でもそれも敢えて言わないからな
周りから突っ込まれてやっと発言
このままPS卒倒したら会社傾きかねん
上手いこと顔を使い分けてる
言うて次出せるんだろうか
豚に粘着されるのが一番キツいよな
当時任天堂以外で子供層に訴求力あったのレベル5だっただろうし
結果は色々大コケして任天堂ハードですら売れなくなったけど
まじで二ノ国2とイナイレ妖怪のPSマルチはやらかしだったな
PSに一切ソフト出さず全力でスイッチ専用ソフト作ってればブランド価値も下がらなかった
まじで日野頭悪いわ
PS4のソフト市場見てPS4にソフト出す=ソフトの価値を下げるってことがなんでわからんのかね
まだこんな妄言レベルの事言ってんのがいるのか
明確にソースがないなら妄言でしかないからな?それ
野村が時オカ以降のゼルダがめっちゃ好きなのはわかる
武蔵伝もキンハーもヴェルサスの構想もそう
ただ任天堂が好きなわけではなくて、歪んだ認識な気がするんだよな
二ノ国シリーズは日野社長の自己満足でしかないっていつになったら理解する人増えるんだろうな?
キッズの星案件とか抜かす奴まで出てくる始末
頭altなんだろうか?
日野は自己満のために会社まで作っちゃった自己満ガチ勢だからな
それで何本もヒット作を飛ばしてる点は評価されて然るべきと思うよ
まあだいたいいつも自分で潰すまでがセットなんだが
明確にキッズの星案件であると言うソースもないし
一つの要素で決断することなんて少ないから
複合要素なんだろうけどな
そろそろディレクター目指さなきゃいけないような自社社員達が
所詮下請けのスマブラのことばかり考えてて困ってるみたいな話をしてたでしょ
スマブラも大事なしごとだろうにな
ソニーがないがしろにしたのはSIEJAだけだと思うよ
ないがしろっていうか
サードの開発部門上層を接待して囲い込むとか
自社の糞みたいなゲームを億単位の金を使って
派手に宣伝するのが仕事みたいなゴミ虫が蔓延ってたから
主導権を北米に移動することにした
任天堂みたいなフェアでクリーンな環境にしたかった
で、実際やったらSIEとズブズブだったところが
サード各社で追い出される結果になった
自浄って感じ
マベコンパセガはSIEJがダメになったから
うちもって感じで受け身的な感じ
スイッチ関係なくPSで商売や権力維持が成り立たないって事じゃんか、もっとやばいわ
日本て日本だけでエンタメは需給が出来上がってるからな
わざわざ海外から持ってこなくても間に合うようになったというか、なってしまったというか
大昔のようにビートルズ来日で大騒ぎ、なんてのはもうないと思うよ
こんなことが続くと、いずれ内部対立からゲバ招くからBLM運動も長くないかもね
実際、銃犯罪が昨年対比で180%ってすごいよなw
この前も昼間のブロードウェイ交差点でいきなり撃たれるとか、リアルGTAの世界や
影響力があると仮定しても他の恩義メンバーと社会的立ち位置がかなり違っている
PS4〜PS5にかけて壊滅的やったからようやく目が覚めた感じか
それこそ金が流れてたから相手してただけ
コーエーなんかSwitchに最初から力入れてるから忘れられてるけど
過去はPSサードで重要ポジションだったろ
VITAにまで特攻かましてた
でもシブサワ夫妻の生き残りにかける嗅覚と重要ポジに居たからこそソニーの金が無くなってることをいち早く気付いたことでソニーへの態度を変えた
海外市場向けのIPが弱く
PS携帯に依存していた日本市場主体という点が中小オタ会社を大きくしただけの企業グループに見える
板垣の海外市場路線が軌道に乗っていれば激しく対立する似た者同士なカプと同じ路線になっていた可能性もあったが
新すばせかやDQ11S、FFCC辺りを無駄にPS4版も出して印象薄めてる事に
バカじゃないの?どんだけPS好きなの?っていう目で見られてるだけな気がする
「じゃあうちも」てなるのはしょうがない
コナミ小島 → 追放
バンナム馬場 → 追放
マベ高木 → 追放(入れ替わりで元任天堂の波多野氏が役員に)
コンパ東風輪 → 更迭
セガ名越 → COO退任、事実上の降格