ミラノ風ドリアとチキンのチーズ焼きが好き
サイゼリア(1食8000円)で
サイゼリアの方が売れてるなら
そこは高級な材料でかまけて、見た目も味も酷い料理を出す、サービスも悪い店なんだろうな
ボッチで8000円とみんなで8000円
サイゼリヤ1000円ガチャ
『Play Station 4』『Play Station 5』
水一杯800円しそうw
単価数万でも埋まる席数の問題で、テナント料や人件費、材料の慢性的な高コスト体質で火の車
それで「サイゼでバイトする」奴多いんだわ なにしろサイゼは利益構造が凄い そのノウハウを盗ませてくださいって訳やな
そういう体験記も出てるから読むとええで
確かにそっくりやな なおサイゼはイタリア人にも評価が高い模様
PS5ろくなソフトねーじゃんw
極上料理の高級イタリアンと一緒にすなw
DE08
プリンとメリンガータの盛合せ
400円 355kcal 塩分 0.1g
SA06
チキンとブロッコリーのサラダ
350円 182kcal 塩分 1.7g
TP01
トッピング半熟?
50円 90kcal 塩分 0.2g
WN02
グラスワイン 白
100円 0kcal 塩分 0g
TP01
トッピング半熟?
50円 90kcal 塩分 0.2g
TP01
トッピング半熟?
50円 90kcal 塩分 0.2g
計 1000円 807kcal 塩分2.4g
サイゼリアを羨ましがるの?
プリンとサラダとワインに温玉トッピングですね
だからその「お手軽路線」もPS5の枠なんだってば
イタ飯はバブルの頃に流行り始めたから50代
そしてイタリアンはカジュアルなのが売りなのに高級とかつけているのでデートとかには使ったことがない独身者
んで、イタリアンなフレンチワインを合わせていたりするので無知な引きこもり
プロファイリングしてみたよ
PSで消費したゲームの数は自慢にならないから違うな。
せいぜい高級風二郎系ラーメン程度じゃね。
デブ仲間の中でだけは誇れるってやつ
高級イタリアンのポジションにあるとしたら映画かな、
そっちは社会一般的にも見た本数を教養として見てもらいやすいし