VR2なんて発売してもクソ高いし数を用意できないし前ほども売れないだろうからなあ
国民から全く求められてないのに勘違いしてゴリ押し
まずやろうと思っちゃった時点で失敗が約束されてる
予算限界まで使ってしまくる
PS4とPSNで儲かってるはずなのになんでしなかったんだろうね
ソノタランド盛りで誤魔化してはいたけど単純に主要国で売上下がってるからな
PS4をポータブル化させるにしても省電力化は茨の道。
アタッチメント方式で公式オプションのモニターでも出した方が無難かなと思うレベル。
中途半端が一番ダメだ
PS3が失敗してる以上高価格で高性能って路線はアウト
そもそもCS機は価格競争も重要でXBOがロンチで失敗したのはキネクトのせいでPS4より100ドル高かったのが大きな原因だったんだし
SIEがPS5DE出したりMSがXSS出したりするのも499ドルってのはCS機として普及させるのは難しいって判断があるから
どんなに高くてもCS機は普及させるなら399ドルが上限でそれ以上の価格だと少数のマニアしか買わない
399の時点でもう一部のマニアしか買わないと思う
初代PS、SSの時とは時代が違いすぎる。他に安価で楽しめるコンテンツ量が当時とは段違いだからね
むしろSwitchはあの価格で売れ続けてるのは例外、奇跡だと思うよ
PS3なんか何回もモデルチェンジ、値下げを繰り返して市場価格2万円切るまであんまり売れなかったしね
Switchはホンマに奇跡やと思うわ。なんであの価格で今もこんだけ売れてるのか? 2万なら分かるのだが
半年遅れでもソフトが無さすぎる
結局はゲーム機ってのはソフトが主役
サードのラインナップが遅いのなんてわかりきってるし
Switchみたいに最初はファーストがソフト用意しまくるべきだった
本当にPSは覚悟が足りんかったね、中途半端なことしてますます自爆している
MSもソフト屋になろうとしてる
ソニーだけハード屋のままでいこうとしてる
複数プレイ楽しいの共有がコントローラー別購入しなくても即出来るから
ずっと争奪戦してる状態なのに
なんで失敗したことになってるの?
コロナでswitchが同じような状態の時は、
爆売れ!社会現象!とか言ってたくせに・・・
ロンチに30万台用意出来てない時点で論外だろ
それを抜きにしたとしても
専用ゲームが少なすぎるし魅力無い
それだけ
ほんとそれだけ
売れるわけがない
これでよかったのかもしれない
洋ゲーも見た目は進化してるけど、基本システムはずっと変わってないし、スペックでソフトが売れるならPCがとっくの昔に覇権取ってる
ゲームは娯楽というのを忘れて、ゲームを芸術か何かと勘違いしてるから、審査員受けはよくても一般ユーザー受けが悪い
対応ゲームとかは型番○○移行推奨
って感じで徐々に性能上げる方針の方が良かった気もする
それをPS2の時点でやればよかったんだよ。PS2の基本スペック上げてRAM増やして互換性保ったままHD機に進化させるだけでよかった。それにBlu-rayドライブ積めば良かったんだよ。
あるいはPS3の段階で中身ほとんどPCの開発しやすい方向にシフトすべきだった。
PS3での特殊ハード、特にセルに依存しすぎた設計は当時の最悪手だったと思う。
PS3とかいう良作ソフトの檻ほんとさぁって感じ
Switchに出せばとりあえず売れるって結果は出てるのにPS3ソフトの移植の少なさよ…セル前提のソフトの移植ってそんなに面倒なのか
いくらなんでも55000円はアカンやろ
そのハードでしかできない独占新作ソフトも無さすぎ
買う価値のない高すぎるハードは意味不明すぎる
これなら失敗も糞もないからな
PS5が成功か失敗かは海外次第だが問題は和サードは一体どうするつもりなのかだな
今後PSに注力するなら完全に国内を捨てて海外市場だけで勝負せざるを得なくなる
国内市場を浮上させるのはWiiUが失敗したPS4初期が最後のチャンスだった
ただ、Switchにすり寄るよりはますますスマホ依存を強めそうってのが現状の流れだけど
スペック?
値段?
出す時期?
何をどうすれば良かったの?