ケータイ小説ガッシボカが芥川賞取って
なろう小説が直木賞取ったみたいな感じ
例え的確やな
Lemonの金魚の糞であるFlamingoと同レベやん
ふっる
音楽理論もコードも知らずに音感とイメージだけであんな転調だらけの曲作れるの天才やろ
その残像が他の曲にまで及ぶのはどうなのよ
正直今のカウント方やったらそいつら以外にもおったろ
その辺も2011年の曲じゃスケールダウン扱いやろうし
本当に流行ってるものを可視化出来たことが大事なんやなって
秋豚の性奴隷なんか誰も知らんヒット()連発やったしな
それ以外なんかあったか?
TikTok発の一発屋量産時代や
the weekendの流行ったやつとかあれ何がウケるのかようわからん
メロディーがいい
今フジテレビで放送してたけど、ヨアソビよりは面白い曲やったな
真剣に聴いたことはないかわ
そら昔からネットで注目浴びてたボカロPたちは強いよ
ニコニコ開かなくてもYouTubeでタダで聴けるし
フェスとかライブが出来れば若手アーティストの知名度があがるけどそれすら出来ないのはきついやろ
米津と髭男とあと星野源は凄いんやなって感じるが
白日だけは確変なんやろな
飛空艇とか他の曲ひどくて同じバンドの曲とはとても思えなかった
さくら
青春アミーゴ
何度でも
POP STAR
STORY
jupiter
アスタリスク
ツバサ
青いベンチ
世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
全部分かるで🤗
いうて鬼滅のヒットに乗れたのは実力やし凄いで
有名でも聴いてなかった奴とかあるやろ
そらそうやけど、余程音楽好きでもない限りチャート上位の曲しか聴かない奴が大半なんよな
せっかくサブスク入ってるのにその辺しか聴かない奴勿体ないわ
ワイなんて今になってボンジョビ聴きまくっとるぞ
ジャニーズはよく選んでるらしいが
メジャーなところが解散したから?
最近どっかの歌番組で聞いたなんちゃらサブリミナルって曲が良かったわ
スレタイの曲もなんJでは叩かれてるうっせぇわも全部好き