ステマ二大巨頭のソニーと電通で無理なんだからPS5ってやっぱすげぇわ
物が無いのに流行らせるのは無理でしょ
腹立つ思いでしかないが
何かあったん?
ソニー含めてベッタリじゃない大手なんて存在しないかと・・・
ハズキルーペ みたいに、自社で全部CMや宣伝手配します! みたいなことやるハメになる (任天堂ならできなくは無いだろうが、逆に規模デカすぎるので)
オフィスにしか使えんぞ。
銀行の手数料が中抜きなら赤字じゃないと駄目なの?
これからは行政の仕事を全てを赤字で受けないと駄目なの?
それこそ電通のステマジャネーノと思うことがある。
要するにあれ、NTTみたいな広告の土管屋みたいなもの
事実上テレビなどの従来メディアは独占に近いから逆らえないけど
ネットを独占できるわけがないからね
あれの広告指揮はソニーだろ
今なんか空き地?ができてるよ、地下は立派
新しいビルを建てるまで期間限定で公園化してる
コロナで期間延長するみたいだけど
君にとって電通はそういう企業なんだろ?w
紅白最速デビュー(笑)
大成功!ですよね
ルールや常識の違う複数の企業の間に立って取引可能にするって、けっこう大変なことやってると思うがな
言っちゃなんだけど、作る側の都合ばかり押しつけて、何が消費者に評価されるかとか意識してない会社も多いし
ただその仲介に取る手数料が高すぎじゃないかとか、流行を自分たちが作ってると思い上がってるんじゃないかとか、そういう批判はわかる
でも不要でもないんだよ
それをメディア側か、各企業側か、どちらかが自社内でなんとかするとなると、意外にコストもかかるし難易度も高いものなんだよね
今のネット広告は代理店通さずにできるんだからそんな擁護されても
「オールドメディアと共に消えろよ」としか思わないなぁ
利権とコネで法律スレスレで邪魔したり、独占したり
正しい金回りを阻害する ( >>4 の腹立つのは金額や支払い関係の話 )
そのあたりでムダ金が大量に回ってると思うよ
それでも金を出す人がいるから、 それでも仕事する人がいるから、 の悪しき押し付けがこの13年でマジでヤバい
俺たちが電通に金払ってるんだよ、税金でw
最近はランサーズとか使ってるんだっけ
ネット広告にも代理店はあるんだよ
広告用の動画制作にも仲介業者はある
電通の天下は終わったかも知れないけど、仲介が不要になるわけではないよ(言うほど電通万能でもなかったが)
自前の広報部門に人と予算を注ぎ込める大企業だけが広告を出すわけじゃない
別に電通を擁護するわけではないが、仲介業無しで済まそうと思ったら、ヒマと知識のある一部以外は知り合いのツテをたどるしかなく、選択すら出来ない状態になるんだよ
電通 「100億円で検索結果に表示する広告枠を買いたい
Google 「そんな仕組みじゃねーよ
電通 「・・・
こうしてウェブ広告には手を出せずに終わった
電通が本気でそんな話をGoogleに持ち込んだら、それなりな商談になると思うけどねww
Googleは新しい広告仲介業者だよ
単にそれだけのこと
電通だったのがGoogleに代わっただけ
(実際、Googleの検索結果からハブられて商売終わったなんて話もあるんだよね… 博報堂も読売広告社も東急エージェンシーもあった電通より、よほど恐ろしいかも知れない…)
AdWords や AdSense で表示する内容を決めるから、枠を買われても・・・ とパラダイムシフトに乗れなかった