今だとAmazonに拘らずポイント付くビッグカメラとかJoshinとかがお得に買えるのかな?
【11/9〜11/15】売り上げた。
【11/16〜11/22】期待されるところだ。
【11/23〜11/29】気になるところだ。
【11/30〜12/6】注目したい。
【12/7〜12/13】注目したい。
【12/14〜12/20】期待できる。
【2020/12/21〜2021/1/3】大きく伸ばした。
【1/4〜1/10】期待したいところだ。
【1/11〜1/17】予想される。
【1/18〜1/24】突破した。
よかったね、すていとん®
もう桃鉄の需要でハード購入をけん引しているようなソフト・ハードの数字だよな
かなーちーくてーww😭←ゴキブリ
こらーえたーよるーwww😡💢←ゴキブリwww
2月は思春期向け市場だという思い込みがあったんじゃないか?
試験が終わったらゴットイーターが売れるとかぬかしてたメディクリとかいたし
実は思春期卒業できなかった中年向けを無駄に2月に投下しまくっていた?と
Switch市場は『看板』を見せつけて初動で売り捌くのではなく
実際の客の評価を受けてどれだけ長期間売れるかの勝負になっているように見える
ゲーム市場もゲーム性に着目がいくような市場の成熟が起き始めたのかもしれない
こうなると『○○を買う・所有』すると自分がカッコ良くなる系で売るソニーの出番は無い
ご時世的に無理だと思うけど、何より2社のハード世界的に勝手に死んでるし
これあんまり議論されてないけど
明らかにキラーソフト的な売れ方だよな
スイッチで初めて任天堂じゃない純粋なサードソフトで
ハードを引っ張るゲームが出た感じ
任天堂興味ないけど桃鉄のためにスイッチ買ってるユーザーが出てても全然おかしくない
DL版が1年先行してたからあまり目立たなかったけどマイクラも実は相当なもんだと思うよ
スプラ2とか相手にDLランキング上位に張り付いてたし
マイクラも相当強いね
DL版は発売から1年くらいほとんど1位じゃなかったか
当時のボーダーは今ほど高くなかったとはいえ、相当売れてるには違いない
まぁこれは続編出るようなタイトルじゃないが、逆に言えばハードが終わるまで
ずっと売れ続けるとも言える
スイッチのサードはマイクラと桃鉄が抜きん出てて、任天堂もこの2つに関しては
かなり待遇しているだろう
後はモンハンがここに加わってくるかという所だな
桃鉄はここで焦らないで今世代はこれとあと一本程度にしてほしいね
そうやって育てれば間違いなくドラクエFFに代わるキラータイトルとして君臨できる
3,4年に一本まで絞れれば200万300万タイトルに成長できる
モンハンはわからん
今も共闘需要があれば爆発しそうだし
ワールド&アイスボーンが酷かったから落ち込むかもだし
ゲームがが趣味じゃない人はゲーム機複数台は買わないから、PSは相当厳しいぞ。
スイッチでフルHD迄ならゲーム動くし移植ができるってのが物凄く大きいと思う。
大手AAA以外のサードもインディも一番開発して出しやすい状態。
ステイ豚ひっくり返って脚ピッグピッグうううううううう
ゴキブリピックピクの方が好きだったな〜
両方あるといいかも
PS5は安泰だよ
Switchの品薄時期のこと思い出せば猿でも分かる理屈
コロナだし飢餓感もSwitchの時の比じゃないから供給正常化したら国内2000万はすぐ行くだろうね
さすがに1万以下は心配になるレベルだしな
蓋を開けてみればあれは何だったんだ、と
飢餓感出た結果、
PCゲームの売上が2倍、ユーザー90万人以上増えてるぞ
自称高性能なPSが減った人数、年間売上金額分以上に
より高性能なPCに人が流れてる
PSVRはどうなりましたか…?
※前スレ
[01/28] Switch 110,811 PS5 17,348 PS4 3,263 3DS 439 XboxSeries 424