FFも10で引退して以降買ってない
9にブチブチ言ってんの懐古おっさんぐらいやし
シリーズで社会現象までなったのは3と9だけ
9でブチブチは7、8で始めたニワカじゃね?
いや普通にDQ3やらも経験してる盲目なファミコンスーファミおじさんでしょ
7、8は売上の割に小学生時代に盛り上がってなかったし新規はあまり居ない
少なくともここでよく聞く同級生が皆やってたDQ3レベルには到底及ばない
そもそもファミおじの大半は4→5でドラクエを見限っててもうドラクエには興味ないんやで
ドラクエファンは5あたりで大きく入れ替わっててスーファミ世代のにわかアラフォーキッズが最大勢力や
どっちもクリアできなかった
ナンバリングじゃない方がよかった
DQは今がピークってくらいに売れてる
もちろん卒業組も多いだろうけどな、その後新入生が入らなかったのがFFで、ちゃんと入ってるのはDQ
11sはおそらく相当数が3DS版をプレイしてるだろうし
あんなんリメイク扱いしないとおかしいわ
7や9と比較してもまったくピークではないのでは
FFは7で見限り余裕でした。
そして案の定の凋落wwwwwwwww
PS4版
叩かれがちなver3なんかも通してやった連中からの評判は悪くないし
Ver3は、最初(2015年4月)〜最後(2017年7月)まで実にリアルタイムで二年三ヶ月
その間にやってきたストーリーが「ドラクエ肝心要の勇者や各国最重要人物が誘拐され、敵に人質に取られて行方不明」
…という、ある種の遊んでる場合じゃない一刻を争う緊急事態
だったにもかかわらず、そんなヤキモキした心境にある主人公=プレイヤーを差し置いて
運営は不思議の魔塔やらアスフェルド学園やら、空気読まないゆるゆる茶番なんぞ捻じ込んで
大事な解決をだらだら先送りしてきたから、人間からド顰蹙かった。
3までと4以降じゃわりと別ゲーじゃん
まったく自由度がなくなった
4とかコレジャナイすぎてリアルタイムじゃかなり不評だった
俺は5で見限ったけど9で復活
でも11が糞すぎたからたぶんもう二度とやることはない
4がリアルタイムでかなり不評だった?
それお前の友人数人の話しだろw
クリアまでなら割とあっさりたどり着ける内容だったと思うけどな
ストーリーを誰も覚えてないのが問題なくらいで
2D時代は脳内補完が凄かったんだと感じた
グラフィック音質UIストーリーキャラクターすべてが低水準な上に発売日まで遅れる始末
メッセージが漢字だったのとドラキーがいたことくらいしか良い点がなかった
どうしても入れたいんだったら8とかと世界観共有して欲しい
ゲームバランスも状態異常だらけでうざったいし、シナリオも人類最後の砦までは盛り上がったけどそこから表EDまででちょっとうーんってなって、裏は完全にゴミだった
厨2期にスーファミ入ってFF派になってすぐ買わなくなり
高校でTRPGにはまってCRPG熱が薄まり大学でMMORPGにはまり・・・