本当にあの1本だけだからすぐに終わる
ただ歴史があるってだけでそこらへんの銭湯と同じや
銭湯れべるかよ
がっかり観光地じゃないぞ
群馬 (伊香保温泉 草津温泉 榛名神社 富岡製糸場)
栃木 (那須高原 日光江戸村 日光東照宮 あしかがフラワーパーク)
茨城 (袋田の滝 国営ひたち海浜公園 牛久大仏)
埼玉 (鉄道博物館 長瀞渓谷 小江戸川越 西武ドーム)
千葉 (水郷佐原 成田山新勝寺 マザー牧場 鴨川シーワールド)
神奈川 (新横浜ラーメン博物館 高徳寺 長谷寺 江ノ島 小田原城 箱根温泉 箱根彫刻の森美術館)
山梨 (河口湖 富士急ハイランド 忍野八海)

観光地と言えるか微妙やけど栃木は足尾がすごく良かった
街全体が見どころみたいな雰囲気や
日本の雪はパウダースノーで滑りやすいねんな


温泉入りたくなってきた
ちょっと離れた近くの海はすげえ綺麗だったけど
道頓堀の看板群、奈良の大仏、?
牛久の大仏
同じ日本三景の秋の宮島と圧倒的に差があるのなんなんだろうな
もうちょっとどうにかならなかったのか
京都の近くやしw
街のいたるところに点々と観光地があるし
山陰って観光ならええとこやわ
普段から騒いでるヤンキーでさえ黙るし
仙台大観音

これgoto使って東北行ったときにみてきたわw綺麗な住宅街のど真ん中にあって違和感凄まじいけど満足したわ
景観系がほぼないからね
大阪はユニバあるだけまだマシ
観光かそれ
最近できた観光地だからしょぼいのかと思いきやめちゃくちゃしっかり青くて凄かったわ
マジでこんなんなん?

晴れた日は本当にきれい
少し山登ったところの青い滝も良いよ
ほい、比叡山