ドックに挿した時だけで良いから性能UPしてくれと言っている
需要が消えることはないが据置専用の時代は終わったんだよ
と言っても価格は3万〜3.5万円程度に収まる範囲の性能で5万円級はないと思うけど。
BDドライブ要らないからXboxSSくらいの性能にはできるし、そしたら一般人はもうこれとSwitchあればいらないかもね。
ゴキちゃん自身も据置は時代遅れ、魅力ないと認識してるという事
わざわざSwitchで二台持ちにするよりは、
携帯できるSwitchで1台、PCかファーストにあわせて1台のほうがコスパ良い
そんなこと任天堂jはわかりきってるだろ
つかPS4レベルになったら敵無しだと思う
据え置き特化にするならニュース配信のコンテンツに力入れてNweSwitchとかじゃね
でもサイズ的に今以上にデカくなるんなら邪魔だからいらない
仮に据置専用な高性能機が出すのだとしてもソレ専用のタイトルとかはないんじゃなかろうか。
サードの為って言う層もいるけど特に和サードなんかPS4でまともなゲーム出してないやん
いるかなあって感じだわ
大多数の人に求められてないかそもそも認知されていないか、だからな。
現状ノーマルの給電で15Wが限界だが、ノートPCを給電できるUSB PDの普及によって
まったく実現できる世界が変わってくる
携帯用モニターとバッテリーとジョイコンが完全に無駄な出費になってるわ
海外のAAAタイトルとかやりたいならそれこそPS5とかで良いと思うんだけど
携帯機のまま普通にスペック上げて欲しいわ
PSと箱の息の根をしっかり止めて1ハードに全CSユーザー集める事で集客効果を最大化する
それがサードの願いだし、SIEだって諦めもついてSwitchにソフト出せる、もうPCには出してるんだし
ユーザー見てない商品が売れるわけないし
性能アップは順当な範囲でまた別の新機軸入れて別の需要掘り起こす可能性の方が大きいだろう
現状だとサードは大作出さないし
任天堂もリマスター頼みだし
バイオの新作とかRE2.3やりたいけど
switchじゃ無理っぽいし
据え置きでバイオやりたいなら素直にPS4なり5を買えば良いんじゃね?
据え置き専用になってもSwitchじゃなきゃやだって言う理由がわからん
ノートPCとSwitchの一番の違いはドック機構のおかげで据置の上位互換になってることと、価格がSwitchの方が安いこと
据置側の差別化ポイントが本当に性能しかない
これはハード的に厳しいな
switchは本体をドックから急に抜き差しするので切り替えが厳しい
メモリはswitch1と同じ量とするなら、ドック・据え置きモードがPS4レベル、携帯モードでPS3.5ぐらいだろう
据置時はより性能上昇
携帯時は外付けバッテリー使用時は性能上昇にすれば良いかも