ミルフィーユ鍋くらいしか使えない
塩か醤油で味付けてコショウ利かせて食う

中国料理屋の前菜で出てくるやつ
カビ生えてそう😨

ほうれん草はビタミンAや葉酸が豊富なことで知られる。ルテインというカロテノイドを多く含む。元々素材の味が濃く、強い青味を含むため、おひたし、胡麻和え、バター炒め、オムレツなど様々な形で調理される。調理するとかさが3/4程度に減るんやで。
サンキュー博識J民
いやこれWikipediaから引用してきただけ…
それだけ無知だと生きるのもお辛いでしょうに。
ネタやと分かるために引用文の最後に「やで」ってわざと付け足す遊びやぞ
これだとちょっとわかり辛いね
Wikipedia特有の文体とか表現付け加えるだけで変わりそうなもんやがね
最後に残った芯周辺ををアナルに入れて中でちぎれて数枚取り出せなくなった時はあせったわ
ウンコと一緒に無事に出てきてくれたけど
キムチみたいに赤く染まってた
野菜摂取した気になってたワイただの馬鹿じゃん
こういうことこそ義務教育で教えろ
そもそも野菜なんかより肉のほうが安いんだから野菜買うやつはガィジじゃん
いやそうはならんやろ
言うほどモツ鍋に白菜入れるか?
あるで
あれはどっちでもええ
ほーん食べたことないわ
つゆは醤油味なん?
飲むのは流石に気持ち悪いんやが
パスタに絡めてもいいし炒め物に使っても美味い
ゴマ油でさっと炒めて塩味で食うと旨い