俺はバンザイスクワットとマウンテンクライマーで泣いたよ
俺はプランクとちょうつがいで泣いた
今はまだここから先は進めないというセリフ
四天王にセクシー系女キャラとかマッチョ(みんな筋肉バカだけど)とか
最初に戦うのはマッチョ
金欠で苦労するけどラスト付近は潤沢
ラスボス前の主人公の修行パート(プレイヤーは死ぬ)
ラスボス第一形態と第二形態の間に回復する主人公(プレイヤーは回復しない)
思い直すとマジでテンプレRPGだわ
これより面白いフィットネスRPGが存在しないからな
現状これが最高傑作
恐ろしいゲームだよ
学力上げるような知育とRPGを融合したようなゲーム出んかね
こういうの任天堂意外だと売れそうにないし
俺はマイクラが知育に効果あるとは思ってないが
もしそんな効果があるなら同じ系統のドラクエビルダーズ2でもやりゃいいさ
ドラクエとしても完成度はかなり高く、終盤は完全にDQ2の世界を思い出させてくれたわ
違うだろ、二次方程式を解くと体力回復、流れるようにベクトル計算で攻撃、敵の攻撃に合わせて連立方程式で迎撃
回復技を使ったら死ぬ
何を言ってるかわからねーと思うが(以下
お、追加攻撃だって?よっしゃ!
え、まだ運動すんの?
ってなったわ
まぁ思い出したように健康って言えば納豆もバナナも売り切れるんだけど
>>25
これでRTAする奴が世の中には存在しやがるからなあ
コロコロカービィでキューブフィットアドベンチャーRTAする奴もいるが
×世界一売れた健康器具 ○世界一売れた体重計
任天堂ほど丁寧に仕上げられんだろうがコロナ禍もあって潜在需要高そうだから他メーカーも出せば良いのにな
今のJRPGよりよっぽど売れると思う
ドラクエ12は、リングコンで作れば良いと思うよ。
そうそう、そんな感じで上手くRPGに溶け込まないかなと
バトル漫画や特撮にありがちなデメリットありの強化フォーム感あるの好きだわ
一か八かでボス戦で使って倒し損ねた時の絶望感凄い
表面部分が運動なだけでシステム面の9割以上は普通のゲームだからな
まだそこまで行ってないけどそんなもんあんのか
技セットあと2枠欲しいんだけどな
多用しない大技に枠を圧迫されがち
スキルツリーの中にスキル枠増やすってのもあるからそこで増やせる
ただ上にもあるけどかなり金使うから装備とかは節約した方がいい
あんがと気長にやるわ
1日1ステージくらいしか進んでないし
細かくアーツ入れ替えればいいだけではあるんだが
気付くかはともかくまじで体型変わるぞ
負荷にもよるけど
負荷30が21時間らしい
負荷1なら15時間くらい
をリアルに体験できるゲーム
何故か疲れを知らないヒュンケルさんを思い出した
僕「ピンチだよ!」
夜中に笑っちゃったw
つーかオープンワールドモードのリングフィットやりたいなぁ
絶対にリアルに死ぬやつだけどw
ドラクエソードってリングフィットみたいなもんじゃね
フィットネス要素追加してリブートしたらそこそこいけそう
さんすうの城のオバケとか、ドラえもんと探検とか、本当の意味でのキッズ向けに出てはいるよ
ファブスタイルみたいな女性向けマナー教室みたいなのもあったし
JRPGオワコン説とはなんだったのか