

AKBとモー娘。みたいなもんなの?
よく言われるのが
アイドルが芸人やるのがホロライブ
芸人がアイドルやるのごにじさんじ
ホロライブは基本的に男女間のコラボはしない
アイドルだから
にじさんじは基本的に男女間のコラボがメイン
隣の席の合コンを見る感じだから
大体こんな感じ
事務所によってプレイできる範囲がここまで変わるの?
カバーはSEGAと包括契約してる
いちからはしてない
あれ?いちからもしてなかったっけと調べたら、契約しとったわ
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000170.000030865.html
最終章しか配信できないのかよ
にじさんじはタレント芸人事務所
ホロは女性アイドル事務所
といってもテレビと違って
各々が好きな配信をするのが基本なので似たようなものになるけどな
ホロ→グリー
ホロスターズを無視してやんなよ
グループ名は変えてるけど同じ事務所だろ
ホロライブは男性コラボが基本的にNG寄りになってるぞ
まつりが後夜祭のときに言ってる
その案件で配信に関して優遇されてもおかしくないのでは?
一方に最後まで許可してるならネタバレをどうしても防ぎたいって意図はなさそうだけど
単にコネの差か
ホロのライバーは疑似恋愛の対象として扱われてるってことかね
客層が思春期男子に偏ってるとか
推してもファンとして満足感がないんだよな
ついでに女ライバーで人気が出ても配信しなくなるし
ぶっちゃけ運営が放任しすぎやねん
もうちっとバランス考えてコラボ企画しろよと
ほとんどやってるじゃん
にじホロ関係なくマネの確認不足では
ホロの方が後で取った時に極と0の最終章も配信許可を得た上での契約にしたんだろ
契約を更改しない限りは誰がやってもそうなんだろ
名越としては都合のいい存在だろう
4期生からは本当に銭ゲバムーブを隠さない下品な集団になったから見限ったわ
まったく同じだわ
3期まではホロめっちゃ推してたけど4期から銭ゲバ目当てがめっちゃ増えてスパチャ自慢ばっかり
あと下品なやつがめっちゃ増えたしまったくみなくなったわ
にじさんじでは極と0は最終章以外の配信はNG、7はOKらしい
一方でホロライブのぺこらは最終章までプレイしているもよう