やっぱりロボじゃガチャ回らんのか
寺田はオモチャのユーチューバーで行けると思うw
DDやってた時に見た生放送で明らかにおもちゃコーナーではしゃいでたからあってそう
6 それも名無しだ sage 2021/01/29(金) 15:17:59.32 ID:JAgSDoBG
ツイッターの話だと版権関連っぽいね
ハードがなんだろうが昔からスパロボは臭いオリキャラとオワコンの寄せ集め状態なんだから死んで当然だけどな
ソニープラットフォームにIP献上して援助商売していたら客質が悪化して
その間にソニーに版権事業に参入されてボコボコにされるなんてざまあない
任天堂ハードでもキモオタ狙いゲーは変わらんかったけどな
結局新規客の方を向いてないからダメなんだよな
結果ソニーみたいな下心がある奴しか相手にされなくなる
初期から実装されてるキャラ消すわけにもいかんけど版権代だけはとられるし、続ければ続けるほどキャラは増えて版権代だけは膨らんでいくし
昔はスパロボの方が売れていたのに



今のスパロボプレイヤーはロボットなんて求めてないんだよ
オメガは尖らせすぎ
豚じゃん
むしろ潰れた原因これだろ
証拠
>>1
>・売上でいサ終を判断する場合は、直近30日の林檎全体セルランで山300位以下+谷700位以下であること
>・逆に売上ランキングが100位以内に行けるタイトルは、絶対終わりません
>絶対終わりません
>>456
>30日 81〜473
>30日 81〜473
>30日 81〜473
ちょくちょく話題になってるの見たから割と人気あるのかと思ってたけど駄目だったんだな
そんぐらいのばっかりな印象だわな
初代が91年発売だから当時小学生でも30代後半
その当時からオタクやってりゃ50台越えてるからな
完全に老人向けゲームになりつつある
一番跳ねたFやαで小学生高学年あたりでも余裕で30オーバーか
メインやっぱオッサンだよなこれ
ガチャ引いたり遊べるのかね
これもダメなのか?(´・ω・`)
据え置き本編なんて絶望的?
スパロボ30周年で新アプリ出すから
切り捨てたんかな?
本編のほうは中国人が買ってくれるから中国人が好きなの参戦させれば作れるよ
今となってはむしろ本編出す方が余裕
中国人頼りだけど
ラングリッサーみたいに中国人に丸投げしたほうがいいもの作れそう
テキストは片言になるけど
一時期やたらあった『ふぅ…』には笑ったわ
108 それも名無しだ 2021/01/29(金) 14:40:38.81 ID:BR8x0v23d
スパクロが、、、
(deleted an unsolicited ad)