バンナムも早く原田を切った方がいいと思う
キムタク起用しただけのヤクザ流用ゲー作ったチンピラゴボウと違って格ゲーだけじゃなくサマーレッスン作ってVRに挑戦した原田切ってもいいのか…?
2スレ目まで行くような内容か?
名越はまあ普通の人だからな
任天堂との仕事の経験も活かしているようだし
経営側に引っ張られたのは分からんでも無い
久保に変えたのもダメだった
せめて矢吹辺りにしとけばな
あの人デビュー作?がなんか和風だったな、そういや
もしくは和月
和服が描ける人ってヒントで真っ先に和月が浮かんだなぁ
誰しもが和月だよなやっぱ
かっこいい絵も描けるし、アメコミ大好きだからそっち系もいけるだろうね、味方敵ともに
社長を中心にセガ全社をあげて盛り上げていくって言ってた
新サクラを勝手に改悪しまくってゴミにした上に
これまた社をあげて盛り上げようとしてたeスポーツを
チーズ牛丼発言で冷や水ぶっかけたからなぁ
昨日の週販よりあるやんww
SWITCH完全試合ぐらいじゃないと、目新しさがないだろw
そら一代で成り上がったのと比べたら…
当初やりたかったゲーム会社まで達成してるし
息子に代ゆずったのがはやすぎたかね
トータルでそれがプラスだったとは到底思えないが、実際それでMGSは世界と戦えてた時期はあったからまあわからんでもない
名越は龍全振りで世界と戦えてすらいないんだもん。戦う気もなかったろ
むしろなんで今まで権力を維持できてたんだ
かりんとうがソニーに尻尾振ってお小遣い(開発費)もらってきてたんでしょ
さっさと現場職に戻ってF-ZEROの新作つくれや
鬼滅の刃でもちゃっかり日輪刀の商品化抑えてるしw
そもそもバンナムになる際にナムコ側のトップかなり追い出されたらしいからな
最初からバンダイ王国よ
ゲームの搾り取りが酷くなったのもバンナムになってからだし
逆だよバカ
旧ナムコの方が要職についてるし知ったかぶるなよw
バンダイは業態含めてほぼそのまま残ったけど
ナムコの屋号はゲーセンの運営屋になったから消えた印象だが
バンダイナムコ〇〇の中身はほぼナムコだよ
元バンプレストのゲーム部隊なんて息してねーよ
バンダイの玩具部門の強さを知らないバカだw
バンダイが握ってるIPと旧ナムコが握ってるIPとの差を知らないとは
ゲハ住人とは思えない無知にも程があるwww
ちょっと前まで仲に居たんだからバカもクソもあるかよw
IPの話なんてしてないだろw
元バンダイの連中の大半は今もバンダイのままなのよ
ホールディングスとかエンタとかに行けないのよ
行ったのは少数のビデオゲーム事業部とバンプレ関係の一部だけど息してないね
話はズレるけど実はバンダイ自体はIPないの知ってる?大半が借り物だから中では必死だよ
集英社の下請けで時価総額6兆とかええやん
鬼滅の刃みたいなことをされたらかなわんが
アウトロー系のソシャゲ会社立ち上げて転身ならそれなりの名誉も保てただろうに
任天堂かコーエーに売れば改善するだろう
まあセガの傘下は違和感だなアトラス
モノリスとだいぶ育ての親の質が違いすぎて不憫
アトラスなんていらんだろ、あんなゴミ会社
いくらなんでも仕事遅すぎ
仕事遅いから身売りするんだよ
任天堂かコーエーなら改善するだろ
スクエニは納期重視で中身ボロクソになるからダメ

やっぱりセガの中でもこういう認識なんだな
ていうか、周囲のスタッフ全員から嫌われてるけどw
いや一人くらいは好きなやつおるやろ〜
ケツ舐めは居るかなw
ガンプラ自体は絶好調だから余計勘違いしてそうだが
セガ、名越稔洋氏の取締役CCOの退任を発表
セガは1月29日、役員人事を発表し、名越稔洋氏が取締役CCO(チーフクリエイティブオフィサー)を退任することを明らかにした。名越氏は退任後もセガに留まり、クリエイティブディレクターの任に当たるとしている。変更は4月1日付。
名越稔洋氏は、1989年にセガに入社し、「バーチャファイター」や「バーチャレーシング」などの開発に携わり、その後もプロデューサーとして「龍が如く」シリーズをはじめ多くの作品を生み出してきた。2012年にセガの取締役CCO開発統括本部長に就任。開発部門のトップとしてセガのゲーム開発を長年牽引してきた。
なお、今回の役員人事では、セガ代表取締役会長CEOの里見治紀氏が、親会社であるセガサミーホーディングスの代表取締役社長グループCEOに就任することも合わせて発表されている。
※前スレ
【?報】名越、「クリエイティブ・ディレクター」になる