしない方が良い。
GEOの本部で働いてた人?
店舗で働いてたくらいじゃそんな事分からないもんな
DQ11が1位なのはSが出たことによる価格の変化と思われる
1枚目は半年前のDQ11の価格
2枚目は現在のDQ11の価格
貧乏しかいない模様
そしていたスト9位は桃鉄の影響と見られる